オリーブ生活

花とトールと手作り家具と・・・好きなものに囲まれて・・・
「手作り好き」が送るDIYな生活

ウコッケイの前でコケちゃったけど。

2006年04月28日 | 生活
次男が通っている幼稚園の2歳児クラスは、
月・水・金の週3回、午前中に保育をしてくれる。
慣れるまでは、母子通園で。

今日も、ぽかぽか陽気の中、皆でのんびりと 園の近所を散歩した。

園の横には、いつもお世話になっている、Kさんの畑と鶏小屋があり、
長年、幼稚園に通っていた私だが、
今日はじめて おじゃますることができた。

ちょうど、卵が産み付けられていてラッキー。
皆に1個づつ、おみやげをいただくことができた。
(ウコッケイの高級卵。殻が固い!)

Sちゃん、卵を持ちながらころんじゃったのに、
卵を守る体勢で、エラかった~!!
皆から拍手をもらって、テレちゃったね。

さて、明日の朝、どんなふうにして食べようか。


(集団の中での次男。家では見られない様子も見られ、なかなかおもしろい。
友だちとのかかわりで、どんなふうに変わっていくのかな?
それにしても、Kさん手造りの鶏小屋や腐葉土置き場は、
DIY好きの私としては、ときめくものがあった。)

チョコっとコーヒーブレイク

2006年04月27日 | クッキング
友人Jちゃんが教えてくれた、簡単トリュフ。
ご主人が、仕事中に聞いていたラジオで紹介していたのを 
帰宅後、作ってほしいとリクエストされたそう。

これのモトは、食パンとチョコ。

Jちゃんが作ってきてくれたのを食べたときは、かなり驚いた。
「生チョコみたい!」

私も、さっそく作ってみた。
最後の最後まで、「これで、できるの~」と半信半疑だったが、
ココアをまぶして、まあ形は、それらしくなったかな?

私が味見するより先に、
ちょうど、外から帰ってきた子どもと友達に食べさせたら、
「うまっ!!ちょ~おいしい!!」
「もっとたべた~い!!」

食パンのかたまりは多少残るけど、言わなきゃ、まったく気づかない。
これは、バレンタインや ちょっとした手みやげに使えそう♪


   ☆ 簡単トリュフの作り方 ☆

1.食パン(6枚切1枚)の白い部分をちぎり、大さじ4~5の牛乳を入れて混ぜる。
 (食パンは、プロセッサーか包丁で細かくすると、牛乳と混ぜやすい)
  ねっとりと!(パンのかたまりがあっても大丈夫)
2.そこに、溶かした板チョコ1枚分を入れ、よく混ぜる。
3.丸めやすくするため、冷蔵庫で15分~30分。
4.小さく丸め、ココアパウダーをまぶして完成!!
  (冷蔵庫で冷やすと形がしっかりする)

ぼよよ~んと

2006年04月25日 | 生活
わが家のお風呂に 数日間ういている、水ふうせん。
ふつうのふうせんに、お湯を入れたもの。

子どもたちが、なにやらコソコソとやり始めたときは、
「も~っ!またこーゆーことしてぇ!詰まらせないでよ~」なんて、
大人の意見をしたものの、
お風呂につかりながら、その水ふうせんを触ったら・・・

ん~なんだかこの触りごこち、い~んじゃない?
ぼよよ~ん、ぼよよ~んって。

お腹にかかえると、ほっとする。
そうか。妊娠中のお腹か。

ここ最近、子どもたち3人で入るようになり、
やっと、私ひとりで のんびりバスタイムが出来るようになってきた。

ぼよよ~ん、ぼよよ~ん。ほっ。


(子どもを5人も産んだOさん。
前後に子どもを乗せ、乳飲み子をおんぶしながら4人乗りしていた、
自転車のこぎっぷりは見事だった。
つねに子どものことを第一に考え、明るくたくましく母親業をしているあなたは、
まさに、「一家の太陽」です。
今日は、コーヒーと手作りパン、おいしかった!ごちそうさま~)






オリーブ色で

2006年04月23日 | エコクラフト&手芸
「B型は芸術肌」のvickyさんが作った エコテープの兜をマネして、
私も作ってみた。

彼女のは 黒のテープで、重厚感 高級感たっぷりな兜。
私のは わたし色(オリーブ色)で、ポップ且つナチュラルをテーマに作ってみた。
(なんて、ちょっとカッコ良く表現してみた。)

vickyさんの兜に挿してあった、菖蒲の花は難しかったので、
アクセントに、鯉のぼりを作った。

うちの 鯉のぼりや兜は、折り紙や画用紙、新聞紙製のため、
毎年 違うものが登場していたが、
やっと、毎年飾れる定番なものが出来上がった。

子どものころ抱いていた、鯉のぼりの中に入って人魚になりたい!
という夢は、未だ実現できないが、
楽しそうに泳ぐ鯉のぼりが出来上がり、満足。



日はしずみ、日はまたのぼる

2006年04月21日 | 植物
アエオニウム 夕映え。

水やりを控えめにしていた冬は、濃いグリーンだったが、
暖かくなり 水をあげるようになったら、
目覚めたように、色が変わり始めた。

ほっぺが ほんのりピンク色に。
夕映えで、かがやいてるよう。

気がつくと、脇からかわいらしい子どもたちが、
顔をのぞかせていた。

数年前は、小さな一株だったのに。
植物の生命力、素晴らしい。




いつでもたんぽぽコーヒー計画

2006年04月20日 | 植物
先日、ブログ友達で かわいいイラストを描くはねうたゆみこさんの、
「たんぽぽの綿毛を飛ばして、庭をたんぽぽ畑にする計画」という記事を読んだ。

ああ~そういえば・・・思い出した。

夫と付き合いたてのころ、「たんぽぽコーヒーを作ろう」ということになった。

近所の田んぼあぜ道に生えている たんぽぽの根っこを掘り起こし、
細かく切り、乾燥させ、フライパンでひたすら煎る。
それを すり鉢であらびきにして、茶こしでいれた「たんぽぽコーヒー」。

味はともかく、理科の実験をしているようで、とっても楽しかった。
あと、「大豆コーヒー」も試したっけ。

20年近く(?)前の、かわいかった二人。(過去形?)
はねうたさんのように、実家の庭に
たんぽぽの綿毛を飛ばして、「いつでもたんぽぽコーヒー計画」をしたよね。

その後は、たんぽぽコーヒーのことは、なんとなく忘れていって、
そのとき、ついでに蒔いたあざみが、
ものすごくたくましく成長しちゃって、お義姉さんから、
「車に乗るとき、チクチクして痛いのよぉ~」なんて、迷惑かけちゃって・・・。
ゴメンナサイ。でした。

このたんぽぽコーヒー実験は、きっと、
理科が好きな長男が乗ってくるに違いない。
今度は、家族で挑戦してみようか。

たんぽぽといえば、ここ最近は、西洋たんぽぽばかりになってしまった。
日本たんぽぽや シロバナたんぽぽは、なくなってしまったのだろうか。


(植物が好きなAさんからいただいた、コロセウムアイビー。
野に咲く花のように、可憐な花を咲かせはじめた。)




癒しのベンチ

2006年04月18日 | DIY
私の記念すべき、木工第1作品目。

もう、6年ほど前になるだろうか。

リビングで使用していた 1万円で買ったソファが、
あまりにも使い勝手が悪く、(すぐ背もたれは倒れてしまうし、低すぎるしで)
なにか良い方法がないか あれこれ考えた末、
夫の「作っちゃえば?」との言葉に、私の目はキラキラ輝いた。

大きめのベンチを作り、クッション代わりにそこにソファを置いてしまおう。

私は 図面代わりに、割り箸で模型を作り、どこにネジをしたらよいのか、
それを参考にした。

この時ばかりは、夫もアドバイスをしてくれ、
会社から、電動ドライバードリルを借りてきてくれ、手伝ってくれた。
(木工に関して 親身になってくれたのは、このときが最初で最後。)

うれしい!こんなのが、以外に簡単に出来てしまうのか!
作品ができあがると、次はなに作ろう?と
子どもと積み木で遊びながら、もう頭は木工のことでいっぱいになった。

時には、チョロチョロする子どもを連れながら木材を購入したりと、
力仕事もあるけれど、意欲があるときは、力も倍増。

最近では、長男が 気のきいた手伝いをしてくれるようになり、
私のDIYの良き相棒になってくれるのではないか、とひそかに期待している。


(このベンチは 引越し後は、奥行きをせまくして、花台として使っている。
自転車置き場の一画に。夏までには、白くペイントしたい。
種から育てているパンジーが、ようやく、次から次へ花を咲かせるようになった。)








ゴミ箱3兄弟

2006年04月16日 | DIY
春休み中、片付ける気も掃除機をかける気も起こらず、
すっかりぐうたらグセがついてしまった。

リビングは物であふれ、
床は子どもがこぼした食べかすがこびりつき、
キッチンの油汚れもたまっていた。

いつか決心しなきゃ!と数日過ごしてきて、
ようやく今日、重い腰をあげた。

友人を お茶飲みに誘い、それを励みに、
私の「掃除スイッチ」をONにすることができた。
(そのままの部屋でも、あがってもらえる友人たちだけどね)

とりあえず、あふれかえる物を収納におさめ、
(あとで、収納ごとに整理整頓。・・・できるのは、いつになるかな?)
掃除機、雑巾がけをした。

ふう。久しぶりのスッキリ感。
夫は口うるさく言わないし、私も完璧なきれい好きではないけれど、
やっぱり気持ちがいいし、なにかを作りたい気持ちになった。


(このゴミ箱は、この家に引っ越してきて、余った木材で作ったもの。
左から、和室用キャスター付き。リビング用。キッチン用キャスター付き。
hanachanから、気に入った絵が描かれている紙を 水でうすめたボンドで貼る技を
教えてもらい、ちょっと手をかけただけなのに、
楽しいゴミ箱になった。)

窓を開ける季節

2006年04月13日 | DIY
今日は、すこし動くと蒸し暑く、窓を開けるとさわやかな風が入ってきた。

だけど、これからの季節は、なんだか憂鬱。

特別暑いときは、エアコンをかけるが、
そうでないときは、窓を開けっぱなしの状態が多い。

子どもたちが騒ぐ声、けんかする声、
それを私が怒鳴りつける声、次男が泣きぐずる声、
それらが全部 外へ聞こえてしまってるよう。

友人が犬の散歩をするのに、うちの前の道路を通るそうだが、
「お宅んち、賑やかで楽しそう(笑)」と言われたことがある。

やばっ!!皆さんに、うちの様子が知れわたっている!

そして、隣の方に会うたび、
「すみません。うるさくしちゃって。」と付け加えるのだが、
「子どもが小さいうちは、しかたないのよね(笑)元気でいいわよ(笑)」

やっぱり、うるさいんだー!(汗)

でも、楽しそうって言ってくれた。元気ってほめてくれた。
・・・って思うことにしよう・・・
そのうち、子どもたちも大きくなるんだ。って。


(どうしても付けたかった アイアンのカーテンレール。
でも、うちのリビングの窓は幅が足りず、泣く泣く断念。
ダイニングの窓には、しばらく カフェカーテンしか付いてなかったが、
ホームセンターで アイアン風のお手軽レールを購入して、取り付けた。
カーテンひとつで 部屋の雰囲気も変わるから、おもしろい。)


パンジーも笑ってる!

2006年04月11日 | 植物
長女、登校第1日目。

とても楽しみな様子で家を出て、元気に帰ってきた。
「たのしかったぁ~!ともだちできたよ!あしたから、きゅうしょくかぁ~♪」

特に心配はしていなかったが、やっぱりホッとする。

長男のほうは、クラス替えがあり、何人もの親しかった友達と離れてしまったと、
昨日はがっかりしていたが、
今日は、新しいクラスの友達のことや席替え、委員会などの話を楽しそうにしてくれ、
やっぱりホッとした。

「いちねんせいになったら♪」の歌に、
「ともだち100にん できるかな?」という歌詞がある。

卒園間近の幼稚園でよくうたっていたが、今は次男が好んでうたっている歌。

100人とまではいかなくとも、
大人になってもつきあいが続くような、
気ごころの知れた友達が1人でもできればいいな、と思う。


(家に咲いているパンジーやビオラが、一斉にこちらを見て笑っている。
笑顔には笑顔。つられて笑ってしまうものなんだな。)