ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ちいさな日々の物語
パンやお菓子のおいしいお話、日々の出来ごとなど、ゆるゆる書いていきます。
紅茶シフォン
2025-04-23
|
シフォンケーキ
久しぶりの手作りおやつは、
これまた久しぶりのシフォンケーキです。
個人的には、あまりハードルが高くない、っていうか、
思い立ったらすぐ出来る(面倒くさくない?)、
そんな感じのお菓子です。
お菓子作りには、香りのよい「アールグレイ」が
一般的だけど、きょうは手持ちの、主にわたしのティータイム用の、
「ダージリンティー」を使用した、 あまり薫り高くない?
ごくふつーの、庶民の紅茶シフォンです。😅
ふんわり しっとり さっぱり…
これからの季節にピッタリな、夏向きのケーキです。😄
#シフォンケーキ
#スイーツ
#手作り
#手作りおやつ
コメント (4)
«
ミヤマツツジほか。
|
トップ
|
ハードディスクを 物理破壊?
»
このブログの人気記事
初めてのデーツベーグル
成形と成型について。
栗原はるみさんのこねないパン。 失敗…
ch295507 手作りのパン&お菓子たち
お初のブラックビート。デニッシュブレッド。
キューブ食パン・1斤
ウインナー&チーズのフワス
黒ごまベーグル。
ようやく開花
RSKバラ園にて。
最新の画像
[
もっと見る
]
RSKバラ園にて。
3ヶ月前
RSKバラ園にて。
3ヶ月前
RSKバラ園にて。
3ヶ月前
RSKバラ園にて。
3ヶ月前
RSKバラ園にて。
3ヶ月前
RSKバラ園にて。
3ヶ月前
RSKバラ園にて。
3ヶ月前
RSKバラ園にて。
3ヶ月前
RSKバラ園にて。
3ヶ月前
RSKバラ園にて。
3ヶ月前
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
紅茶シフォンに挑戦予定
(
白鑞金
)
2025-04-23 22:49:30
いつもながらおいしそうなシフォンケーキですね。
妻が圧迫骨折で好きなスウィーツを思い通りに作れなくなり一日三食の食器洗いなど家事分担も変更しているわけですが、骨が折れようが風邪で多少熱が出ようがスウィーツに賭ける妻の熱意ばかりはひとつも折れそうにない日々です。
そんなわけでシフォンケーキも担当することになりそうです。今後はさらにチーズケーキの作り方も覚えねば、、、。
返信する
白鑞金さんへ。
(
そら豆
)
2025-04-25 19:42:52
骨が折れようが、風邪で少々熱が出ようが、それでもお菓子作りはやめられない?
う~ん、奥様のお菓子作りにかける熱意に圧倒されました。
かくいうわたしも、少々の熱ではへこたれません。体のしんどい時に、「何でパンなんか
焼いているんだろう」と思うことがよくあります。
ところで、奥様はお菓子作りのプロフェッショナルとか? もしそうだとしたら、
今更ながら、わたしのヘタなお菓子が恥ずかしくなりました。どうしよう…。😓
圧迫骨折、今はもう大丈夫でしょうか? お大事になさってください。
白蝋金さん手作りの、シフォンケーキやチーズケーキのお披露目、楽しみにしています。😃
返信する
こんにちは
(
白鑞金
)
2025-04-26 12:42:22
いえいえプロじゃないです。
妻のお菓子作りは単なる素人趣味です。
圧迫骨折の原因はよくわかりません。
ついこの前に骨密度の検査がありまして、結果を見たら年齢から見た女性の平均的骨密度より良好とのことでした。三年くらい前に一度腰痛を訴えていたので検査したのですがその時は骨密度の検査はなしで簡単なレントゲン検査だけでして、異常なしということで様子を見ることになったのです。
で一年半ほど前に本人が「あれ?」と思うような痛みが出まして腰が急速に曲がってきたのです。骨が折れたのは多分その頃だと思われますが、時期的に女性の更年期にありがちな経過をたどっていたのでは、ということがわかる程度ではっきりした原因は特定できませんでした。
そんなわけで骨折部分は治りませんがお薬の処方は痛みのある時だけ服用する痛み止めとビタミンDだけです。今は痛みもさほどなく食欲は相変わらず旺盛で骨折部分以外の骨はおかげさまでいたって健康という具合です。
でも腰が曲がったぶんキッチンに立つと姿勢的につらい時があるので、家事分担をこれまで以上に夫の私が受け持つことになったという次第です。
個人的にはどちらかというとチーズケーキが好みです。落ち着いたらブログにアップしたいと思っています。
ご心配をおかけしてごめんなさい。
そら豆さんもお身体お大事になさって下さいね。
ではまた。
返信する
白鑞金さんへ。
(
そら豆
)
2025-04-27 15:19:16
こんにちは。
趣味のお菓子作り、奥様と共有出来てうれしいです。
ただ、一時のようなお菓子作りへの熱意は吹っ飛んでしまいましたが…。😓
パン作りの方は、毎朝パン食ということもあり、今でも週1,2回は焼いています。
健康(腰痛)に問題を抱えていらっしゃるようで、大好きなスイーツ作りもままならず、
さぞお辛いでしょうね~。
わたしは骨折の経験はないのですが、腰痛はたまに発症します。
あまり深刻ではありませんが、それでもキッチンに立つのはかなり苦痛です。
なのでソファに横になったりしながら休み休み… そんな感じですかね~。
夫婦で家事分担。ステキです。
もし、わたしがキッチンに立てなくなった時のこと、想像してみました。
う~ん、とてもムリです。何もできない人ですから。
気が向けば、掃除機ぐらいはかけますが、なにさま角な座敷を丸く掃く人ですからね~。
ま、かけないより ましでしょう。😅
趣味のスイーツ作りが楽しめるくらいに、回復されるといいですね。
奥様との合作のスイーツもあり? 楽しみです。😊
お心遣いありがとうございます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
シフォンケーキ
」カテゴリの最新記事
紅茶シフォン
米粉シフォンケーキ
紅茶シフォン
小豆シフォン。
アーモンドシフォン。
小豆シフォン。
シフォンケーキ。
不本意なレモンシフォン。 (>д<*)
アーモンドシフォン
粉雪チラチラ/シフォンケーキ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ミヤマツツジほか。
ハードディスクを 物理破壊?
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#パンブログ
自己紹介
HN:そら豆。
パンやお菓子作りが大好き。そして読書とPC、ときどきお散歩♪
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
RSKバラ園にて。
お知らせ。
春の幻想庭園
タケノコのあく抜き
実家の夏の風物詩・小豆島そうめん
ハードディスクを 物理破壊?
紅茶シフォン
ミヤマツツジほか。
グリーンスムージー。 京ばぁむ。
花ざかり。
>> もっと見る
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
カテゴリー
日記
(1143)
イーストパン
(838)
生イーストパン
(11)
あこ酵母パン
(51)
ホシノ酵母パン
(23)
ホシノぶどう種
(24)
米粉パン
(3)
こねないパン
(9)
調理パン
(45)
洋菓子
(244)
シフォンケーキ
(37)
和菓子
(84)
おうちごはん
(198)
インポート(ぷららbroach)
(121)
おことわり
URL不明のコメント及び過去記事へのコメント等、こちらの判断で、削除させていただく場合がございます。予めご了承ください。
最新コメント
yamaguti2520 /
RSKバラ園にて。
そら豆/
お知らせ。
せしお/
お知らせ。
そら豆/
お知らせ。
cforever1/
お知らせ。
そら豆/
春の幻想庭園
せしお/
春の幻想庭園
そら豆/
タケノコのあく抜き
せしお/
タケノコのあく抜き
そら豆/
実家の夏の風物詩・小豆島そうめん
最新フォトチャンネル
ch
305942
(59)
手作りのパン&お菓子、ほか♪
ch
292259
(75)
手作りパン&お菓子たち。
ch
314105
(97)
手作りパンつれづれ…
>> もっと見る
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
妻が圧迫骨折で好きなスウィーツを思い通りに作れなくなり一日三食の食器洗いなど家事分担も変更しているわけですが、骨が折れようが風邪で多少熱が出ようがスウィーツに賭ける妻の熱意ばかりはひとつも折れそうにない日々です。
そんなわけでシフォンケーキも担当することになりそうです。今後はさらにチーズケーキの作り方も覚えねば、、、。
う~ん、奥様のお菓子作りにかける熱意に圧倒されました。
かくいうわたしも、少々の熱ではへこたれません。体のしんどい時に、「何でパンなんか
焼いているんだろう」と思うことがよくあります。
ところで、奥様はお菓子作りのプロフェッショナルとか? もしそうだとしたら、
今更ながら、わたしのヘタなお菓子が恥ずかしくなりました。どうしよう…。😓
圧迫骨折、今はもう大丈夫でしょうか? お大事になさってください。
白蝋金さん手作りの、シフォンケーキやチーズケーキのお披露目、楽しみにしています。😃
妻のお菓子作りは単なる素人趣味です。
圧迫骨折の原因はよくわかりません。
ついこの前に骨密度の検査がありまして、結果を見たら年齢から見た女性の平均的骨密度より良好とのことでした。三年くらい前に一度腰痛を訴えていたので検査したのですがその時は骨密度の検査はなしで簡単なレントゲン検査だけでして、異常なしということで様子を見ることになったのです。
で一年半ほど前に本人が「あれ?」と思うような痛みが出まして腰が急速に曲がってきたのです。骨が折れたのは多分その頃だと思われますが、時期的に女性の更年期にありがちな経過をたどっていたのでは、ということがわかる程度ではっきりした原因は特定できませんでした。
そんなわけで骨折部分は治りませんがお薬の処方は痛みのある時だけ服用する痛み止めとビタミンDだけです。今は痛みもさほどなく食欲は相変わらず旺盛で骨折部分以外の骨はおかげさまでいたって健康という具合です。
でも腰が曲がったぶんキッチンに立つと姿勢的につらい時があるので、家事分担をこれまで以上に夫の私が受け持つことになったという次第です。
個人的にはどちらかというとチーズケーキが好みです。落ち着いたらブログにアップしたいと思っています。
ご心配をおかけしてごめんなさい。
そら豆さんもお身体お大事になさって下さいね。
ではまた。
趣味のお菓子作り、奥様と共有出来てうれしいです。
ただ、一時のようなお菓子作りへの熱意は吹っ飛んでしまいましたが…。😓
パン作りの方は、毎朝パン食ということもあり、今でも週1,2回は焼いています。
健康(腰痛)に問題を抱えていらっしゃるようで、大好きなスイーツ作りもままならず、
さぞお辛いでしょうね~。
わたしは骨折の経験はないのですが、腰痛はたまに発症します。
あまり深刻ではありませんが、それでもキッチンに立つのはかなり苦痛です。
なのでソファに横になったりしながら休み休み… そんな感じですかね~。
夫婦で家事分担。ステキです。
もし、わたしがキッチンに立てなくなった時のこと、想像してみました。
う~ん、とてもムリです。何もできない人ですから。
気が向けば、掃除機ぐらいはかけますが、なにさま角な座敷を丸く掃く人ですからね~。
ま、かけないより ましでしょう。😅
趣味のスイーツ作りが楽しめるくらいに、回復されるといいですね。
奥様との合作のスイーツもあり? 楽しみです。😊
お心遣いありがとうございます。