goo blog サービス終了のお知らせ 

奥様は海外添乗員〜メモリアル

中世の街でコーヒータイム@シエナ



さて。いよいよはじまった小都市めぐり。アッシジを後に次なるトスカーナ地方へと入り、やって来たのはやはり小高い山の中腹に広がる中世都市シエナ。かつてはフィレンツェと敵対する力を持っていたシエナは銀行業で栄え、ルネサンス期にはたくさんの芸術家によってシエナ派を生んだ芸術の街でもあります。そんな街はアッシジ同様とっても素敵なんですが、残念ながらここで予報通りの本格的な雨雲に遭遇しちゃいました。



ってことで?フリータイムに駆け込んだのがこちら。にぎやかなメインストリートの中ほどにある老舗カフェ、NANNINIです。観光客にも人気の店は雨とこの時季としては驚くほどの涼しさ、いや寒さから逃れて来たとおぼしき人でいっぱい。そんな中にまぎれてしばしコーヒータイムといきましょう。



コニー : コーヒータイムいぇ~ぃ



実はこの店、ショーウィンドウには美味しそうなお菓子もいっぱい。小腹の空いた夕刻は甘いもの目当てのお客さんも多いんです。中でもここシエナ銘菓として知られるリチャレッリ。アーモンドの粉と卵白を混ぜた焼き菓子なんですよ。イタリアのお菓子は素朴なものがほとんどですが、これもそう(笑)。



コニー : リチャレッリいぇ~ぃ



昔ながらの素朴な甘さに疲れを忘れます。地元の人たちはこんな甘いお菓子に超甘口のビンサント•ワインを合わせていただくようですが、私は苦いカフェにしておきました。こういった店ではカウンターでの立ち飲み立ち食いが基本のイタリア。老舗とはいえ2ユーロでお釣りがくるほんの数分のコーヒータイムですが、イタリア人のにぎやかなおしゃべりを聞きながら地元ならではのものをいただくのはとっても楽しいです。


 ← シエナでのコーヒータイムにポチしてね。

最近の「添乗日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事