にいはんは周回遅れ

世間の流れとは違う時空に生きる

OMNはTEAM GOGOの下部組織ですか?

2007-06-04 | オーマイニュース

先日、ばら撒ききれなかった号外を有料で販売するキャンペーンをやっているTEAM GOGOが、号外の見本ファイル(pdfですが重いのでリンク省略)を公開しました。全8ページ中の6ページ目と7ページ目が協賛団体の広告スペースのようになっていますが、その中に随分とたくさん、アスレポ関連団体がオーマイニュース(以下OMN)にコメントを寄せ付けず、キャンペーンをフォローする為に垂れ流した記事と重複する主張があります。とりあえず、順不同で列挙していきます。

 

カーボンニュートラルというのは、簡単に言えば木を切りますけどその分植林をしますという考え方の事。OMNにキャンペーンの実質PR記事が掲載されたのが5月17日。記事にも書かれていましたが、その為に大量の木材資源を使うのは方々から疑問視されていたのでしょう。5月28日にはそのものズバリ、木を切るのは悪いこと?というタイトルでアスレポに記事が掲載されました。この記事を書いたのは日本テトラパック株式会社。OMNとは、遅くとも映画「不都合な真実」の500円観賞キャンペーンを通じて関係ができたようです。

 

これはあからさまに団塊世代の退職金を狙ったPRです。NPOバンク・市民バンクといったものに対するリスクが一言も説明されていません。A SEED JAPANでは今のところこのような団体の設立を促す記事はアスレポに出されていないようですが、この団体が推進しているエコ貯金プロジェクト内のQ&Aによれば、NPOバンクには利息がつかず、元本が保証されないことが明記されています。また、画像の中にある未来バンク事業組合理事長の田中優氏は、リスクを負うことなく未来を作ることは出来ないので、皆様と一緒にリスクと責任を負う関係を作りたいといって出資を求めています。この手の団体の、体のいい資金集めともいえるでしょう。

そして、ここに書いてあるTEAM GOGOが計画しているNPOバンクも眉につばをつけてみる必要があります。まず、このプロジェクトで資金が余らなければ立ち上げられない事。次に、エコ製品を無料レンタルして、浮いた電気代を銀行に戻してもらうというまわりくどいシステムなので、貸金業登録を行わない可能性があるです。ここで紹介されているAP BANKは貸金業登録を受けていますし、貸金業登録を行っていない未来バンク事業組合も、融資を行う際には未来舎という登録団体を通じて融資を行っています。バンクと名乗りながら直接融資をせずに儲けを上げる団体とは、他のまっとうな金融機関が聞いたらどう思うでしょうか?

 

これもまたあからさまにアスレポに記事が出ています。記事にも書かれている通り、グローバル・ヴィレッジというのはフェアトレードカンパニーの母体NGOです。フェアトレードの根本的な思想は、先進国が貧困国からの搾取をやめ、正当な値段で現地から商品を仕入れることで世界の格差縮小を図る。それまで搾取されていた金額が産地に還元され、差額は貧困国の生活向上に役立つ。これが実現したら素晴らしいことだと思います。

しかし、それは全ての人が誠実にこれらの行為の意味を知って行動した場合です。この場合、てんつくマン氏をはじめとして、件のキャンペーンの関係者にもフェアトレードを推進している人が多数います。お金集めに必死な人がフェアトレードを行ったら、どういったことが想像されるでしょうか?現地での相場に少し色をつける程度の値段で材料を仕入れて、それを正当なフェアトレード商品として売ったら大きな儲けが出ますね。このような事を指摘して、本当に真面目にフェアトレードに取り組まれている方のお叱りを受けるのは覚悟の上です。でも、とにかくお金を集めましょうと周囲に声をかけてまわって件のキャンペーンを推進している人達が、フェアトレードでは神様か仏様のようになるとは思えません。

 

またまた、そのものズバリの記事がアスレポに掲載されています。記事を見てみますと、大地を守る会では二酸化炭素の排出量の単位を独自にポコ(poco)と名づけたそうです。私見ではこういった俺様ルールを提唱する人には用心した方がいいと考えているのですが、それは別にしても自分の会社で作った国産の有機野菜や無添加食品を販売するのに、安全性を強調するだけでは売り上げが伸びなくなってきたのでしょうか。昨今の輸入食品に対する不安を考えると、多少高くても国産の物を選ぶ人の割合は確実に増えていると思われるのですが、地球を守るというスケールの大きな話で消費者の目をくらまし、さらに割高な商品を販売しようという意図を感じるのは私だけでしょうか?

 

最後に紹介するのがこれです。何とも刺激的なキャッチコピーですが、アスレポの記事で紹介されたエコ貯金プロジェクトから更に一歩踏み込んだ過激な内容になっています。A SEED JAPANが進めているプロジェクトでは、○○円移しましたと宣言すると、それがプロジェクトの成果になります。これだけ移すといっている人がいる、地球のことを考えている人がいるという意思表示としては優れた方法かもしれません。しかし、今回は口座を解約してお金を移しましょうと言っています。しかも、移す先には前述のNPOバンク(利息なし・元本保証なし)リスクの説明も無く紹介されています。もっとストレートに「お金を私たちの団体に入れて下さい」とかアピールしたらいいのにと考えずにいられません。

他にもOMNの高橋建吉広報とつながりの深い辻信一氏が言いだしっぺの100万人のキャンドルナイトや、やはり辻氏が世話人を務めるNGOナマケモノ倶楽部のアンテナショップであるカフェスロー、呼びかけ人の1人である谷垣雅之氏が展開している居酒屋チェーンの話等々身内が身内を褒めあう広告が続々とありますが、今のところOMNやアスレポとは直接の関係はなさそうですので、紹介はこれ位にしておきます。

OMNは、アスレポという市民記者が口を出せない場所を利用して、配布しきれない号外を有料で販売する億単位のビジネスにこれだけ協力してきました。一連の画像と記事がこれほど似通っているのはただの偶然とは思えません。アスレポの発案者である高橋(建)氏の目的の一つはこれだったようですね。4月の札幌カフェでアスレポへの参加を申し込んだ市民記者にやんわりストップをかけた平野日出木編集次長に、今更ながら人としての良心を見ました。

平野次長には、ここでもう一段ステップを上がってもらって、現場責任者としてアスレポと関連団体、TEAM GOGOの関係を調査し、OMNで伝えて欲しいところですが、多忙を通り越した状態なのは理解していますし、あまりに危険な作業だと思われるので、ひょっとしたら予定されている世界市民記者フォーラムへの参加すら危ぶまれる状況になるかもしれません。

一時のOMNのように、特定の政治的主張が好んで取り上げられる状況もメディアとして好ましくないと思いましたが、それは節度ある多くの市民記者と、良識ある経営陣・編集部員によって少しづつかもしれませんが改善されてきています。しかし、特定の性向を持った団体の下部組織として、なりふり構わない金儲けをサポートし、問題点には目をつぶって擁護に回ってしまっては、これはもはやメディアとはいえませんし、そこに市民記者が存在する意味がありません

平野次長と心ある編集部員、OMNスタッフには、心身・経済面の御無事を祈りつつも、今こそOMNの持つ自浄作用を見せていただきたいと思います。

それとも、またキャンドルナイトのバナー広告が出てくるのでしょうか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿