出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

ブログ終了のお知らせ

2020-06-27 05:04:53 | 日記

2008年10月から始めた当ブログですが

今般、終了させていただくことにしました

みなさま長い間ご愛顧いただき本当にありがとうございました

すり減ったキー 一度もフリーズすることなくがんばってくれた

MacBookAirに感謝です

毎日胸ポケットに入れ、ネタ撮りにがんばってくれたデジカメも

初代から数えると10代目

当初は全国への出前授業の記録の意味合いで始めましたが

近年は趣味の記録等も含め雑多な内容になってしまいました

出前授業記録の一応の役割も終えたと思いますので

今般終了させていただくことにしました

 

12年間本当に楽しかったです^^/

毎日閲覧して下さったみなさま、

応援メッセージをいただいた方々、ありがとうございました

心から感謝申し上げます

 

本当に、本当にありがとうございました

みなさま、どうぞお元気で! さようなら〜♫


お墓参り&四国道909Kmツーリング(15) 最終回

2020-06-25 19:06:55 | 日記

お袋の命日に山口県へお墓参り

その後は気の向くまま四国を走って来ました

鳴門で最後の食事休憩です

今回はホテルの朝食以外はみんなファミレスでした^^;

鳴門の造船所

鳴門のわかめは有名ですね

ちょっと道端に停めてナビを調整

走り出そうとしたらトラックに警笛を鳴らせてしまいました

よく見て出発しなくっちゃね

ちょっとした油断が事故につながります

気を引き締めて最後の走りです

見えて来たのは大鳴門橋

すごい風でした

振られて危険なのでハザードを点けてゆっくり走行

身をかがめてもおっとっと、、、振られます

今回のロンツー最大の難関でした

動画はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=LDx_1C9T6BM

何とか大鳴門橋を渡り切って、淡路島の高速道路に入りました

このまま高速道路を利用して淡路島を縦断しょう

明石大橋が見えてきました

淡路SAで最後の休憩です

明石海峡を往き交うお船

このコンテナ船は大阪まで行くのかな、、

かなりの潮の流れに逆らっていますね

明石大橋をくぐるお船たち

海面からの高さは65mだそうです(大阪のみなと大橋は52m)

それでもクイーンメリーⅡは63mあるのでここは通らず外洋を回りましたね

手前の港 昔はここからたこフェリーが出ていましたね

今回はほんとうに天気に恵まれラッキーでした

上空を神戸空港へ向かうジェット機 ANAですね

海を見ながら一息つきました

あ、明石海峡独特の警戒船ですね

大型船が通過の時の水先案内ですね

SAのイートインコーナーのカウンターはまめに消毒されていました

お土産コーナー あ、一六タルトです

次回は道後温泉の前のお店で買いたいなあ、、

念願の四万十にも行きました

さあ、いよいよ帰阪です

明石大橋を渡ります

明石大橋はそれほど風は強くありませんでした

阪神高速

湾岸線

そしてみなと大橋 帰って来たあって感じです

今回も無事故で駐輪場へ帰り着きましたあ!

愛馬よ、お疲れさん

出発時のメーターと差し引きすると909Kmでした

明るいうちに自宅に着きました

今回のコースです 点線はフェリー、実線は走ったところです

これで今回のロンツーレポを終ります

お付き合いいただきましたみなさま、ありがとうございました。

 

 

 

 

 


お墓参り&四国道909Kmツーリング(14) 

2020-06-24 06:32:18 | 日記

今回のロンツーは大阪から山口県、愛媛県、高知県、徳島県と走って来ました

吉野川沿いに走っていると大きなダムが見えました

巨大な水門を持つ重力式コンクリートダムです

多目的ダムですね

本当はここを降りてゆっくり魚道など見学できたらよかったんですが

今回は先を急ぎます

ずーっと吉野川沿いに走ります

徳島まであと67Kmです

吉野川も広いですね

吉野杉でしょうか たくさん積み上げてありました

この辺りの徳島県警のパトカー

ずっとこんな感じでした

地元の板野消防署

板野駅です

1時間に2本ありますね

板野町は吉野川の北に広がる町

Jリーグ徳島ヴォルティスの練習場があるそうです

ここのホーム屋根が面白かったので回り込んで見ました

きれいな木製です

近くの踏切

ここにいたのは、、

一旦停止を促す弁慶でした

さあ帰りましょう 大阪まで144kmとなりました

徳島消防署

鳴門に向かいます

鳴門のマンホールふた

以前にも来たことのある鳴門駅

鳴門線の終着駅です

駅スタンプ

有名な鳴門の渦 今回は写真に写っている大鳴門橋を渡りますよ

鳴門駅にもヴォルティスの応援旗

駅を見て近くのファミレスへ

メロンソーダを一気飲み^_^;

たくさん走ったなあ もう一息

最後はチャンポンで元気つけよう

チーズケーキも美味しかったです さて行くか、、

最終回につづく、、、。


お墓参り&四国道909Kmツーリング(13) 

2020-06-23 06:42:57 | 日記

高知から北上して道の駅大杉にやって来ました

日本一の大杉があるところですね

駐輪場の柱も杉の木です

この先に日本一の大杉があるんですね

あの辺りかなあ、、、

大昔に見たことがあるので今回はパス

さて、出発しますか、、

大阪までまだ272Kmあります 本日中に帰り着かねば、、、

あ、土讃線の列車が見えました

列車はこんな中を走っているのだから車窓も素晴らしいでしょうね

バックミラーに映った杉を積んだ大型トラック

この辺りならではのトラックですね

信号のある小さな交差点

大歩危、小歩危らしい景色です

鉄鋼材を積んだ大型トレーラーに道を譲りました

しばらく行くとこのトレーラーがまた道を譲っていました

山の間の集落が見えました いい感じですね

ポツンとあった、おじさん一人のガソリンスタンドで給油

あ、ここ右で祖谷渓のかずら橋ですね

かずら橋も昔渡ったので今回はパス

剣山国定公園の大歩危峡はここからのようです

少し行くと道の脇に駅がありました 寄りましょう〜

土讃線の小歩危駅でした ここはもう徳島県です

駅舎までは急な階段です

ここも無人駅です

一日7〜8本ですね

通過する列車の時刻表もありました

表記時間の通過列車は来ませんでした

構内の踏切

踏切棒はありません 左右をよく見て渡るだけです

ちょっと怖いな、、

のどかです

がんばっている線路

落石スイッチ

0572局の00番の4592

リュックも降ろし、ヘルメットも脱いで休憩できました

隣が大歩危駅

おやっ? 何か黒いものが横切りました!

ツバメでした まだ卵がかえっていないのでしょう

ヒナが見えませんでした お母さん、がんばってねっ!

駅舎から見た山々

この路線は最高にいい景色ですね

ふと見ると清掃車がゴミを回収に来ていました

バイクが邪魔です すぐに動かしました

どこでも清掃車活躍しているのですね

会釈して行かれました

R32を進みます

しばらく一緒に走った軽トラ

つづく、、、。

 


お墓参り&四国道909Kmツーリング(12)

2020-06-22 22:14:06 | 日記

高知から大歩危、小歩危に向かう秘境地を進むと鉄橋駅がありました

川は穴内川(あなないがわ)です

土讃線の土佐北川駅です

鉄の階段を上りホームへ行ってみましょう

全国でも指折りの川の上の鉄橋駅です

阿波池田方面や高知へ行くワンマン列車に乗る人もあるのでしょう

鉄橋の先はすぐトンネルですね

無人駅だから切符はここへ

小さな待合室がありました

一日上下共に5便ですね

こうして見ると四国も鉄道頑張ってるなあ

厳しい自然の中で頑張っている秘境駅ですね

ホームからすぐに民家へ続く階段があります

こういう駅は寄ってみると新発見いろいろです

向こうに見えている国道に戻ります

ここの電柱にも小動物やヘビ返しが付けられていました

ここから大阪までまだ278Kmあります

土佐北川駅頑張ってね、さようなら

穴内川(あなないがわ)は吉野川水系です

少し進むとバス停がありました

とさでん交通の、一の瀬停留所です

一日11便くらいありますね

おっ、この先は賑やかそう

有名な日本一の大杉などですね

国土交通省の管理所

山上には風力発電機 ということは風の強いこともあるんですね

車が来たら避けて先に行ってもらいます

ついでに小休止して水分補給

日本一の大杉に着きました

あちこちゆっくり見れば楽しそうです

今回は通過のみです

日本一の大杉のふもとは道の駅になっていました

この自動販売機は?

土佐の高知のゆかりのフィギュアの自販機でした

お土産屋さんもありました

高知のミレービスケット、美味しいですよね

土佐のカレーもいろいろあるなあ

続く、、。