にいはんは周回遅れ

世間の流れとは違う時空に生きる

げんじつとうひ

2008-03-12 | その他

へんなものをみた

こんなのまちがいにきまってる

きっとひとばんぐっすりねむればもとにもどっているだろう

おやすみなさい

おねがいだからまちがいはゆめにでてこないでね

こわいから



最新の画像もっと見る

35 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
覚えてなくても (管理人)
2008-03-17 00:42:59
お知らせは残ってるんですけどねえ。
でも中の人も毎日忙しいですから覚えてなくても仕方ないかな♪

唐突に村井理子コラム復活キボンヌと言ってみるテスト。
返信する
アッー (あおむし)
2008-03-16 19:26:54
↑俺でした。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-03-16 19:26:14
>二宮清純コラムの時代に戻ってしまいますた。

なぜコメ欄ないの?の問いに
「筆者が忙しくお返事が返せないから」という理由で取り繕ったのは中の人は誰も覚えていまい。
返信する
正々堂々ですかorz (管理人)
2008-03-15 22:40:20
株記事はともかくセックスおばさんはネタしだいでコメントがついていたのでもったいない話です。
どうせ筆者は※欄に出てこないというか、見てないんでしょうから市民記者用の※欄まで閉じなくても・・・

>要するに昔ながらの週刊誌をネットで読めるってことですね。
部数減少に歯止めがかからない週刊誌をネットに持ってくれば読んでもらえると考えたんでしょうか?
素晴らしいセンスだと思います(棒読み)
返信する
お知らせと一緒 (管理人)
2008-03-15 22:35:39
>コメント欄が完全に無いのですね。
二宮清純コラムの時代に戻ってしまいますた。

プロはいろいろ守ってもらえていいですね(棒読み)
返信する
格差が気になる (管理人)
2008-03-15 22:33:17
元木さんならそう考えても不思議はないですね。
ただ、予定通りに広告がとれたとすると市民メディアとしては失敗だったというのが明らかになるわけで。
プロ記者に食わせてもらってる市民メディアというのはどうなんでしょう?
返信する
Unknown (ぽろにうむ)
2008-03-15 02:05:16
もともとセックスおばさんのとかはコメント欄なかったけど、
これからはみんな正々堂々とコメント欄なしの記事でいけるというのが、
新しく立ち上げるメリットでもあるでしょう。
要するに昔ながらの週刊誌をネットで読めるってことですね。
返信する
隔離じゃなかった (木村多漏)
2008-03-14 18:40:06
午前中にちょっと見てみたら、トップページのピックアップ欄に株予想記事とセックスおばさんの記事とかが載ってました。
しかも、コメント欄が完全に無いのですね。

http://jp.youtube.com/watch?v=QV1I53HTATQ
返信する
分離すると (ながまさ)
2008-03-14 06:49:30
広告が取れるという目算があるのかも。
返信する
思い起こせば (管理人)
2008-03-14 02:54:07
元木さんは創刊前からオマニーの成功には悲観的だったんですよね。
ひょんなことから編集長になって、1年やってみたけれどやっぱり・・・ってとこでしょうか。

>市民記者の記事のハードルを思いっきり下げ
そうするとニュースのたねが存続の危機に直面します。
たねブラで引っ張りあげようにもコーナーがなくなってしまったらどうにもならないんですがorz

>平野編集長を応援したくなる気分の日が来るとはオピニオン時代には思いもしなかったなー。
大ちゃんしく同意。人生長生きはしてみるものですなあw
返信する
同業他社 (管理人)
2008-03-14 02:46:42
MNJは長期割引制度を開始しました。
その意図はともかく、ある程度有料サイトとして運営してきた経験から出てきたサービスだと思われます。
オマニーの経験値がそこまで上がるにはあとどれだけの月日が必要なんでしょうね。

>囲い込んだユーザ相手に狭い範囲で商売を続けてるとどうなるか
数の大小よりコアなユーザをどれだけ取り込めるか・・・ですか
返信する
社長さんですから (管理人)
2008-03-14 02:39:48
権限は強いでしょう。そうでなければこれほど元木さんのカラーに染まった改変はできませんて。
社長交代のとき、オヨンホさんは権限を保持したまま
社長を降りたのではないかとokskしましたが、どうやらそれはなかった模様です。

>ゲンダイネットと電撃提携とかいう話が出てくると大笑い
ちっとも電撃じゃなかったりするから笑えるんですか?よくわかりません
返信する
商売として考えると (管理人)
2008-03-14 02:34:58
真っ先に切り捨てられるのは(ごく一部を除いた)市民記者になりますね。
ですが、市民メディアを名乗っている手前それは簡単ではない。
そこで出てくるのがプロ記者限定有料化案なんですか。

>代金を支払う価値のある記事がたくさん掲載されると良いですね^^
裏目に出るとカネ返せの大合唱が待ってるんですが・・・
プロといってもこれまでのオマニーでは書きたい事を書いていれば掲載されていたイメージがありますが、
今後編集部からクオリティを要求された時にそれに応えられるかどうかがカギじゃないかと。
返信する
実験といえば実験 (管理人)
2008-03-14 02:27:47
よそで一度ぽしゃったモノをオマニーでやるとどうなるか。これは実験のうちに入ると思います。
まあ、オマニーがどういうサイトでどこを目指していたかという点は一切考慮されてないんですが。

>いずれにしても経費は倍以上になりそうですね。
そこまでいきますかねえ。
今は最初ですから力も入ってますしおカネもかけている感じですが、
編集部員やプロライターの稿料がアップするわけでもないでしょうし、
元木さんが絡んだ他サイトからの過去記事転載にしてもそれ程の費用はかからないとみています。
返信する
お知らせはわかりにくい (管理人)
2008-03-14 02:20:16
これまで見たところでは、エムプロ掲載記事は本隊のトップ・サブトップには載せない方針のようです。
本隊のベタ記事スペースやTV・Photoにはガンガンエムプロから来てますよ。

>野球でいう二軍落ちみたいな感覚
市民記者の中にもたね送りをくつぢょくと捉える人がいますし、
プロ(もどき)が二軍落ちを素直に受け入れるかどうかは謎ですね。
実際の反応は二軍落ちが起こってみないとわかりませんけど。
返信する
プロは素人と同じ土俵には立たない (管理人)
2008-03-14 02:12:37
だから、特別に分離された隔離枠が必要なのですね。
返信する
動機が問題 (管理人)
2008-03-14 02:10:10
今回の分離で元木さんが自由に使えるスペースが大幅に増えてます。
結果的にプロとアマの記事がわかりやすくなるのかもしれませんが、
そんなものは分離しなくてもやろうと思えばいくらでもできるわけで。

>コメント欄をなくしたりの特別扱いは不要にしなければ。
始まったばかりのエムプロですが、通常の※欄すらない記事が出てきてますね。
そのくせ未※欄があったりするので単なるバグかもしれませんけど。
返信する
紙面構成 (管理人)
2008-03-14 02:00:43
ちょっちしたリニューアルならともかくとして、サイトを分離するからには
今いる場所が手狭になってきたという理由が必要な気がしますけど、
投稿記事の本数自体はそれほど変わってないんですよね。
そこでサイトを分けても両方を充実させていくのは大変だと思うんですが。

あと、やっぱりプロ/アマという分け方も違うような・・・
返信する
根拠はありませんが (管理人)
2008-03-14 01:53:03
仮に抜けていったとしても記者登録を解除しない市民記者が多そうなので、影響は少ないかと思われ。
実働率の話になると微妙ですが、こちらも基本的にデータを出しませんからねえ。
返信する
上がり目の問題かも (管理人)
2008-03-14 01:44:20
市民記者メディアとして頭打ち感が出てきたのでプロを使っててこ入れしたつもりとか。
元木さんはプロの扱いには自信を持ってると思われますし。

>なにかしらこじつけて市民記者投稿を食う形で再統合する気マンマン
成功すれば・・・ですね。
成功しなければなかった事になりそうですが、結果が出るまで
数ヶ月はみなければいけませんし、そうなると時間と資金の残りが気になってきます。
返信する
どがつくんすか! (管理人)
2008-03-14 01:38:59
どMのプロってなんやそれ!!ワロタ

>プロ特別枠を推進して力を入れていく方向
これはアタシもあんまり予想してませんでした。
市民記者の記事にも同じだけ力を入れてくれればいいんですが、その可能性は・・・

>なんだかんだいってアクセス数は稼いでるのかな?
コンスタントに稼ぐという部分はあるんじゃないでしょうか。
今やっているコラムなんかがそれなりに長く続いている事でもありますし。
返信する
あ、すみません。 (ぽろにうむ)
2008-03-14 01:28:57
書いてるうちにだんだん熱くなってしまった。

でも、平野編集長を応援したくなる気分の日が来るとは
オピニオン時代には思いもしなかったなー。
返信する
これは (ぽろにうむ)
2008-03-14 01:24:17
市民メディアとして旗を揚げたはずのOMNにとって、エムプロの発足は
自身の存在意義の否定、あるいは本来の目標に対して白旗を掲げたようなものでしょうか。
市民記者では社長が望むような質の向上が図れないと思ったのか、
あるいは、市民記者+※欄では思い通りの主張ができないと感じたのか。
いずれにしても、編集部が市民記者を育てていくという方向から、
手持ちの駒を使う作りにシフトしているわけですね。

こうなると、市民記者の記事のハードルを思いっきり下げ、お達者ひろばにしてしまうこともできますし、
エムプロのほうはもともと別のプロジェクトなら、※欄廃止だって課金だって可能。

ただ、残念ながら、ここまでOMNを支えたプロ記者や編集部発の記事が、
プロの名にふさわしいものだったかというと、一部にはかなり疑問があります。
そのくらいわかんねーのかばかもの。
返信する
商圏の設定 (仲甫)
2008-03-13 22:28:56
>ユーザー課金になったとして果たして成立するんでしょうか・・
さぁ?w

同業他社ではMyNewsJapanが運営できているようなので、
「この人の書いた記事を読みたい」
「深く知りたいテーマについて詳しい記事を書く」
という登録会員(ユーザ)のニーズに合致した記者さんが多ければやっていけるんじゃないかと。

#楽屋ネタが金になるのはごく狭い範囲だけということですね。
#その狭い範囲だけを商圏に設定するのはアリです。

んで、囲い込んだユーザ相手に狭い範囲で商売を続けてるとどうなるかは、みなさんご存じの通りなわけでw
その辺りの話は、オーマイ関係者だと西野さん(運営側)、ブーゲンビリアさん(ユーザ側)が
詳しそうです。ネット媒体ではありませんが。

ヲチスレかどこかで投げてた人がいたような気がするけど再掲↓
ttp://v.japan.cnet.com/news/article/story/0,2000067548,20358995,00.htm
返信する
Unknown (未米住人)
2008-03-13 20:32:04
面白い方向に予測が進んでおりますにゃー

でもそうすると元木氏はえらい権限持ってるんですね
それとも黒字化を目指す為には是非もなしなんでしょうか

とはいえユーザー課金になったとして果たして成立するんでしょうか・・
個人的には紙面を完全に制御できる事で社長のネームバリューを全面に出したスポンサー営業はしやすいのではないかと考えますが

ゲンダイネットと電撃提携とかいう話が出てくると大笑いできるんでつが
返信する
住み分け (仲甫)
2008-03-13 20:08:45
>完全にプロと市民記者を住み分ける、ってわけではないみたいですね。
準備はしているみたいですよ。
「(5月の)グランドオープン時に完全分離」を目標にシステム面での作業が進んでいるのかも。

プロと素人を切り分ける意図は、記事閲覧の(一部)有料化を視野に入れているだろうとoksk。
これまでそっち方面(金銭のやりとり)では、まったく手をつけていない状態なので、
記事の閲覧料金に関して、当初は月単位、銀行振替のみになるだろうね。

(全く進展しているように見えない携帯端末からの投稿システムについて)平野編集長や元木社長がこれまでことあるごとに触れてきたのも、料金徴収の”し易さ”が頭にあったからだろうと(これもoksk)。

#ネットにはいろんな前例がころがっているので、
#せめて他山の石にはしてほしいところではありますw

代金を支払う価値のある記事がたくさん掲載されると良いですね^^
返信する
単純に (ぽろにうむ)
2008-03-13 18:01:35
今さら身動き取りにくいOMNは放っておいて、
元木社長がやりたいように、いいたいことを展開できる場所を
作ったというだけにしか見えないんですが。
全然、実験的なものは伝わってこないなー。どこが実験なんだろう。

えーと、完全にプロと市民記者を住み分ける、ってわけではないみたいですね。
プロが書いて、それなりのものはエムプロでプロ向けの原稿料を、たね扱いレベルのものが原稿料千円とかのOMNに掲載ってことかな。
いずれにしても経費は倍以上になりそうですね。
返信する
あ、「トップ掲載特別枠」→「別枠・隔離」か (木村多漏)
2008-03-13 16:22:08
「編集部からのお知らせ」の新しい場所が見つけられなくてエムプロの方の説明文しか読んでなかったからわからなかったけど、編集部からのお知らせをよく読んでみたら、オーマイの方には市民記者の記事をメインに載せて、プロ記事はプロ記事でエムプロに「隔離」するみたいなことが書いてありますね。

どうも失礼しました。

これはこれでいいのかもしれませんね。
エムプロが憧れのステータスの場として権威を持てば、プロもどきな人はプロとしてコンスタントに書きたいわけだから、エムプロ入りを目指してアマよりいい記事を書いてがんばるようになるかもしれませんし。

野球でいう二軍落ちみたいな感覚で、エムプロでダメな人はシビアにオーマイに落としたりして競争を煽って欲しいっす。
返信する
マッド・ジャーナリスト宣言、オーマイニュース。 (ursaemajpris)
2008-03-13 12:36:03
特別枠と見るか、分離と見るか、隔離とみるか、謎だ。
返信する
分離自体は (dd41)
2008-03-13 08:41:30
いいと思うんですよ、私的には。
もともと市民記者の記事なのかプロ記者の記事なのかわかりにくい構成だったし、一時期は「ちゃんとわけろー」みたいなことも強く思ってたし。

ただ、この分離に伴って「自称市民記者だけど実はプロもどき」みたいな中途半端な連中をどうするのかと。

木村さんの言うように、ごたまぜの方が面白いとは思うんだけど、それならプロ記者の記事だからと、コメント欄をなくしたりの特別扱いは不要にしなければ。
返信する
見えたw (ながまさ)
2008-03-13 07:03:35
失礼。キャッシュがおかしいのかなぁ。
返信する
目指すのは完全分離? (ながまさ)
2008-03-13 06:57:06
( ´д`)のコメントが見当たらない。現実逃避?w

>>多漏さん
> なんだかんだいってアクセス数は稼いでるのかな?
分離すれば伸びると考えているのかと。要はきっちり紙面構成をすれば・・・ということなんでは?
ある程度はあたっていると思う。それ以上になるかどうかは俺にはわかりません。
返信する
Unknown (( ´д`))
2008-03-13 06:29:03
>>市民記者がどんどん抜けてくのは、それほど打撃じゃないのかな?

ソモソモの話




市民記者の数って開始当初からほぼ一定の
プロ市民記者+αだから変動の幅は小さいので
さほど重要ではないのかもしれないねぇ

と妄想してみるテスト
返信する
Unknown (未米住人)
2008-03-13 00:40:04
>>市民記者がどんどん抜けてくのは、それほど打撃じゃないのかな?


実際に抜けるか投稿が減るか、はたまた掲載率を下げるか・・・

いずれにせよえむぷろがそれなりに成功すればなにかしらこじつけて市民記者投稿を食う形で再統合する気マンマンに見えまつよw
最悪の場合トップレイアウトで入れ替わるだけの可能性も


返信する
どMプロ (木村多漏)
2008-03-13 00:10:36
コラムとか特集とかのプロ特別枠は、プロとアマとの競争原理を萎えさせてて嫉妬も煽ってるようだから、むしろ全廃してプロアマごった煮にした方がいいんじゃないかなぁと思ってたぐらいだけど、プロ特別枠を推進して力を入れていく方向だったのね。

オーマイのプロコラム記事のほとんどって、評価もコメントも少ないから、お金を吸い取ってるばかりのように見えたけど、なんだかんだいってアクセス数は稼いでるのかな?

「なんでこんなんがトップで俺はたね送りなんだっ!!」ってバカバカしく思った市民記者がどんどん抜けてくのは、それほど打撃じゃないのかな?
返信する

コメントを投稿