小太郎 山へゆく。

山登りとお酒を中心とした日記です。たわごとと思って聞き流してください。

立山(2) 2012,4,28~29

2012年05月14日 | 山登り

2012,4,28~29

立山(富山県)

別山 2880m

(2)

室堂-雷鳥沢-剣御前小舎-別山-雷鳥荘

(1)からよむ

■別山南峰 12:43~12:52 (2874m)

剱岳を見るならココ!ってどこかの本に書いていた。で、ここに行きたいとずっと思っていたが、前回はガスの中。

今日は絶好のチャンスとばかりに向かいます。

 ▲別山北峰

見ての通りのたおやかな尾根。

▲雪原?

あまりの気持ちよさにスキップしたい衝動に。

一旦下って、ゆったりと登り返すと

■別山北峰 13:06~13:25 (2880m)

▲憧れの剱岳(クリックで拡大)

別山北峰に登頂。目の前には、憧れの剱岳。いや~男前です。立山曼荼羅では、針の山、地獄と称されて

いますが、針の山は確かにそうだけど、小太郎には神が宿っているように思えます。

そして、北峰からは後ろ立山連峰がずず~と白馬岳まで丸見えです。

山ヤの皆さんは、ここが今日のターゲットなんでしょう。入れ替わり立ち代わりやってきます。

やはり、男前な剱見学が目的なんでしょう。

展望も堪能したので帰りましょう。

剣御前小舎で休憩をはさみ、アイゼンを再装着して下りましょう。

▲ナイフリッジ(クリックで拡大)

まずは、奥大日岳に向かってナイフリッジをトラバースして、

▲眼下には雷鳥平(クリックで拡大)

この後は、奈落の底に落ちるように一気に下ります。見てるだけでも怖いです。

下りだすと、稜線の風が嘘のように風が止み、南向きの斜面は太陽が照りつけ、あ・つ・い!

おまけに、雪が登りの時よりズブズブで、時折膝のあたりまで埋もれてしまうという、本当にGWなのか?

あまりの腐りっぷりに、アイゼンを引っかけてしまい、お気に入りのスパッツをカットしてしまった。

まあ、パンツまで及ばなくて一安心しましたが。

雷鳥平に到着するころには、ヘロヘロになってしまいました。

▲これが地獄の登り返し

しかし、これからが最難関です。雷鳥荘への登り返しがとにかくきつい!

シャリバテで足が動きませんが、登り切ればそこはゴールの雷鳥荘。そう思ったから、一歩一歩登ろうと

しますが、足が出ません。

「ここを登り切れば、ビールが待っている。ここは、ビール坂と名付けよう。」

そんな、訳のわからないことを呟いていた。

「そう言えば、たしか初めて立山に来た時もここで難儀したんだ。」

「かれこれ10年近くたっても、全く成長してないな。ハハハッ、成長というより老化の年というのが正解か。」

もう半分壊れちゃっている。

■雷鳥荘 16:00

ほとんど這うようにして雷鳥荘に到着。到着早々、入口にある自販機でビールを買ったのは言うまでもない。

                                                                    (3)につづく



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。