「鉄人/闘将 ローター・マテウス」
ローター・ヘルベルト・マテウス(Lothar Herbert Matthäus, 1961年3月21日 - )は、西ドイツ・エアランゲン出身の元同国代表サッカー選手でありサッカー指導者、スポーツ解説者。西ドイツ代表として1990 FIFAワールドカップを優勝した後、1991年にバロンドールとFIFA最優秀選手賞を受賞した。
マテウスは通算5回のFIFAワールドカップ(1982、1986、1990、1994、1998)に出場しているが、これはフィールドプレーヤーではマテウスと元メキシコ代表DFラファエル・マルケス、ポルトガル代表FWのクリスティアーノ・ロナウド、アルゼンチン代表FWのリオネル・メッシの4人のみ記録している。また、ワールドカップ出場25試合もリオネル・メッシに更新されるまで史上最多であった。マテウスはイタリアで開催された1990 FIFAワールドカップを制した西ドイツ代表のキャプテンであり、アメリカ開催の1994 FIFAワールドカップでも同じくキャプテンを務めた。1980年にはUEFA欧州選手権1980優勝を果たし、UEFA欧州選手権1984、UEFA欧州選手権1988そしてUEFA EURO 2000にも参加している。1999年、38歳にしてドイツ人年間最優秀サッカー選手賞を受賞し、1990年の受賞と合わせて2度目の選出となった。
マテウスは20年間でドイツ代表に150試合(83試合は西ドイツ代表のもの)出場し、23得点を挙げている。これはドイツ代表歴代最多出場記録である。2004年にはペレが選ぶ『偉大なサッカー選手100人』(FIFA100)にも選ばれている。ディエゴ・マラドーナはマテウスについて「彼は私が対峙した選手の中で最高の選手だ。」と自身が著したYo soy el Diego(俺はディエゴ)の中で述べた。
優れた戦術眼を持ち、強烈なシュート力があり、相手選手のマークやカバーリングにも優れ、ピッチ内で指揮官の役割も果たした。キャリア初期は守備的MFであったが、20代中盤頃からは、攻撃的MFも担当、選手キャリアの後半にはリベロとしてプレーした。
愛称 鉄人、ドイツの闘将
*Wikipedia より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます