<終のリフォーム®> OKユリシーズ44のブログ

私達の提案する『終のリフォーム』とは、将来を見据え、
第2の人生を快適に過ごす事を目的とした住まいづくりの提案です。

大田区久が原 マンション原状回復工事

2010-06-28 16:17:53 | 施工例 賃貸 原状回復工事
{今日は大田区久が原の現場です。閑静な住宅街ですが、こちらの貸室は傷み方が激しくかなり手を入れることになりました。

リフォームは主に次の通りです。

リフォーム内容

設備の交換
 キッチンの電気コンロ(電熱プレート)をIHクッキングヒーターに交換
 浴室・トイレの換気扇交換

キッチンコンロ交換(電熱プレート式→新規IHクッキングヒーター)


リフォーム前


リフォーム後


換気扇取替


リフォーム前


リフォーム後



各内装工事
 }壁紙張り替え
 床クッションフロアーシート貼り・ソフト巾木取替
 窓枠・ドア枠・敷居などの木部と玄関ドア枠などの鉄部塗装


敷居及びドア枠塗装・敷居レール交換・床CFシート貼り


リフォーム前


リフォーム後



各所補修・交換
 各所ドア面材・玄関ドア枠鉄板補修
 キッチンカウンター用脚・玄関ドアチェーン・浴室ミラー・洗濯機用水栓金具・引戸用レール・扉用丁番・照明器具用プル紐交換など


玄関ドア枠膨張による下端劣化補強・塗装、框塗装、内装(壁紙・巾木・CFシート)


リフォーム前


リフォーム後


玄関ドアチェーン交換(リフォーム後)


キッチンカウンター脚の塗装剥離→脚交換・塗装


リフォーム前


リフォーム後



各所ハウスクリーニング
 窓サッシ・浴室・トイレ・キッチン(換気扇含む)・照明器具・建具・収納内部



今回はほとんど全て内装を新しくし、設備も交換することになりました。とは言えオーナー様への負担分を軽減する為、必要な所は手を入れるけれどもあまりお金をかけすぎない、そんな現状回復リフォームが昨今求められているように感じます。

私どももキレイで住み良く使いやすいお部屋に仕上がるよう、細かい補修やリフォームであまり費用が掛かり過ぎないよう心がけております。




皆様の快適で安心な暮らしとお住まいをサポートするOKユリシーズ44
 → ホームページもございます
一般建築業 東京都知事許可(般-18)第104717号
消防設備取付業認可 第264号

大田区南雪谷 賃貸コーポ原状回復①内装

2010-06-25 14:57:20 | 施工例 賃貸 原状回復工事
今回は大田区南雪谷の賃貸コーポ物件の原状回復工事です。かなり汚れと傷みがありましたが、物件自体は築10年ちょっとで設備も割と新しく造りもしっかりしていたので、キレイに内装してしっかり汚れを落とし、次の入居者の方に気持ち良く住んで頂くために頑張ろうと仕事に臨みました。

今日はその中から内装工事(各所シート貼り、塗装、襖張替、畳表替え、押入板張替え)をご紹介します。


各所シート貼り


キッチンカウンター木部


①リフォーム前

キッチン前のカウンターの木部は削れてキズになり木の内部(木地)が見えてしまっていました。ここはキッチンシンク(流し)の水栓の目の前なので長持ちして耐水性のある木目のシートを貼ることにしました。


②施工中

まず木目を紙やすりで削ってキレイにし、さらにパテで凹凸をなくして下地処理をして乾燥させます。この後に上からシートを貼っていきます。


③リフォーム後

その上からキレイに木目のシートを貼ると見違えるようにキレイになりました。これでキッチンから水がはねてもカウンター面が傷むことはありませんし、お掃除も楽になりました。


トイレ収納 天板


①リフォーム前

トイレの収納の中間の棚の天板が汚れとキズと、タバコによる焼け焦げでしょうか黒く跡がついてしまい掃除で落とすことができないので、こちらも天板だけシートを貼ることにしました。 


②リフォーム後

天板に同じような白っぽいシートを貼り周りはすべて掃除で汚れを落としました。どうしても掃除で落とすことができない造り付け家具や家の造作部分のキズや汚れの色素沈着などは、シートを貼ると見違えるようにキレイになりお部屋全体のイメージも清潔で明るくキレイになります。


窓カウンター


①リフォーム前

こちらの窓カウンターもキッチンのカウンター同様に日焼けによる劣化などで塗装が剥離してしまい木地が見えてしまっていました。こちらも日焼けと窓からの雨などによって塗装してもまた年数が経つと同じように劣化してしまうだろうということで木目のシートを貼ることにしました。


②施工中

木部に紙やすりをかけ、パテで凹凸をなくし下地処理をします。この作業を怠るといくらキレイにみる木目のシートを貼っても凹凸が出てしまうので仕上がり後の出来栄えに差が出てしまいます。


③リフォーム後

シートを貼った後、こちらも見違えるようにキレイになりました。下地処理をきちんとしてあるのでシート面もキレイに仕上がっています。


キッチン扉


①リフォーム前

キッチンの扉のシートも油汚れ、剥がれ、キズなど全体的にかなり劣化していました。こちらも掃除や部分補修ではキレイにならないのでシートを貼ることにしました。


②リフォーム後

③リフォーム後

上の吊戸棚の扉、下のシンク・引き出し・コンロ下の扉等すべてシートを貼り替えました。収納の中や外側のタイル、シンク、天板などすべて掃除したのでまたキレイに気持ち良く使って頂けます。




塗装工事と畳表替え

キッチン入口上枠



①リフォーム前

部屋中の開口部の木枠に何かで引っかいた跡が多数ついてました。OP(オイルペイント)で塗装すればキズなどが塗膜で目立たなくなるのですが、こちらのお部屋の木部はすべてオイルステインといって木目が生きる塗装の上にニスで仕上げてある手間のかかった仕上げになっているので、このままオイルステインでなるべくキズを目立たなくすることにしました。


②リフォーム後

こちらは和室の木枠上部ですが、オイルステインでほとんど目立たなくなりました。木部がキレイに仕上がっていると新しく貼り替えた壁のクロスや襖紙が引き立ちます。


③リフォーム前

和室の天袋あたりにも同じく多数の引っかきキズがありました。


④リフォーム後

こちらもオイルステインで塗装し、キズが目立たなくなりました。
</centr>


掃き出し窓の敷居


①リフォーム前

汚れの堆積に加え日焼けと摩擦により塗装が剥離しています


②リフォーム前

こちらも塗装が剥離し、畳もすっかり摩耗しています


③リフォーム後

各掃き出しサッシと腰窓の下枠は一度塗料を落として木目の生きる茶系のオイルステインで塗装しました


④リフォーム後

塗装の最後にニスで仕上げてツヤ出しと木部の保護に。畳も表替えしました。


ドアハンドル


①リフォーム前

ドアのハンドルレバーはキズなどで塗装が所々剥がれていました。


②リフォーム後

ハンドルレバーを交換しようとも思ったのですが壊れていた訳ではないので、レバーを台から外してスプレーで塗装をしました。塗装後は新品のようにキレイになりました。見た目には遜色ないと思います。


和室入口の敷居


①リフォーム前

敷居だけじゃなく左右の縦枠にも多数のキズがありました。

55
リフォーム後

こちらもオイルステイン+ニス仕上げで。表替えした畳が映えます。



襖貼替え


①リフォーム前

タバコによるヤニと焼けと引っかきキズがあり交換することに。


②リフォーム後

新しく貼り替えた襖紙に新しいクロス、新畳、塗装しなおした木部でキレイな和室になりました。


③リフォーム前

襖紙のキズだけではなく、良く見ると襖の下桟が破損していました


④リフォーム後

破損していた下桟も新しく交換し、キレイになりました。埃とヤニが堆積していた照明器具もキレイに掃除してピカピカに。プルヒモも新しいものに交換してあります。



クロス貼り替え、クッションフロアシート貼り替え

トイレ



①リフォーム前

壁紙は汚れとカビなどで掃除でも落ちないので貼り替えることにしました。床のフローリングも同じく傷んでいたので、主に水回りに使われるCFシート(クッションフロアシート)を貼ることにしました。


②リフォーム後

壁紙を貼り替え、床にCFシートを貼り、便器も収納もすべて掃除したのでとてもキレイになりました。木部の巾木もすべてオイルステインで塗装しキズも目立たなくなりました。


和室


①リフォーム前

ヤニ、ホコリ、家具跡、焼けなどで天井壁クロス、襖、畳を全て替えました。窓ガラスもヤニで茶色く曇っていました。


②リフォーム後 (ダイニング~和室)

天井壁クロス、畳、襖を全て替え、床フローリングやガラス窓、照明などを全て掃除しました。明るくて清潔なお部屋になりました。


押入板張り替え


①リフォーム前

押入の板張りも掃除では落ちないカビや汚れの跡が付いていたので張り替えました。


②リフォーム後

上、下段、隣りの押入も板を張り替えました。これで安心して荷物を収納して頂けます。



以上が主に内装でした。次回はこちらの物件のハウスクリーニングをご紹介します。





皆様の快適で安心な暮らしとお住まいをサポートするOKユリシーズ44
 → ホームページもございます
一般建築業 東京都知事許可(般-18)第104717号
消防設備取付業認可 第264号

横浜市藤が丘テラスハウス リフォーム②

2010-06-23 15:26:32 | 施工例 水廻り工事
昨日の記事に引き続き、藤が丘のテラスハウスリフォーム、水廻り工事のご紹介です。

上の写真の通り、洗濯機用の水栓が外にありお部屋を借りる方が不便だろうということで、キッチンの流し台左側に洗濯機置場を新設しました。



リフォーム前


リフォーム後


洗濯機置場(リフォーム前)


洗濯機置場(リフォーム後)


給水管をキッチンの水栓から延長して立ち上げ、新規の洗濯機用水栓金具をつけ、床下に排水管を設けて排水の際、床に水漏れしないよう洗濯機用防水パンを設置しました。
これならば暑くても寒くてもいちいち外へ出て洗濯することもありませんし、雨が降っていても濡れることもありません。



キッチン 2バルブ水栓(リフォーム前)


キッチン シングルレバー混合水栓(リフォーム後)


次にキッチンの水栓を交換しました。使い勝手も2つのバルブを手でひねってお湯と水の調節をするより、一つのレバーだけでお湯と水両方出て温度も一度に調節できるので便利で見た目もスッキリ新しくなります。
最近の賃貸のお部屋では入居者の方が退去された時まだ2バルブ式の水栓のままの場合は順次シングルレバーに交換して行く傾向にあります。




皆様の快適で安心な暮らしとお住まいをサポートするOKユリシーズ44
 → ホームページもございます
一般建築業 東京都知事許可(般-18)第104717号
消防設備取付業認可 第264号

横浜市藤が丘テラスハウス リフォーム①

2010-06-22 14:49:49 | 施工例 内装工事
今日は大田区ではなく神奈川県横浜市青葉区の貸室(テラスハウス)の現場です。オーナー様のご依頼で、今回のリフォームは次の通りです。

リフォーム内容

水廻り工事
洗濯機置場が外にあり不便なので室内(キッチン横)に新設する
キッチンの水栓をシングルレバー混合栓に取り替える

内装工事
室内の窓枠やガラス戸の木部を茶色からホワイトに塗り替える
水廻り(洗面脱衣所・トイレ)と玄関の床をフロアータイルに貼り替える


まずは内装工事のご紹介から。

既存の床は木のフローリングだったのですが、どうしても古いイメージになってしまうので、繋がりのある脱衣所とトイレまで白い石目調のフロアータイルを貼りました。ただ並べて貼ってしまうとのっぺりとした印象になってしまうので、間に同じ白系の目地を入れてさらにおしゃれな印象に。

そしてガラス戸や枠も重く古いイメージの茶色だったので白く塗り替え、玄関付近が明るく広くおしゃれに変わりました。



玄関・洗面脱衣所(リフォーム前)


玄関・洗面脱衣所(リフォーム後)



トイレ床(リフォーム前)


トイレ床(リフォーム後)


フロアタイル表面



水廻りに良く使われるクッションフロア―シートと違い、フロアタイルは表面に光沢がありより一層高級感が増しおしゃれになります。また汚れが入り込まないので表面もきれいなままです。

次回は水廻りのリフォームです。





皆様の快適で安心な暮らしとお住まいをサポートするOKユリシーズ44
 → ホームページもございます
一般建築業 東京都知事許可(般-18)第104717号
消防設備取付業認可 第264号

大田区東雪谷賃貸テラスハウス 原状回復・外部高圧洗浄

2010-06-16 19:17:30 | 施工例 賃貸 原状回復工事
今日は大田区東雪谷の現場です。こちらは戸建住宅の1、2階及びロフトを貸室にされていて、現状回復工事をさせて頂きました。

リフォームは主に次の通りです。

リフォーム内容

各所補修
 玄関上り框キズ補修
 階段廻りキズ補修

玄関上り框キズ補修


リフォーム前



リフォーム後


玄関の上がり框というのは玄関の扉をあけると自然光も入るので明るくなり結構目につく所です。ここにキズがあるといくら室内がキレイでも傷んだ部屋という印象になってしまいます。逆に上がり框にキズ一つないとお部屋が引き締まってキレイな部屋という印象になります。意外と上がり框は重要です。
今回はかなりキズになってしまっていたのでプロの補修を入れました。見違えるようにキレイになり、キズがあったことがまるでウソのようです。「お手入れされているお部屋」という印象に変わりました。



階段廻りキズ補修


リフォーム前



リフォーム後


階段廻りもキズが多数ついてしまっていたので、こちらもプロの補修で直しました。階段の段鼻(階段の角)にもついていたキズもすっかりわからなくなり、こちらも手入れされているキレイなお部屋という印象になりました。補修する前に階段のキズの写真を撮り忘れてしまったので、比較して頂けないのが残念でした 



内装工事
 玄関~廊下~階段室 壁紙貼り替え

貸室の現状回復では安易に壁紙を貼り替えることは極力避けるようにしています。退去されるお客様やオーナー様へのご負担を軽減することもありますし、壁紙はどうしても汚れてしまうものですから、なるべく落とせる汚れはクリーニングで落とし、小さい個所のキズは補修で直すようにしています。そして同じお金をかけるなら消耗してしまう壁紙よりも長く残る設備を新しくした方が次に入られる入居者様も喜ぶだろうし、お部屋を気に入って早く入居者様が決まればオーナー様も喜ぶだろうと言うのがお取引頂いている不動産屋さんの担当者様のお考えでもあります。
とは言えどうしてもキズや汚れが酷く、クリーニングや補修ではキレイにできない場合は一部壁紙を貼り替えることになります。


階段室壁紙貼り替え


リフォーム前



リフォーム後


今回は玄関から廊下、階段室までかなりキズや汚れがあったので壁紙を貼り替えることにしました。室内と同じ壁紙を選べば酷い汚れやキズがある面だけ貼り替えることができ、少ない範囲での貼り替えで済むので全面的に貼り替えるよりお値段的にもおさえることが出来ます。
またほとんどの場合はキズや汚れは天井についていることが少ないので天井はそのままで壁紙だけ貼り替えるとさらに経済的です。




各所ハウスクリーニング
 窓サッシ・浴室・洗面所・トイレ・キッチン(換気扇・ガスコンロ含む)・照明器具・建具・収納内部・ロフト


浴室クリーニング



クリーニング前



クリーニング後


今回のクリーニングは特に浴室のカルキと石鹸カスの汚れ(白っぽく曇ったような汚れ)がかなりありました。キレイに掃除し、カビ取りもし、ミラーも交換してピカピカの浴室になりました。
ミラーは軽いカルキ汚れならクリーニングで落とせますが、数年単位のカルキの沈着の場合はカルキ自体がミラーにこびり付き表面を削り取ってしまうので、もはや汚れではなくなってしまい、白いうろこ状の模様は落ちなくなってしまいます。
ミラー自体は新しいものでも数千円で交換できるので、交換してしまうと浴室のキレイ度が上がります。(ミラー交換のお値段はサイズに寄ります



外部各所高圧洗浄
 玄関ポーチ~エントランス階段~建物周りの床タイル


せっかくお部屋の中をキレイにしても、お部屋までの外廻りが汚れていては・・・という事で、室内をキレイにした後、外の床タイルを高圧洗浄でキレイにすることになりました。
外は土や汚れだけでなく苔もついてしまっているのでブラシなどで洗浄するだけでは見た目にはなかなかキレイになりません。そこで高圧洗浄機と専用の薬品を使い時間をかけて床タイル部分すべてをキレイにしました。


外部玄関ポーチ~外階段高圧洗浄


高圧洗浄前


高圧洗浄後

右上あたりに残っているのは汚れではなく金属による変色です(自転車置場でしたので)
高圧洗浄では汚れは落とせますが変色は残ってしまいます。それでも大分キレイになりましたが



高圧洗浄前


高圧洗浄後




高圧洗浄中

高圧洗浄をした箇所がみるみる白くキレイになります


高圧洗浄後



外部高圧洗浄は長年のコケや汚れが堆積していましたが、終わってみると見違えるようにキレイになりオーナー様にも大変喜ばれました。喜んで頂けるとやった甲斐があり私どもも嬉しいです。
緑の木陰に白いタイルと壁のレンガ、青銅色の門扉が映えてとても素敵な玄関ポーチがよみがえりました。




皆様の快適で安心な暮らしとお住まいをサポートするOKユリシーズ44
 → ホームページもございます
一般建築業 東京都知事許可(般-18)第104717号
消防設備取付業認可 第264号