goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさな日々の物語

パンやお菓子のおいしいお話、日々の出来ごとなど、ゆるゆる書いていきます。

ミヤマツツジほか。

2025-04-21 | 日記
過日、植物園を散策しながら、
時季の花木たちを、いくつかカメラに収めておいた。
きょうは、あれやこれや全部ひっくるめてアップ。



ほぼ満開のミヤマツツジ。


















シナレンギョウ。









こちらはキブシ⤵ ?



違うかも… 😓



こちらは⤵??😥



春の植物園の最終編? でした。




おまけ。




プランターで育てている(ベランダ)、グリーンアスパラです。
4,5日前に、お箸ぐらいの極細のアスパラを1本収穫しました。
2本目は、1本目よりさらに細くて、なんだか食べる気にもなれず、
収穫せずに、来季のために残しておきます。

諸々の環境の違いを考慮しても、それにしてもであります。
太くて立派なアスパラが収穫出来るって能書きは、あれはウソだったの?

なーんて、ちょっと言ってみたかっただけです。ふふふ。😀








最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rosepetal)
2025-04-21 20:53:01
ミヤマツツジ、色が綺麗ですね✨
九州は、ミヤマキリシマといって高山に咲くツツジみたいなお花があります。

アスパラガス、私も昨年プランターに植えたんですけど、今年も細いのが1本だけしかできなかったです😅ほったらかしで肥料もあげてないから仕方ないですけどね(笑)
返信する
Unknown (せしお)
2025-04-22 07:07:34
?はモミジでないかな~?
返信する
rosepetalさんへ。 (そら豆)
2025-04-22 13:28:54
九州の「ミヤマキリシマ」は有名ですよね。
ミヤマツツジも多分、山に自生するツツジで、同じ仲間じゃないかしらん?

アスパラですが、去年の12月に植え付けて以来、一度も肥料を与えていませんでした。😥
やはり、それなりに手をかけてあげないと、よい子に育ってくれませんね~。😅
大いに反省です。😢
返信する
せしおさんへ。 (そら豆)
2025-04-22 13:31:15
葉っぱだけ見るとモミジみたいですが、
何やら茶色っぽいものがたくさんぶら下がっていたのですが、
あれは何でしょう???
返信する
Unknown (せしお)
2025-04-25 07:05:09
モミジの種です。実るとプロペラみたいにくるくる回って遠くに実を飛ばします。
返信する
せしおさんへ。 (そら豆)
2025-04-25 19:37:49
あれはモミジの種だったのですね。
サクっと検索してみたら、同じように書いてありました。
なかなかユニークな植物ですね~。

モミジと言えば、秋の紅葉に目が行きがちですが、
春先のモミジも楽しめそう…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。