いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

うまいッ! NHK 「やわらか!みずみずしい!高原ほうれんそう〜栃木・日光市〜」

2024-08-07 13:31:35 | うまいッ!NHK

 「やわらか!みずみずしい!高原ほうれんそう〜栃木・日光市〜」 2020年7月13日

 夏が旬!標高1200mで育てる「高原ほうれんそう」▽えぐみが少ない!やわらか!みずみずしい!▽ほうれんそうをたっぷりと味わう!お手軽絶品!農家めし!

 栃木県日光市の「高原ほうれんそう」は標高1200mの高冷地で育てるので夏が旬!栽培期間が短いのでエグミが少ない!松嶋初音さんが取材すると、2年間熟成させるオリジナル肥料や、1日3万本収穫しても、みずみずしさを保つ黒い遮光ネットなど、工夫の数々が!さらに、地元の定番!にんにく油を使う「スタミナおひたし」や、ボウルで作る「ほうれんそうの茶わん蒸し」など、ほうれんそうをたっぷり味わう農家めしも登場!

*https://www.nhk.jp/p/umai/ts/P7R4N8K39M/episode/te/YN516PJ3ZQ/ より

 詳細不明につき、勝手に調べてみました。

 「高原ほうれんそう」

 鶏頂山生産組合の「高原ほうれん草」が日光ブランドに認定されました。 2016年2月3日

 鶏頂山生産組合の「高原ほうれん草」が日光ブランドに認定され、先日1月21日 日光市 道の駅日光ニコニコ本陣にて認定式が行われました。
 日光ブランド食分野については、75件が認定されましたが野菜部門では「高原ほうれん草」が唯一認定されました。
 鶏頂山生産組合から新井信義組合長が出席され、日光市斎藤文夫市長より認定証を手渡されました。

*https://www.t-kaitaku.jp/news/694/ より

 鶏頂山の開拓地で作られるほうれん草

 日本三百名山の一つに数えられる日光市の鶏頂山(けいちょうざん)。その名は金鶏伝説(黄金の鶏にまつわる伝承)に由来するといわれ、かつてこの地に金の鶏が飛来し、山で休養したため鶏岳と呼ばれるようになり、やがて金鶏山(きんけいざん)、鶏頂山と呼ばれるようになったとか。山の形が鶏のトサカのように見えることから鶏頂山、との説もあります。

 太平洋戦争終結後、この地には満州からの引揚者などが多数入植し、開拓が進められました(鶏頂開拓)。かつては牛の放牧やイチゴの育苗などが行われていましたが、現在は大根やほうれん草などの高原野菜が栽培されています。とりわけ6月上旬から収穫が始まる高冷地ほうれん草は、昼夜の寒暖差がある場所で作られるため品質が良く、甘みも強いと評判です。

 県内には栃木県開拓農業協同組合が組織されており、かつて電気も水道も道路もないような山林原野に裸一貫で挑んだ開拓者たちの魂を受け継いで、現在も畜産や野菜生産に取り組んでいます。

*https://furusato-ikiru.com/chapter/tochigi/detail-1133/ より

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <料理用語-和食> 桜 | トップ | <B級ご当地グルメ> 東京 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うまいッ!NHK」カテゴリの最新記事