もとくんの欲望のままに・・・・

きまぐれもとくんが3大欲求の中の食欲である美味しいものを食べまくり、
好奇心や探究心をひたすら満たしていくブログです

第8回 内装完成!あとはガス工事~♪

2015-07-21 18:34:17 | 起業までのストーリー
内装もほぼ加工終えて残すのは
ガス工事になりました。

ガスは東京ガス以外の人は
法律的に、いじっちゃいけないことに
なっているのでまったく手をつけていません

あと、ガスを新しく引き治せば内装の改装完了

小姑になったつもりで
細かい部分を何度も
見なおして作り上げた内装の公開です



こんなかんじ~



食器は今まで、
コレクションしていた物を並べてみました



イスはこれにしました



イスに座って前方を見ると
花見が出来ます



ワンコ:花見酒おいしかったワン

ワンコが酔いつぶれて寝ていました



もとくんが昔、銀座の画廊に
出展していた絵画も飾っています



窓の向こうには鏡があるという、
トイレの洗面所にもこだわりが・・・

こんな感じのお店になりました

ガス工事にお時間が掛かるようなので
数日時間が空くので、
久しぶりにツーリングにでも行こうかな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7話 外壁工事

2015-07-15 00:41:34 | 起業までのストーリー
いよいよ外壁工事になります。

今回は、建物1棟やるので
足場を単管で組んでいき
通行人のいやらしい眼が不快なので
緑のシートで建物をすっぽり覆いました

全工程ひとりで実行すると・・・・ね


まずは、老朽化により
老朽箇所とヒビの補修が大切です。

ヒビから雨が入っていき
柱やら壁やらが腐ってしまいますので

ヒビの幅が1mm以下くらいの部分は
ハイフレックス(モルタル接着増強剤)を塗布して対処します

ヒビの幅が1~15mmくらいになると
プライマーを下地に塗布し編成シリコンでコーキングします
編成シリコンですと、硬化後べたべたしているので
塗装が載るんですね

大きいヒビ(割れ)になると
ハイフレックスを下地にして
フジモル(木造住宅用軽量既調合モルタル)を
使い左官します
フジモルはベタベタしてて、とても着きが
いいので作業がしやすいですよ~

すべてのヒビor割れ腐食部を補修後


高圧洗浄機で外壁を洗浄し
乾燥後、セーフシーラー(下地調整用下塗剤)を塗り塗り

古くなった塗装が全部はがれればいいのですが
残ってしまった部分との段差を埋めるために

アンダーフィーラー(防水性向上パテ埋め下地剤)と気泡ローラーで
凸凹(マスチック)仕上げ

この後、2週間雨が降り続き
外壁工事中断してました

さて、いよいよ塗装です
今回はシリコンセラ(水性シリコン)を採用しました
なんでも人気の外壁塗料とか
ちなみにお色は白です。
白は一番安いと言うことと

水性顔料を親方から
3原色貸してもらったので
どんな色でもできるぜ

最初は青をペンキに混ぜて
上から順番にぬりぬり・・・・

ローラー2個分の範囲が塗れたら
再度ペンキを追加して
ローラー1個分は、塗る圧力を
かなり落として上の色に重ねて
ぬりぬり・・・・・

これを無限回繰り返すことによって
青から白へのグラデーションができるのだ



白の割合が多くなった所で
日本画に使う顔料もまぜまぜ
(この辺から遊び心が・・・・

白っぽくなっていくと同時に
キラキラ輝いて見えるっつう
仕様にしてみました

完成後予想より綺麗に仕上がったので
これに合う花必要じゃね

これだけ鮮やかな空色なら・・・・

・・・・・・・・

ひまわりかっ

とゆーことで
花描くべ~~~~

描き描き・・・



壁に一輪じゃ
何の脈絡もなく・・・

自身のセンスを疑うので
きっちりデザインしますか~



うりゃ

おぉ~

すげぇ外壁になった

東京で猛暑日に単管の上で
ひとり炎天下ワンダーコア大会をしていると
暑さに意識が朦朧としましたが

なんとかやりきったと思った後
異様な吐き気がして
これは、あれか
はやりの熱中症か

ということで
すっぱさわやかな夕飯にしたかったので
伽羅へGOO



梅酢サワーうめ~
一気に飲んでしまった

エイヒレのから揚げは
ふわっふわで美味しい

梅とニンニクのチャーハンを食べて・・・



レモンがたっぷり利いている
冷静パスタをちゅるちゅる

あ~~

今なら岩塩でもかじれそうな
もとくんには
エアコンの効いたお店で
すっぱ辛いものが
すごく美味しく感じる~

足場は、何も無ければ
内装終了し
保健所の審査後に
分解したいな~

(ぎりぎりまで隠してみようかなっと)

そして、入浴時
足に1cmくらいの赤い痕が・・・

単管を固定しているねじ等に
長時間こすれていたみたいで
虐待されたような
SMプレイされたような
傷跡が多数ありました

キズ物になっちゃった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回 ウエスタンパタパタ

2015-07-04 21:59:35 | 起業までのストーリー
飲食店で、客席とキッチンを隔てる
扉、ウエスタンパタパタを作ったよ~

木を数枚ボンドを塗って重ねて
プレスして、目的の厚さになったところで

ねこさんと桜をイメージして
サクサク切っていきます



テッテレー

お~、かっちょよくなった~

角も丸めて
木工用塗料をぬりぬり



う~ん
いい感じだ



完成

ちょ~~がんばってみました

タイトルは「花見ネコ」

かわゆいっす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回 トイレkusaikusai事件?

2015-06-30 06:15:20 | 起業までのストーリー
きったねートイレがイヤだったので
フルリニューアルしたよ~

当然、メチャクチャ
こだわりまくりました



便器を粉々にし
はつり機を使って
床も粉砕
内壁と天井も粉砕しました

タイルはりの
トイレの床という物は
タイルは、こぼれる液体を
弾きますが、メジは吸収して
下の大量のコンクリが蓄積するため
ん十年分のおこぼれを吸収し続けるという・・・

冥府から、地獄のような臭いが・・・・



あまりにも臭いコンクリに衝撃を受けて
二度と臭くならないように
床に使うコンクリを新規開発
芳香、香るホウコン

ん~コンクリから花の香りがするぜ



エッフェル塔を切って
汚水口を作成

下水と違い
糞尿は汚水道があって
この冥府の口からは
人類の糞尿が香る

もう、やべーっす



床はタイルにはしないで
CFを採用しました
これなら、おこぼれも
吸収しないしね



給水もフィルタが2重と
しーっかりやりました



壁はジョリパットを使い
♪まみれに



照明も天使の輪にしたくて自作

ダビンチになったつもりで
ジョリパットに顔料を混ぜて
天井画も描き描き

照明に連動させて
自動演奏開始します

音質にも拘って
ミキサーを使い
α波の多い川原の音に
クラシック音楽を合成しました



ねこさん:うまそうにゃん

イルカ:美味しくないよ



トイレを設置

ブラシねこさんが見つめてます
男共よ、後ろめたくて
おこぼし出来まい



ちと寂しいので
棚もつくって設置
衛生用品&オシャレオブジェ
置き場できました



ペーパーも
ウォシュレット用に開発された
ハイクオリティーペーパーを使用



まだ使ってないから
ウォシュレットも観察できるね



不特定多数が使用することを考えると
便座除菌クリーナーは必須でしょ

実際、音泉の音って
耳のいいひとならあれに
シャーってはいったら
わかっちゃうんだよね

電子音用のチップならまだ購入も
できるのですが何処を探しても、
本格的な音を収録し再生できる
システムが存在しないらしく

見つからなかったので、開発者に相談したところ

今は音にこだわる時代じゃなく
電子も集積化が進んで、

複層基盤にリフローで基盤を作るため
人には修理も出来ないことから

はんだを使って高度な機器を
作ることはなく作れる人も
居なくなってきてるそうです

うほぅ~

そして、トイレ作りでわかったことは
水で流されてフンは無い事はわかってても
生理的に嫌悪してしてしまう
汚物口に手を突っ込んだりするので

高いお金をもらわないと割り切れないという
風俗で働く人の気分が身をもって体感できました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 内壁仕上げ

2015-04-30 07:41:03 | 起業までのストーリー
はっはっは~
起きてから、昼休みも取ることなく
ずっと作業して、終わると泥のように
寝てしまうため更新が遅いですが
たまりにたまったので
今回は、内装の仕上げ編を

友人のkさんから、ジョリパットと
いうものが高級な内壁になると
聞いたので調べてみました。



(資料は外壁用)

こんな感じの手順をふんで
補修・下地・ジョリパットと
することにしたもとくん

飲食店のキッチンはとても
汚れやすく、痛みやすいと
聞いたので使った素材は
内外壁用ジョリパットα



多機能でスペックが
高いのでこれにしました

そして、初めて使う素材だったので
届いてから



こいつを薄く塗って
独自に折り曲げ試験や
引っ張り強度を計測
(試験機メーカーで働いていた経験が生きるねっ)

今回は店舗キッチン部に使用するので
高圧洗浄機の使用が考えられるので問題ないですが

予想以上に堅く一般的な用途としては
内壁よりも外壁用として使うほうが
いいだろうなと思いました


塗布方法は左官仕上げでいくのでパターンの検証



まずはキッチンフロアの壁をぬりぬり

リサーチしてわかったことですが
サービス業の改装で予算を抑えるため
「お客様の見えないところを手を抜く」と
いうのが一般的なんだそうです。

それを逆手にとって
見えなきゃいいんだべ
と言うことと普通の左官じゃ
つまらないので・・・・

ワイルドランダムを緑



ワイルドランダム&ブロックダムを茶で施工してみました



ジョリパットシートを開発して
桜を作りました

葉桜ちっくにして
花びらが舞い散るキッチンができました

ちなみにコテから伝わる感覚は
細かい砂が入ったモデリングペーストを
連想するものでした。




今度は客席フロアの塗布ですが
ジョリパットJQ-201を選択

これって、抗菌防臭機能がついており
病院やクリニック等にも採用されている素材だそうです

ぬりぬり

こっちはうすピンクに桜が
舞う感じに仕上げてみました

JQ-201はαよりも軟らかく内装に向いていると思います
こての感覚はジェッソに近いかな

ジョリパットを使用していて
油絵で使うペインティングナイフの感覚に
左官コテが似ていて
αやJQは絵画用下地材(ジェッソ・モデリングペースト)に
類似していたため、絵画技術を流用して
通常ではない、新しい左官仕上げという物を
提案できるような、内装にしてみました

アイカ工業の製品
高額だけどスペックたけぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする