オクテックガレージ2 ブログ OKU-TEC garage2

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと。消えないように,そして生きた証になるように

ハイエース その11 トヨタハイメディック(高規格救急車)の泥除けの取り付け その1

2022-12-16 23:13:00 | 200系6型ハイエース
雨の北海道から帰ってきて汚れたハイエースを手軽に洗うのに高圧洗浄機を買ったと書いたのが前回の日記

側面の汚れはタイヤが跳ね上げた泥汚れ。
泥除けは下回りの防錆にも効果があるということで用意はしていましたが時間が取れなくてまだ袋に入ったまま。
跳ね上げに効きそうなので次の旅までに絶対に付けたいと思いました。


さてこの泥除け。
何にしようかと納車前に色々調べました。


泥除けと言えばまず出てくるのがトヨタの純正の「マッドガード」と呼ばるごく一般的なやつ。
純正色で塗られていて形状もそつなく自己主張せず自然な感じがとってもステキ。
ただこれ寒冷地仕様はスライドドアの下のモール?をカットしないといけなくて、それが嫌で候補から外れました。
(マッドガード側をカットするってのもありかな)








次いではオプションカタログにあったTRDの泥除け。
樹脂板で出来たヤツで「マッドフラップ」というもの。
飾りもなく赤はちょっと派手ですが黒はシブくていい感じ。
TRDのロゴがステキ。

引用 トヨタハイエースバンオプション装備






ちなみにお笑い芸人のインパルスの板倉さんのハイエースにはこれが付いてます。(その4で付いてました。地味に色んな装備が付いて行ってます)

板倉のハイエース一人旅4【RVパーク 七里川】








車外品だと有名なのが「JAOS」の赤いやつ。(黒もあり)
下端には穴あきのプレートが付いていたりと社外品だけあって 「付けました感」が凄い。
昔RVカーが流行ってサーフやプラド、パジェロと言ったオフロード系の四駆に付けてた人結構いました。

オフロード系のゴリゴリの四駆だったらまだしもハイエースは普通の4WD車ですし、ちょっと主張しすぎで私にはだめでした。



そもそも泥除けって地味な存在で「泥除け」って検索すると「泥除け ダサい」って検索ワードに出てくるぐらいなんでマイナーなパーツ。

あえてつけるなら大半がTRD。
ゴリゴリ感を出したい人はJAOSに流れて、拘らない人は純正タイプの安い中華品。

まあそんな地味で付けたがる人が少ない中でも、更にごく少数ですが変わったのを付けたがる愛のある人がいます。

トヨタ・ハイメディック(高規格救急車)。







これの泥除け(マッドガード)
流行ではなく、主張しない。
人と被ることも少なく、地味で派手さはないけど特殊性があって、
う~ん、こんなの好き。








ネットで付けてた人に品番を訪ねてディーラーへLINEで問い合わせ。
担当の人、協力的で何でもすぐ調べてくれるから好き。
品番で逆検索かけると「救急車」とでたそうで、正真正銘「救急車」

ボルト類も救急車品番で訂正注文してくれてました。ありがとう。







こんな感じで純正クオリティ。
安い中華品もいいですが、純正ですよと言える心の余裕というか、ささやかな優越感。








フロント用なんて泥除けとしての「はみ出し」は"これって?!"くらいちょっと。
でも寒冷地仕様のモールが収まるようになってるのでカットは不要。







とっても柔らか。




ということで、次これを付ける話を書きたいと思います。

嗚呼、ハイエース愛。

ではまた
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする