岡山市立市民病院 総合診療グループ(ER+GIM)

岡山市立市民病院の総合診療グループである『総合内科』と『救急総合診療科』の日常の雰囲気を伝えていきます。

2017年度初期研修選択科目プログラム説明会+後期研修ガイダンス(2016/09/22)(①)

2016-09-29 17:47:55 | システムやプログラムの紹介
こんばんは。Dr.Waveです。

9/22に『2017年度初期研修選択科目プログラム説明会+後期研修ガイダンス』を開催しました。
初期研修医が岡山市立市民病院の研修プログラムを選ぶ際に参考となる説明会です(専属研修医に限らずたすき掛け研修医も対象です)。
今年度第1回のチャレンジ企画です。

市民病院専属研修医8名、大学病院研修医3名の参加がありました。
祝日にもかかわらず参加いただけましたことを卒研センタースタッフ一同感謝を申し上げます。

この機会にブログで当院の初期研修プログラムの内容について情報提供をしておきたいと思います。
①岡山市立市民病院専属研修プログラム
②たすき掛け研修プログラム
を2つに分けて説明したいと思います。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


岡山市立市民病院の初期研修プログラムでは
1年目:
「必須」内科6か月、「必須」救急科2か月、「選択必須」診療科2か月(入職前決定)、「選択」診療科1か月(入職前決定)、「選択」診療科1か月(入職後決定)
2年目:
「必須」救急科1か月、「必須」精神科1か月、「必須」地域研修1か月、「選択」診療科9か月
となっています。

1年目の時の「選択必須」診療科2か月(入職前決定)は、「外科・麻酔科・小児科・産婦人科」から2か月を選びます。
「選択」診療科1か月(入職前決定)は全診療科を自由に選べます。
「選択」診療科1か月(入職後決定)は、9月以降に1か月間設定され(時期は各人で異なり、入職後告示)、全診療科を自由に選べます。実際研修を始めて1年目の1か月選択研修を決めます。5月下旬締切としてます。

「全診療科」とは
○内科:総合内科(内分泌内科・膠原病内科含む)、消化器内科(肝臓内科含む)、神経内科、血液内科、呼吸器内科、糖尿病内科、循環器内科
○外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科
○救急科
○麻酔科、小児科、産婦人科、放射線科、リハビリテーション科
○眼科、泌尿器科、心療内科、病理診断科、耳鼻咽喉科
です。

400床の病院ながら、ほとんどの診療科の研修を受けることができます。
あえて研修ができない診療科を言うと、腎臓内科、心臓血管外科、形成外科、漢方診療科といったところでしょうか。

今回の9/22プログラム説明会はたすき掛け研修を受け入れている診療科に限定でしたので、10/28に専属研修医限定のプログラム説明会を行う予定です。

ちなみに診療科のうちわけは次のようになっています。

たすき掛け研修受入可能の診療科:
○内科:総合内科(内分泌内科・膠原病内科含む)、消化器内科(肝臓内科含む)、神経内科、血液内科、呼吸器内科、糖尿病内科、循環器内科
○外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科
○救急科

専属研修限定の診療科:
○麻酔科、小児科、産婦人科、放射線科、リハビリテーション科
○眼科、泌尿器科、心療内科、病理診断科、耳鼻咽喉科

次のブログでたすき掛け研修について報告します。
































































最新の画像もっと見る

コメントを投稿