オクテックガレージ2 ブログ OKU-TEC garage2

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと。消えないように,そして生きた証になるように

2023年冬 九州の旅 虹の松原 大原松露饅頭 唐津城 浜崎海水浴場多目的駐車場

2024-02-23 02:53:09 | 2023年冬 九州の旅
2024年1月2日

虹の松原駅の朝。
9時前に起きた。
気候も良くて相変わらずよく眠れる。








ぶらっと駅を覗いてみた。







風情のあるホーム。








ダイヤはこんな感じで本数は多い。
毎列車、何人か降りてきて松林に消えていく。
駅前周辺は松林だけど、線路を挟んで反対側は対照的に松林はなく住宅がたくさん立ち並ぶ。







そうこうしてる間に列車が来た。







さて、今日は洗濯の日。
日本一と言われている虹の松原。昨夜は暗くて見れなかったので端から見てからコインランドリーに向かうことにした。






虹の松原は三大松原の一つ。(他は静岡の三保の松原に福井の気比の松原)

唐津湾に沿って、虹の弧のように幅500m、長さ4.5kmにわたって100万本の松原が群生している。








近くのコインランドリーに到着。







10時半前。
洗濯の間に遅い朝ごはん。








ついでに「ハイエー酢」のフロアマットの掃除。
中敷に敷いてるやつにも少し垂れたので水で流した。
あと気になるのは助手席とグローブボックスの隙間に垂れたしずく。ここはカバーとかじゃない車体に元々ついているフロアカーペット。
助手席を外すにはレンチが必要だけど、そんなの積んでない。
嗚呼、気になる。







酢入りプロテインの唯一の被害者のデジカメの充電器。
充電器が悪いのかUSBケーブルが悪いのか充電しない。
このパナの純正充電器って高くて1万円くらいする。
酢で基盤がサビてたら悲しい。







乾燥機に入れている間にミスターマックスでお買い物。
ついでにシートを外す工具を買いに行くことにした。








トイレに入った見上げたら帽子の忘れ物発見。
シックな帽子がトイレの壁の柄と微妙にマッチしてる。

カウンターに持って行ってあげようかと思ったけど、このままの方が持ち主が気付きやすいかと思ってそのままにしておいた。







ハイエースのシートってM10ボルトなのでレンチは二面幅14mm。
メーカーが締め付けてるボルトって絶対固いからメガネレンチが必要。
このくらいの国産工具は微妙に高いし、家に帰ったら余るくらいにあるから何か勿体ない。
安いメーカーのも売ってるけど、これも言うほど安くない。

改めて工具を買うとすると「やっぱり国産じゃなきゃ」と思ってしまうし、でも余分にあってもって考えると、安物でもいいやってなるし。
この押し問答が脳内で葛藤している。
どっちつかずな無駄な時間が過ぎる。

一回こっきりだから百均のでもいいやと思ってダイソーに行ってみた。
ダイソーの工具って意外と使えるので、これで決まりかと思ったら
10mmの次が何で15mmやねん。
そもそも15mmって何に使うねん。
普通はJISで言ったら10、12、14、17mmちゃうん。

と言うことで、しばらくハイエー酢のままになりました。






知り合いの方から唐津の「大原松露饅頭」は伝統的銘菓で作っているのは職人芸で味は名人芸と聞いたので、
作っているのが見れる本店に行ってみることにしました。







正月休みでした。
残念。
今日から営業している鏡店はさっき行ったコインランドリーの近く。
せっかくなのでそちらに行くことにしました。







唐津城の看板が見えたので寄ってみた。
天守閣まで行かずにここで記念撮影。







大原松露饅頭の鏡店。
イオンの隣でした。








江戸時代から作り方は変わらず、







松露饅頭の名前の由来は虹の松原の松の根元の砂から自生する、球状の松露(キノコの一種)の姿に似ているとのこと。







外はを薄いカステラ生地で






中はあっさりした味のこしあん。







晩御飯の買い出しに隣のイオンへ。
唐津に来てこの辺りをうろうろしてます。







イオンのお弁当が今日の晩御飯。
美味しく頂きました。






お風呂はイオンの隣にある昨日と同じ「鏡山温泉茶屋 美人の湯」。
いい温泉でした。







今日の寝床は昨日と同じ虹ノ松原。
駅に行ったら通勤の人が留めてるのか駅前は車で埋まってたので、虹の松原の東の端にある海水浴場の無料駐車場に行ってみた。

車内の温度は15℃で過ごしやすい気温。






寝る前は娘が大好きなトランプ遊び。
くら寿司でもらった鬼滅の刃のトランプを車に常備。
「常に備えよ」です。







「浜崎海水浴場多目的駐車場」
広い駐車場に車が数台停まっているだけ。トイレもすごくきれい。
海は穏やかで、かすかに聞こえる波の音。


おやすみなさい。





本日の走行距離:26.9Km




続く



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年冬 九州の旅 鏡山温泉茶屋 美人の湯 唐津のイオンの300円の寿司 虹の松原駅で車中泊

2024-02-19 20:16:02 | 2023年冬 九州の旅
1月1日
午後3時半。
ヤシの木ブランコを後にしたあと、西に進むために元来た道を一旦戻る。
珍しいブランコで娘もすごく喜んでくれた。






佐賀の唐津に抜ける国道202号線で見かけたヤマハFZRにホンダVT。
自分が大学生の頃のバイクなので35年くらい前のバイク。
VTは初期のモデル(MC08)の後期型で、前期のヤツは高校生の頃すごく流行ったバイクだった。

ウインカーと尾灯が一体式になったテールランプはこの後期型になって少し角ばったデザインになってしまったけど、
初期型はアールの形状が絶妙でデザインが好きなバイクの部品だった。

先日中古バイクのサイトを見たら昔の空冷Zを筆頭にリッターバイクが数百万円しているのに加え、
希少性の無い普通の250ccのバイクまでも高値が付いていてびっくりした。

この2台も最近買われたものだろうか。
今バイクを買う人って大変だと思う。







午後4時半過ぎ、唐津に入った。
ようやく福岡を出て、佐賀に入った。






ここで能登半島地震のことを知った。
なんで正月早々にと思った。








先に風呂に入ろうと言うことで唐津で見つけた温泉にやってきた。







「鏡山温泉茶屋 美人の湯」
隣はイオンモールがあって、この辺りはいろんな飲食店が並ぶ賑やかな通り。








ここは源泉掛け流し。
1600メートルの地下から湧き出てるらしい。
通常800円で午後5時からは700円。







子供が何に興味を示すか見てると楽しい。






休憩所のテレビで地震のことやってた。






広くていろんな風呂があった。
岩風呂の露天風呂が良くてずっと浸かってた。よかった。


温泉でサッパリした後は晩御飯を買いに隣のイオンへ。





たくさん並んだお弁当。どれも半額割引シールが貼られてる。






お寿司の割引シールがかなり攻めてた。






パンの福袋が売ってた。
中身はみな同じ。
賞味期限がそう長くないこんなものって売れ残ったらどうするんだろうか。とか思いつつ安かったので一つ買った。






スプラトゥーン好きは相変わらず。
キャラクター品って人気が高いと値段も高いです。







さて、晩御飯。
さて、攻めてたお寿司の値引き。
二人前有ろうかと言うくらいの握り寿司が300円でした。
300円引きじゃないですよ。
300円。






もう一種類も300円。
ありがとうイオン様。





今夜は寿司ざんまい。





元が高いお寿司なんで、美味しかったです。






寝るとこを探すもなかなかなくて、海岸に近い駐車場はトイレは仮設で辺りは真っ暗。
この辺りの海岸線も津波注意報が出てたのでやめにして、
虹の松原駅前で一夜を過ごすことにした。






めったに来ないかと思ったら、どの時間帯も一時間に2本あって、しょっちゅう列車がやってきた。







三が日はバスも運休ということで、間借りさせていただきました。






今日のルート


引用 Googleマップ


本日の走行距離:63Km

続く



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年冬 九州の旅 2024年元旦 ハイエー酢 今津潟干拓 糸島のヤシの木ブランコ

2024-02-13 02:09:50 | 2023年冬 九州の旅
2024年1月1日

福岡市西区にある「生松台中央公園」の朝。

朝5時半、隣に車が止まる音がしてママさん(おばさん)たちの声で目が覚める。
窓をあけると外はまだ暗く福岡の夜景が広がっていた。

寝ようとしても隣の車のドアの閉まる音は、車内にいると自分の車が叩かれてるのじゃないかと言うくらい響いて気になって眠れない。

日の出は7時過ぎなので「初日の出にはまだ早いのに何なん?」って感じ。

そうこうしている間にもどんどん人がやってきて「あ〜ら、お久しぶり」とか「あけましておめでとうございます」の会話が聞こえる。

しまいにはバリバリうるさい原付小僧が何台も来た。

昨夜寝るのが遅かったからもう少し寝てたいけどそれどころじゃない元旦の朝でした。

と言うことで今更ですが
「皆さま、新年あけましておめでとうございます。
  今年も、よろしくお願いいたします。」

この旅の準備のため、連日休む間もなく作業してたので年賀状はどこにも出せませでした。
不調だったプリンターも新調しましたが開封することもできず、箱に入ったまま。
年賀状を出してくださった方、この場を借りてお詫びいたします。


初日の出は小雨が降ったり止んだりのあいにくの天気。
寝ぼけ眼で車窓から眺めたら、雲の切れ間から一瞬拝めたものの、カメラを出す間もなく雲な中に消えていき、私もまた夢の中へ。







後から知った話ですが、ここは福岡の夜景が見れる有名なスポットらしいです。






朝ご飯。
ここでいつもなら「いただきます」の写真なんですがお湯を沸かそうと用意していたらプロテインの入った容器をひっくり返してしまいました。

あ~あ。
幸いにもほとんどが防水のフロアマットに流れくれましたが、しずくがほんの少しシートの隙間に垂れたのが
気になって気になって・・・。

拭き残しがないように掃除してたら写真どころではありませんでした。

酢入りのプロテインなので「俺のハイエース」も「ハイエー酢」に。
乾いたらプロテインが白く残るは良しとしても酢はあきません。
「スーパーGL」ならぬ「酢-パーGL」って、もうええってか?!。


朝ごはんのあと、少し公園を見てみることにしました。








右奥の芝が荒れているのはイノシシの仕業です。
アチコチの公園でこんなの見かけました。







広場にはそんなに遊具はなく、どちらかとアスレチック系のものばかり。










公園を後にしたのは昼12時を少し過ぎた頃。
昼ご飯の調達に近くの大き目なスーパーへ。
サニー福重店(西友系のスーパー)







元旦だからか、昼時だからか店内にはお弁当が沢山。
400円前後でお弁当が買えるスーパーってホントにありがたい。企業努力に感謝。







いつもはオニギリ一個に「からあげクン」だけといった小食な娘も、最近は「のり弁」なんかも食べるようになってきました。







売ってるお弁当って揚げ物が中心。
それでも焼き魚や煮魚のお弁当があってありがたいです。
おっさんに揚げ物はご法度。








今日こそ福岡県を脱出するため国道497号線で西へ。







道中に何かないかとネットで調べたら「ヤシの木ブランコ」というのを見つけ、行ってみることに。

JR九州 筑肥(ちくひ)線 怡土(いと)踏切
その先を右に曲がると周船寺(すせんじ)駅がある。







川沿いを走る。
瑞梅寺川(ずいばいじがわ)という川でその先は今津湾。







中州に鳥が沢山とまっていた。
今津潟干拓と呼ばれる干拓地でここは水鳥の宝庫らしく、カブトガニの産卵地としても有名らしいです。






ヤシの木ブランコに到着。







「ざうお糸島本店」という海鮮ものの食べ物屋さんの敷地にあって、ブランコで遊ぶのは無料。















海に向かって色んなブランコがありました。








珍しい縦に二人乗りするブランコ。
ちなみに下の人は、上の人の靴の砂を被ります。






















長いブランコといえば「アルプスの少女ハイジ」のオープニングで出てくるブランコ。
勢いよくブランコが揺れてますが、実際漕いだり、押したりしましたが、全くストロークが延びません。
あんだけ勢いよく漕ぐにはよっぽど高い所から降りないと無理です。







ということで、物珍しいのと楽しいブランコ遊びが出来た「ヤシの木ブランコ」でした。

この辺です。




つづく。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年冬 九州の旅 西公園浴場 天神屋台 中州屋台 伸龍 走りながら迎えたゆく年くる年 生松台中央公園

2024-02-06 23:00:36 | 2023年冬 九州の旅
12月31日

福岡で連想するものの一つだった太宰府天満宮を参拝したので、次は屋台のラーメン。

と、その前に年末でお風呂屋さんも早く閉まるので先に風呂に入る事にした。

太宰府天満宮から北上した福岡市内に一軒見つかったので車を走らせる。
福岡市内はとても都会。









見つけたのは「西公園浴場」という銭湯。
年末年始は風呂に入れる入れないか、不安がつきまといます。







小一時間ほど風呂に浸かり時刻は20時過ぎ。

福岡でラーメンと言えば屋台のラーメン。
細麺で豚骨スープ。替え玉。
そんなイメージがあります。

大学生だった頃バイクで九州一周した時に来たことがあり、その時はどのお店にしようかと迷うくらい屋台がずらっと並んでました。
娘にもそれを見せてやりたかったのです。

下調べもしなかったのでネットで検索。
すると天神」はサラリーマンや地元民向けで値段も普通で味もいいとあり、
対して「中洲」は観光客向けで敷居も低いけど値段は観光地価格で高いと書かれてました。
屋台がずらっと並んでたのは中洲だったようです。

その他に屋台を利用するにあたりマナーというかルールがあるとも書いてありました。
一人一品一杯、60分以内で混んでたら早めに出てあげる。
一グループ二、三人など。
なんかちょっと敷居が高くなった気がしました。

先ずは天神へ。
天神駅を目指して走ってると道は何車線もあって高いビルが立ち並ぶ都会。
周辺をあちこち回ったのですが大晦日とあってか店はほとんど出てませんでした。

サラリーマン向けともなれば年末はやってないのも当然なのかもしれません。

諦めて中洲に向かう事にしました。
ナビに誘われて車を走らせると歓楽街のど真ん中にたどり着きました。
道は狭く客引きの間をぬって走るような感じに、来てはならないとこに迷い込んだ気がしました。

トラブルに巻き込まれそうなので一旦そこを抜け出して少し離れたところに車を停めました。
かわいい「俺のハイエース」をこんなとこに置いておくのは不憫ですが、娘のために涙を堪えて去りました。






中洲の周りはライトアップとイルミネーションで綺麗でした。







中洲の公園(清流公園)でも店が出ていて賑わってたんでこれが屋台かと思ったら年越しライブイベントでしたか。







公園を抜けた先の川沿いに屋台が並んでいたんですが3、4軒と少なめ。
やっぱり大晦日だからでしょうか。







行き交う人の殆どがは外国人観光客。

どこのお店も順番待ちの列ができていました。
どのお店にしようか迷ったので、ネットで評判の良さそうなお店を選び並ぶ事にしました。

屋台なので席数は少なくお客さんの入れ替わりはなかなか進みません。
そうこうしている間に小雨がぱらつぎだしました。






外国人観光客のほとんどは傘なんて持ってなくて、大人も子供もびしょ濡れ。






9時半から並び始めて1時間ほどしてようやく座ることが出来ました。
並んでいる間に注文を聞かれ、その際お冷やは無しと教えてくれました。

ちなみにトイレは公園のを利用。
洗い物はどうしてるんだろうかと思って見てたんですが瞬間湯沸かし器を使ってたんで、ひょっとして市と契約してて
給排水は備え付けられてるのかもしれません。



ラーメン以外におでんの盛り合わせと串の盛り合わせを注文。
酒を飲まないので居酒屋でもこんなものかもしれませんがちょっと高い気がしました。




念願の屋台のラーメン。
これは間違いなくおいしかったです。
値段も普通でした。







食べ終わって車に戻ったのが11時過ぎ。
寝場所を探す旅が始まりました。






地方都市とは言え福岡は都会。
公園はどこも夜間閉鎖。行く先々でチェーンが張られた入り口に追い帰らされ、とうとう年を越してしまいました。
ゆく年くる年を走行中に迎えるのも初めての経験。







山の手の公園まで来ましたがここも夜間閉鎖。
ふと手前に公園の看板があって行ってみたらトイレのある公園があって、ようやく寝場所に辿り着きました。
「生松台中央公園」





深夜1時半、ようやく就寝。
車窓から福岡の夜景が一望できる公園でした。






九州上陸後5日目でも未だ福岡県。
明日には福岡を脱出したいです。

本日の走行距離:78.4Km





つづく





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする