オーストリア土産って言えばワインにクリスタル、モーツアルトチョコレートにザッハートルテといろいろあるけど、わが家の料理人のため?に私が今回お買い上げしたのはまたもや塩。
そんなに塩ばっかり集めてどうするんだ?ってくらいわが家のキッチンにはあっちからこっちからやって来た塩たちが並ぶ。日本のスーパーで買った塩がなかなか無くならないのはそのためか、今気づいた。
そもそも日本で料理をする機会が限られる私だからこその趣味か?用途に応じて塩を使い分けるのは。考えようによっては単なるズボラとも?だっていろんな香辛料が混ざったこんな塩たちならパッパと振りかければそれでOKだもの♪
ウィーンのスーパーで見つけたバードイシュル産の塩はトマト料理用と肉料理用(ともに1,3ユーロほど)。


いろいろな塩がたくさんある我家にクリックしてね。
