goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪日本橋の飲食店(ラーメン店除く)の開店閉店。2017年4~12月版

ぽんばしわっ!(・△・)/

私がポンバシを離れていた2017年の4月~12月の間で変化のあった飲食店をまとめて紹介します。(ラーメン・蕎麦は別記事で紹介済みなので本記事では省いています)

と、その前に。毎年年末頃に、共立電子産業が発行しているでんでんタウンエリアの飲食店だけの地図「日本橋味マップ」の2018年版を紹介。



イラストを描かれているのは前回の「味マップ2017」と同じ方ですね。地図上に日本橋応援キャラクター音々(ねおん)ちゃんバージョンのパンダがいたりします。






さてさて、それでは飲食店の動向です。

■「喫茶メジャー」が閉店(大阪市浪速区日本橋4-7-22 2F)
2017年4月11日に閉店。営業時の紹介記事はコチラ



■タコヤキ屋「尚家」(大阪市浪速区日本橋5-10-3)
2017年4月頃?閉店。ビルの改装工事をしていたはずなのですが、解体に変わったようです。営業時の紹介記事はコチラ



■メイドカフェ「ALAALBA」(大阪市浪速区日本橋4-7-26ワンダー3ビル5階)
2017年5月27日にオープン。



■2017年5月、肉丼専門店「富士晃」が閉店し「麺屋ガテンZ」がオープン。うどん屋「かまど」が閉店し跡地には「一心道日本橋店」がオープン。(※どちらも、ラーメン店紹介記事で書いたのでそちらを参照ください)


■イタリア大衆食堂「堂島グラッチェなんば店」(大阪市浪速区難波中2-11-1 EKIKAN)
2017年6月1日にEKIKANにオープン。※別途、EKIAN第4期エリアの紹介記事で書いてます。



■タコヤキ専門店「てこや日本橋店」(大阪市浪速区日本橋3-7-23)
2017年6月17日にオープン。その前に、おにぎり・総菜専門店「米処俵右衛門 日本橋店」が2017年4月15日~5月28日の1ヶ月半ほどだけ営業していたそうです。



■焼鳥居酒屋「鳥貴族ナンバ2号店」がオープン(大阪市浪速区難波中2-6-17 河原町ビルB1)
2017年6月21日に「八剣伝なんば南口店」跡にオープン。(※八剣伝の閉店日は不明)



■すっぴんカフェバー「NATURALIA日本橋店」(大阪市浪速区日本橋4-7-26ワンダー3ビル7階)
2017年7月1日にオープン。



■神戸牛専門店「みやび日本橋本店」(大阪市浪速区日本橋3-6-26)
2017年7月下旬に「難波亭本店」跡にオープン。



■アニメコラボカフェ「ufotableCafe&マチ★アソビCAFE大阪」(大阪市浪速区日本橋3-3-3)
2017年8月19日にオープン。



■カワウソカフェ「little otter(リトルオター)」(大阪市浪速区難波中2-3-9 シマモトスリムビル2F)
2017年8月29日にオープン。



■パンダ焼きとパンダ雑貨のパンダ専門店「大阪ぱんだ」(大阪市浪速区日本橋4-13-15)
2017年10月1日に「コウガコーラ」跡に、新世界から移転オープン。



■美術部のようなカフェ「創作空間caféアトリエ」(大阪市浪速区日本橋西1-5-5 ミズホビル5階)
2017年10月1日にオープン。



■ハンドメイド&カフェ「Yojo*haan(ヨジョウハン)」(大阪市浪速区日本橋4-13-15)
2017年10月10日にオープン。



■童話カフェ&バー「Klein Palast(クラインパラスト)」(大阪市浪速区難波中2-4-7馬場ビル3階)
2017年10月20日にオープン。



■カフェバー「Cube」(大阪市浪速区日本橋4-11-2 4階)
2017年10月27日にオープン。



■コスプレ・メイドBar「くるくるチェリィびよんど.」(大阪市浪速区日本橋4-11-7NDビル4階)
2017年10月23日に、モデルカフェ「PA☆Sha」跡にオープン。



■たこ焼きと鉄板焼きの居酒屋「たこ丸」(大阪市浪速区日本橋5-17-19)
2017年11月1日に、BLカフェ「Minette」跡に移転オープン。



■パン屋さん「AWESOME BAKERYなんば店」(大阪市浪速区難波中2-11-1 EKIKAN)
2017年11月1日オープン。※別途、EKIAN第4期エリアの紹介記事で書いてます。



■海賊×メイドのコンセプトカフェ&バー「REO・PIRANA(レオピラーナ)」(大阪市浪速区日本橋5-18-24 日本橋Vビル9階)
2017年11月3日オープン。



■高級食パン専門店「嵜本(サキモト)」(大阪市浪速区難波中2-3-18)
2017年11月12日に「パティスリーブラザーズ難波アトリエ」跡にオープン。



■ハンバーガーショップ「BURGER PRODUCTSなんば店」(大阪市浪速区日本橋5-14-2 大脇ビル1階)
2017年11月13日に「わがまま料理Qさんの上海厨房」跡にオープン。



■食パンとジャムのカフェ「&jam」(大阪市浪速区難波中2-2-6)
2017年11月17日にオープン。



■ライブカフェ「madriga(マドリガル)」(大阪市浪速区日本橋4-15-14塩業ビル3階)
2017年11月17日にライブカフェ「一番星」跡にオープン。(リニューアル?)



■カフェバー「mine」(大阪市浪速区難波中2-4-7馬場ビル2階)
2017年12月1日オープン。



■オーディオ店&カフェバー「GALLARY(ギャラリー)」(大阪市浪速区日本橋4-5-18)
2017年12月1日オープン。



■メイドカフェ「メイドロップ」(大阪市浪速区日本橋3-8-19中川ビル1階)
2017年12月21日に「NEW GENERATION」跡にオープン。



■4店舗のカフェバー「酒匂BAR」「PeriCafe」「BB Kitchen」「こばと」(大阪市浪速区日本橋4-15-4)
2017年10~12月頃に、男装カフェ「Alive」跡にオープン。オープン時期はバラバラで、4店合同経営?



■カフェバー「Ku-Lu」閉店(大阪市浪速区日本橋4-7-8)
閉店日不明。オープン時の紹介記事はコチラ



こんな感じでした~。
けっこう個性的なお店が多いですね。


【関連記事】
大阪日本橋のアニメ関連やホビー関連店舗の開店閉店。2017年4~12月版(2018-01-19)
大阪日本橋のパソコンやスマホなど電器店の開店閉店。2017年4~12月版(2018-01-16)
大阪日本橋に更に増えた麺処2017年版まとめ!ラーメン9軒、蕎麦1軒(2018-01-15)
2017年だけで16軒!ポンバシエリアに乱立中のホテルなど宿泊施設まとめ(2018-01-14)

日本橋の飲食店がイラストで紹介された「味マップ2017」が共立から発行(2016-11-18)
イラスト満載の「味マップ2016」!今年も共立電子産業で配布開始(2015-11-20)
共立電子産業の毎年恒例「味マップ」とカレンダーの2015年版が登場(2014-11-28)
共立電子産業がお馴染み卓上カレンダーを配布中。味マップ2014も(2013-12-05)
年末のお馴染み共立電子産業の卓上カレンダー2013年版が配布中(2012-12-06)
飲食店だらけの名物MAP!共立電子の「日本橋味マップ2013」発刊(2012-11-28)
でんでんタウン周辺の飲食店が満載の「味マップ2012」が配布中(2011-12-08)
共立電子産業「2012年卓上カレンダー」の配布が始まっています(2011-11-24)
味の宝石箱やぁ~。日本橋味マップ2011(2010-12-15)
ポンバシ日和(12月23日編)(2008-12-23)
ポンバシ日和(12月1日編)(2007-12-01)
12月10日のニッポンバシ(2006-12-16)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

« 東京23区に4年... ページトップへ 10ヶ月ぶりに... »

 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。