リリオーの日記

気が付いたことを書きます。

西九州の旅・・・弟編・・・3

2019-06-06 21:09:23 | Weblog

それより前に今日のリリオーは落語を聴きに行く日であった。
ひと月に一度はじっくりと聴いて楽しみたいよね。
でも、今日は用事があって駄目であった。チョッピリ・ガックリ。

弟の旅は長崎県の島原半島を有明海に沿って走るローカル私鉄の鉄道で黄色の可愛い
1両列車です。ノンビリ良いだろうなあ!

   
       島原鉄道・島原駅・・・エエ?これが駅なの?スゴイ!
城郭建造物風の豪壮な駅舎・ホンマやね。島原城大手門がモデルらしいが大手門は
残っていない。

   
         島原鉄道・島原駅の鯉駅長「さっちゃん」
幸せの黄色い列車大国イメージキャラクター兼島原駅特別駅長とのことです。
改札口前の水槽で泳ぐ、体長80センチと案内されている。可愛いですね。
駅長帽も飾ってあるよ。

   
          島原城(島原駅西250mにあり)
右の石垣上に巽三重櫓、その奥に天守(共に復元)左奥には雲仙の山々
落ち着いた雰囲気にウットリ。

   
          島原市下の丁に残る武家屋敷跡
島原市は古くから水に恵まれ道の中央水路は旧藩時代から流れている。
彼と歩いたら・・・ステキだろうなあ。いや、一人でもステキ!


最新の画像もっと見る