にいはんは周回遅れ

世間の流れとは違う時空に生きる

コメント欄とコミュニケーションの話

2008-06-24 | オーマイニュース

オーマイニュース(以下OMN)の朴哲鉉記者が、自らのブログでコメント欄の運用について意見を求めています。

そういったエントリが出てくるという事は、朴氏が、OMNのコメント欄の現状に何らかの問題があると考えている証です。ブログではその問題点が書かれていませんが、こちらの記事の未登録者用コメント欄のやり取りを見て思うところがあったのでしょう。そこに答えが出てしまっているような気はしますが、自分なりの考えも書いてみようと思います。

・記事とは関係ないコメントの存在

これはある程度というか、かなりの部分まで許容されてもいいのではないかと考えます。誰がどう見ても関係ないコメントはさすがにどうかと思いますが、例えば執筆者についてのコメントは無関係とは言い切れないものが殆どですし、コメントが増えていく中で記事の内容から離れた議論が始まる事もあるでしょう。

もちろん、運営側が基準を設けて対応する方法もありますが、OMNの現状を考えれば、基準を設けたとしても運用が人によってバラバラになる可能性が極めて高いと思われます。そのような基準なら、最初から設けない方がマシというものです。

なお、罵倒系のコメントについては削除も含めた何らかの対応が必要でしょう。これは今更言うまでもない事のようですが、前述の未登録者用コメント欄では、軸丸靖子記者とおぼしき人物が罵倒系のコメントに対して真っ向から応戦してしまいました。元のコメントがなければ軸丸氏(らしき人)が何に対して怒っているかがわからなくなりますから、OMNとしては削除するわけにもいきません。罵倒された相手の反論があれば削除しないというのも一つの方法ではありますが、これについては未登録者用コメント欄であっても本人確認ができるようにする必要があります。

・成りすましの問題

成りすましはないにこした事はありませんが、かつてのオピニオン会員制度の下でも西野浩史氏に成りすましたコメントが出た事があります。この例を見ても、成りすましを完全にシャットアウトするのは不可能といってもいいでしょう。ただ、未登録者用コメント欄の現状では、成りすましに対する防御策が全く施されていません。

そんな事は昨年4月のリニューアル時から明らかでしたし、システムを導入したOMNがその問題に気づいていなかったはずもないので、OMNは未登録者用コメント欄の成りすましには寛容なのだと思っていました。ですが、朴氏、あるいはOMNが問題だと思うようになったのなら、今からでも対策を講じればいいでしょう。

対策といっても大げさなものではありません。未登録者用コメント欄を改善するか、廃止してしまうかのどちらかです。個人的には前者を支持しますが、改善するといっても、発言者を一意に識別できるようにするだけですから難しい話ではないでしょう。登録制にして、通常のコメント欄同様、書き込み時に登録したハンドルネーム(以下HN)が表示されるようにすればいいのですから。それでも多重登録による自作自演の可能性は残りますが、この問題は未登録者に限ったものではありません。

・ついでに

80文字制限はどうにかしてほしいものです。名前欄を本文の補助として使用できなくなれば、実質的に文字数制限は強化されます。市民記者と同等に扱えと主張する気はありませんが、400字(原稿用紙1枚分)くらいはあってもいいのではないでしょうか?

80文字制限の下では、当然の事ながら一つのコメント欄一つに収まらないケースが多々あります。そのたびにコメントを分割するのは面倒ですし、コメントが1度に10件ずつしか表示されない現状では、閲覧するにも不便です。この件については、以前平野日出木編集長インタビューを取り上げたエントリでも少しだけ触れましたが、動機がどうあれもし未登録者用コメント欄に手を入れるのなら、ついでにこちらの改善もお願いしたいところです。

・読者とのコミュニケーション

朴氏のブログでは、コメント欄の運用以外に、市民記者以外の読者とのコミュニケーションをどうやって取ればいいかという点についても意見を求めています。

ちょっときつい言い方になりますが、これは仕組みでどうこうできる問題ではなく、やる気の問題です。当の朴氏が、現状の未登録者用コメント欄と自らのブログを使ってしっかりとコミュニケーションが取れているではないですか。編集部内に読者としっかりコミュニケーションを取りたいと考える人がいるのなら、朴氏を見習ってコメントに対応し、議論に参加すればいいのです。

OMNは、およそ1年前、元木昌彦社長の編集長(当時)就任挨拶記事を掲載しました。そのコメント欄17・22・23番で、HN:scotwalker氏が編集部のノーコミュニケーションぶりを批判しています。それに対して編集部は無視を決め込み、scotwalker氏は自らのコメントを削除して抗議の意を示しました。なお、scotwalker氏は当該記事だけではなく、自らがつけたコメントを全て削除した模様です。

それから1年経って、OMNはどれだけ変わったのでしょうか?

私には、編集部内で読者とのコミュニケーションをどうしたらいいか、真剣に考えているのは朴氏だけのように思えてなりません。

現在、朴氏のブログでは、コメント欄の運用やコミュニケーションといった話題を超えて、OMNのあり方・方向性といったテーマにまで議論が広がっています。せっかくですから、他の編集部員やOMN認定プロの方も、議論に参加してみてはいかがでしょう。



最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
理想を書けば (仲甫)
2008-06-24 02:20:43
市民記者さんが記事でネタふり、コメント欄で読者さんがあれこれ好き勝手なことを
書いて盛り上がるってのがベスト。記事にForだろうがAgainstだろうが、
自分のコメントに説得力を持たせるにはそれなりのソースや論理性は必要ですから、
名の知れた人だからといって必ずしも(他人に)支持されるコメントを
残せるとは限らないわけです。今更書くことでもないんだけど…

#※欄でのやりとりはディベートとは異なるんだけど、
#どうもそのあたりをゴッチャにしてる人もいるようないないような…

譲れない一線は誰でも持っているものなので(オイラも持ってます、いちおw)
その一線をどうやって守りきるかというのもそれぞれの参加者の力量だという締めで。

#ある意味総合格闘技ですな。
#関節技の得意な人が有利なのも同じ、なのかな…
返信する
とうとう (ursaemajpris)
2008-06-24 14:18:48
てつさんがダウンした。 野暮の編集長は反省おつゆ。
「業界人はそんなもんなんだよ」とか決して言わないように。
返信する
ようするに、精神の問題でしょうね (Mint)
2008-06-24 20:02:24
ドラマ・ホテルの藤堂マネージャーのモデルと言われている、窪山哲雄氏が語ってますが、インタネの「場」はホテルと同じだと思うのですよ。

お客様を「お迎えする」って奉仕の精神が無いからOMNは駄目駄目なんですよね。
石の森正太郎の「ホテル」でも全巻ブックオフで買ってきて読めばいいんや>てつ。

既存の価値概念の延長線上にインタネが有るのでは無く、新しい概念と革命的精神が無ければインタネでは通用しないって認識が鳥越編集長に無かった時点でオワタです。

平のったを見ていると「ざんぎり頭を叩いてみれば、文明開化の音がする」と自嘲的な江戸市民を感じますね。
それが、近代国家の「瓦版」をやれるとも思えない。

結局OMNの失敗は「法人としてKY」に尽きるのではと思います。

象徴天皇鳥越、内閣総理大臣佐々木って国の形を作れるだけの構想を打ち出す人間が居なかったのでしょうね。

企業は人です。
てっちゃんが辞めるのが早いか、OMNの閉鎖が早いか。常時点滴状態なOMNがスピードの水着を着てオリンピックに出ると宣言してる滑稽さを感じます。

「おまえは、もう死んでいる」を送っておきますですノート。
返信する
ディベート (趙 秋瑾)
2008-06-24 20:11:35
仲甫先生、
#※欄でのやりとりはディベートとは異なるんだけど、
#どうもそのあたりをゴッチャにしてる人もいるようないないような…

という点ですが、ディベートと違うんですか
私には違いがわかりません。

またテツさんのおっしゃるコメ欄廃止論は、何のためのOMNなんだかわかんなくなっちゃうと思うのですが・・


返信する
Unknown (未米住人)
2008-06-24 20:29:18
オピニオンでよかったんじゃ?って気がしますよね。
管理人が仰るてつ氏の懸念が提案の根拠ならば。
そうするとまー自爆ですよね

で、てつ氏がブログでいうところの


>>読者(市民記者ではなく)とのコミュニケーションをネット上で取ろうとしたらどういう仕組みの方がいいですか?


ここが問題ならば別に現在の未登録コメント欄でも全く問題ないわけで、全記事に設置し編集部が好き勝手な削除やスルーをやめて真摯に向き合えばいいだけの話。

てつ氏は真剣に考えてるのかもしれないけれど、自分にはどうも焦点すら定まっていないように見えますよ。

意見を取る前に以上のOMNの問題点に自覚的な指摘が無い限り従来のOMNの形だけの意見徴収となんら変わらないと考えます。

というかてつ氏が考える現状の未米欄の問題点が管理人の指摘する部分であれば、結果やりたい事は単に締め付けのみに終始する可能性が高いです。

ただでさえてつ氏には直球の批判がしにくい空気もあるわけでそこでてつ氏に配慮した提案をいくらしたところであんま意味があるとも思えぬのですよね。

すでにWEBコミニュティとして集客し利益を出すというモデルを放棄したOMNに憂いを持った提案としては正直てつ氏の踏み込みがぬるいかと考えます。
返信する
ホストのいない間に勝手に話を進めるのも面白そうw (仲甫)
2008-06-24 21:45:01
>>じゃお氏
>ディベートと違うんですか?
>私には違いがわかりません。

ある話題を元にディベートするなら、2年近く前に平野日出木編集次長(当時)が
おっしゃっていた「異論・反論があるなら記事を書いてください」が最も適切な
形態かと思われます。

下調べの時間や、相手(記事を書いた市民記者さん)の論陣を突き崩すための
”戦略/戦術”を練ったりと、周到な準備をする時間は必要ですので。

んで、コメント欄でやいのやいの言ったり言われたりっていうのは、
(適切な喩えかどうかは自信がありませんが)お酒を引っかけながら
ダベる(おしゃべりする)ようなものかと。たまに熱くなるのも似てますしw

メキシカンな仮面編集長もどこかに書いてましたけど、コメント欄は読者の遊び場です。
だから、融通の利かないクソ真面目な人がいてもOKですし、
議論をふっかけたい人がわめいても問題なし。
笑いを取りにはしって自滅したりするのも、ぶっちゃけて言えば自業自得です。

自由度の高い遊び場だからこそ、議論の場にもなりうるわけですね。
議論の場と化していたとしても、たった一言で”流れ”を別の方向に向けることも
可能なのは、(遊び場の)自由度が高ければこそです。
もっとも”流れ”を変えるにはかなり高い(何かの)能力が必要とされますが…

読んでて「私もコメントをつけたい」と思わせる、そういう形が理想でしょうね。

---
それと「先生」っちゅうのは北京語だよね?
教職員ではないので、日本語の意味でその敬称を付けられると恥ずかしいです。
ヤメテケレ(*ハ*)
返信する
ところで (スナギモ)
2008-06-25 00:28:11
仲甫先生はオーマイとはどんなつながりなの?
返信する
誘蛾灯と蛾の関係 (仲甫)
2008-06-25 00:49:45
単なるど素人の一読者です。
ちなみにヒドラメチルノン抗体を持っています。
返信する
Unknown (管理人)
2008-06-25 01:52:43
>仲甫さん
前にどこかで書きましたけど、gooのニュース畑は完全に記事をネタふりとして扱ってますね。
タイトルの末尾を全部“?”で統一しなくてもいいんじゃないかとは思いますが、方向性ははっきりしてます。
ただ、はっきり「記事はネタふりですよ」と言ってしまうと、
市民記者としては納得できないものがあるかもしれませんね。

>その一線をどうやって守りきるかというのもそれぞれの参加者の力量だという締めで。
打撃で攻めるか、関節を取りにいくか、リング下にエスケープするのもありって事で桶?
アタシは打撃がいいなあ。見ていて派手ですから。
実戦で強いというか、勝ちやすいのは関節技なんですけど・・・

>ursaemajprisさん
傍目にはオーバーワークが原因のように思えますが、やっぱりそうなんでしょうか。
てつさんにはゆっくり休んでほしいです。他に言葉が思いつかない。

>Mintさん
ホテルといえばアサピー。天声人語でクレーマーのすすめを出してましたねw
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1140838.html

オマニーにホテルなみのクオリティを求めるかどうかは別にして、
市民記者や読者のあしらい方を見ていると、やっぱり首をかしげたくなる部分が多いのは確かです。
てつさんのエントリにしても、アレをオマニー内部でやれないのは何故って疑問もあったりして。

>「おまえは、もう死んでいる」を送っておきますですノート。
そろそろシャレになってなさそうな件<原稿料見直し・市民記者編集委員廃止

>趙 秋瑾さん
てつさんは※欄廃止なんて言ってませんから~!
あちらのブログ 2008-06-19 17:38:47 のてつさんの※を参照のこと。

ただ、オマニーが目的を見失っているのは確かなようで・・・

>未米住人さん
そもそもオピ会員を追放した経緯を考えると、それより遥かに規制のゆるい未※欄を
導入した理由がわけわかめなんですよ。外野がうるさいからつけてみただけなのかもしれませんが。

オマニーのメンツからしてオピ会員復活はありえないので、手を入れるならオピ会員ではない登録制の
掲示板導入しかなさそうです。それがオピ会員に酷似したシステムでも、自爆だけは認めたくないでしょうし。

>てつ氏は真剣に考えてるのかもしれないけれど、自分にはどうも焦点すら定まっていないように見えますよ。
エントリ本文の印象はそうですけど、※欄の書き込みによって焦点が定まってきた感じはありますね。
あそこにオマニーの問題点は出ていますから、今から自覚できれば遅すぎる事はないと思いたいです、ハイ。

>結果やりたい事は単に締め付けのみに終始する可能性が高いです。
これは気になります。というか、もう締め付けは始まってますよね。最近の削除ぶりは尋常じゃありません。

>もっかい仲甫さん
※欄が自由度の高い場所ならば、そこでディベートをおっぱじめてもかまわないわけでw
※欄を使い、オン書きかそれに近い状況で勝利宣言できるのならば記事を書くよりずっと楽ですから。
とはいえ泥沼にハマる可能性もありますから、きっちり反論するには記事の方がいいでしょうけど。

>読んでて「私もコメントをつけたい」と思わせる、そういう形が理想でしょうね。
最強の戦士はオマニーから釣り氏認定を受ける・・・いやなんでもありません><
返信する
就寝前にちょっとだけ (仲甫)
2008-06-25 02:10:14
>※欄が自由度の高い場所ならば、
>そこでディベートをおっぱじめてもかまわないわけでw
理屈の上ではその通りです。

ただ現実には「読者の質は一様ではない」って問題があるわけでして。
平易な表現で書くと、オイラのように茶々入れしたり、話を混ぜっ返す
人間が必ず【重要】出てきます。

で、議論(ディベート)を継続するためにそういう人間を”排除”してしまうと、
当然のことながら『場の自由度』は下がるわけです。

#スルーするスキルを誰もが持っているわけではないですから。

理想は理想、現実は現実。オイラは現実主義者ですわ。
返信する

コメントを投稿