にいはんは周回遅れ

世間の流れとは違う時空に生きる

どっちが正しいの?

2007-07-22 | オーマイニュース

一昨日、新橋の居酒屋で勝手カフェ市民記者交流会と称する会合が開かれました。6月の報告記事の予告どおり、元木昌彦オーマイニュース(以下OMN)編集長も参加して、質問に答えたようです。今日、早速市民記者による元木氏へのインタビュー記事が掲載されていますが、4月にOMNのサイト上を賑わせ、札幌カフェでも元木氏が釈明に追われた 国民投票法案の是非を問う!【註】 について再度質問がありました。元木氏の回答には多くの疑問点がありますが、このエントリでは、OMNの双方向性と公平性に言及した2つの質問への元木氏の回答にみられる矛盾点に特に目を向けていきます。

今回気になったのは、実は一連の記事を書いた著名人(聞き手の古木杜恵氏を含む)がコメント欄に登場した事があったと元木氏が解釈しているようにもとれる点です。それぞれの質問への回答を一部引用してみましょう。まず、双方向性に言及した質問への回答に含まれていたのはこちら。(引用部分はイタリック体で表示。フォント拡大・太字は筆者)

いや、プロ記者のコメントがなくはなかった。また、記事に対する反対意見も一方的だった。噛み合わなかった。俺は法案に反対だから記事を載せた。それに反対の意見も載せた。ボツにしていない。記事に対するコメントに対して彼らも何か言いたいことはあっただろう。俺には言ったけれど。あれはプロにいろいろ議論を広げてもらうために書いてもらった。だから前提が違う。

この中にも疑問に感じる点はありますが、今回はそれには触れずに先に進みます。公平性に言及した質問への回答はこちら。

プロ記者の方からのコメントがなく市民記者の方々が、寂しく思ったことに関しては理解できます。

さあ、果たして元木氏のいうプロ記者のコメントはほんの少々でもあったのでしょうか?前述の特集コーナーに収録されている記事を調べてみました。

この時点で収録されている記事は全46本。そのうち元木氏の記事が1本、主権在民!共同アピールの会のメンバーを中心とした元木氏の知人の著名人による記事が 談 聞き手・古木杜恵 のクレジットがあるものを含めて7本、若手国会議員リレーインタビュー(3本)を除いたOMN編集部(員) による記事が2本ありました。下に示すのは計10本の編集部発の記事に1度でもニックネームでコメントをつけた人の一覧です。


前述の10本の記事のコメント欄には、元木氏や知人の著名人による実名でのコメントはありませんでした。ですから、この一覧のペンネームが全て一般の市民記者か編集部員のものならば、元木氏あるいは知人の著名人のコメントは無かったという事になります。文脈から判断する限り、元木氏のいうプロ記者は聞き手の古木氏を含めた知人の著名人を指しているものと思われます。読者にしても、質問をした記者にしても、そこに朴哲鉉記者や吉川忠行記者が含まれるとは考えないでしょう。

そうすると、元木氏曰く「なくはなかった」プロ記者のコメントというのは何処にあるのでしょうか?これは双方向性についての言及に答えたものですから、本来ならば実名にせよニックネームにせよ執筆者本人とわかる形でコメントに答えた人が1人でもいなければおかしいでしょう。しかし、それと推測されるコメントを見つけることはできませんでした。元木氏の記憶にあるなら、執筆者の誰がどのニックネームでコメントしたのかを明らかにして欲しいものです。元木氏が、OMNには書かなかったが自分には伝えた事をもって「なくはなかった」と答えたのであれば、こうやってエントリを立てた事自体がバカらしくなるのですが、まさかそのような事はないでしょう。

これまでは、この場で元木氏が挙げたプロ記者の皆さんはOMNに記事や談話を書きっ放しにしてそれっきりの人ばかりだと十把ひとからげに扱っていました。しかし、今回の元木氏の発言で、その確信が揺らいでいます。

果たして元木氏のいうプロ記者のコメントがなかったのかなくはなかったのか、せめて先日の「闘う居酒屋」のように映像が配信されていれば、アップされた動画からニュアンスを感じ取る事もできるのですが、今から嘆いても始まりません。ひとまず、他の参加者の記事投稿に期待します。しかし、何よりも待っているのは元木氏本人によるレポートです。

元木氏は4月の札幌カフェについては記事を書きませんでしたが、札幌カフェと今回の交流会、時期も場所も違う2つの会合で複数の市民記者から同じような疑問を投げかけられました。それによって元木氏に何らかの心境の変化が起きていればいいのですが、さてどうなりますか。


【註】法案成立後「国民投票法成立、さてこれから?」に改題



最新の画像もっと見る

コメントを投稿