〔諸国漫遊@見聞ログ〕(続)写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

20220405 〔番外(花見)ウオーク/近隣花見のメッカ「神山森林公園周辺」春爛漫の賑わい〕

2022-04-05 | 〔歩く徳島 番外編〕

*過去の「神山森林公園(▲西龍王山登山も含む)」関係の記事ページリスト

2020/3/31 2020/4/9

2020/10/27 2020/11/19

2021/2/10 2021/2/25

2021/3/19 2021/4/2

2021/4/7 2021/4/26

2021/10/29 2021/11/26

2021/12/9 ⑭2022/2/1 

2022/3/3  ⑮2022/3/24 


今日は近隣でのサクラ花見の定番、今年は遅かった神山森林公園に向かった。

[車道沿いから染井吉野が満開]

 

 

中腹位から歩けば、写真も撮りやすいのだが…。

ついつい、みはらしヶ原口まで走ってしまう。

[施設内はどこもサクラ満開]

 

 

[まだ咲いていない八重の森付近]

 

 

[ミツバツツジは満開近い]

 

 

[満開の大きな大島桜か?]

 

 

[透き通る朝の光が眩しい]

 

 

[中々イイ感じの春色パステル]

 

 

今年は垂れサクラが少し遅れ、ミツバツツジがやや早まった感じで、染井吉野が同時期に見頃となり見応えがある。

[ミツバツツジと染井吉野がコラボ]

 

 

[ピンク系のパッチワーク]

 

 

[春本番を迎えた]

 

 

今後は、やや遅れて八重桜が咲きだし、春色が最高潮となる。

後半の方が華やかで人出も落ち着き、フォトトレッキングには望ましい。

[西側展望所は、まだ寒々しい]

 

 

[▲西龍王山側は春色]

 

 

[園内はアチコチでサクラ満開]

 

 

[ミツバツツジも彩り添える]

 

 

 

 

[ショッキングピンクが色鮮やか]

 

 

[ミツバツツジの特徴的な「しべ」が艶かしい]

 

 

[染井吉野がピンクに浮かび上がる]

 

 

[春もみじに浮かぶ染井吉野]

 

 

[染井吉野の窓からピンクが覗く]

 

 

[降り注ぐ垂れサクラが妖艶]

 

 

[上方から園内を見渡す]

 

 

[正調、春の園内]

 

 

[老若男女が春の一日]

 

 

[染井吉野の並木道]

 

 

[中央階段には垂れサクラ群]

 

 

 

 

[穏やかな春の一日]

 

 

[青空にややピンクの垂れサクラが映える]

 

 

[凛とした白さのヤマザクラ]

 

 

[山際では新緑も始まる]

 

 

[濃いめのピンクも映える]

 

 

[垂れサクラを仰ぐ]

 

 

[公園のシンボルが飛ぶ]

 

 

[ほんのりピンク色に香る]

 

 

[鮮やかなミツバツツジがアクセント]

 

 

[春の里山を展望]

 

 

[サクラ以外にも華やぐ]

 

 

[北の展望台からの眺め]

 

 

[剣山方面の残雪も僅かに覗く]

 

 

[上品なアケボノサクラ]

 

 

 

 

 

帰り道では、新童学寺トンネル南側の垂れサクラを撮影。

[混色の彩りに見入る]

 

 

[ここの垂れサクラも満開]

 

 

[パステル調の山肌]

 

 

今日も春色を堪能して帰る。


〔番外④編〕INDEXに戻る。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20220404 〔番外(花見)ウオーク/... | トップ | 20220406AM 〔番外(花見)ウオーク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。