ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

今日の京都大学でのセミナーに参加した方々へ

2010-06-20 01:30:29 | Weblog
今日は、みなさん、ありがとうございました。 ブルースのコツ。好評だったようで嬉しいです。 それから「スケール練習とベースライン」。 あれは、2、4拍にメトロノームを鳴らして 二人で役割を交代して練習するのです。 はっきりした正解不正解の基準と言う意味では シンプルにテンポが鳴っているのは、やはり必要ですので。 それを踏まえた上で、 二人が一つのイメージに向かって、 工夫を凝らしながら、練習 . . . 本文を読む

貸しギター

2010-06-19 08:09:13 | Weblog
自宅にレッスンに来られる方。 ギターをお貸ししますので、 遠方から来られる方。 気にせずにおっしゃってください。 特にこれから雨が多いですし。 . . . 本文を読む

すみません

2010-06-17 12:55:13 | Weblog
こちらの手違いでhttp://hirofumiokamoto.com/ にアクセス出来なくなっています。至急、復旧しますので、 しばらくお待ち下さい。 . . . 本文を読む

紹介文、ありがとう。

2010-06-17 12:20:56 | Weblog
前回、アンケートは僕にとっては有意義でした。 良いコメントは励みになり、自信になりました。 またクレームは、今後すみやかに改善したいと思います。 また、今回のアンケートは、すでに半年以上レッスンを経過した人のみ mailを送りましたが、ご要望があればいつでもレッスンの時でも、 mailでも、相談に乗らせていただきます。 また、いち早く、紹介文を寄せていただいた皆さんありがとうございます。 ホー . . . 本文を読む

アナライズの意味(アベイラブルノートの設定)

2010-06-16 07:46:35 | Weblog
コード一つ一つにスケールを設定する事の意味は、 まずは、コードにテンションを適切に入れて弾けるようになること。 そして、コード進行のアルベジオを使ってコード感のあるソロを弾けるようになる事。 この二つが大きいと思います。 . . . 本文を読む

アナライズの意味(-、ドミナントモーション、コード機能の表示)

2010-06-16 07:46:19 | Weblog
まず、コード機能の表示をする。 SD,D,Tあるいは、Tm,SDm,機能しないDの表示は、 結局、どことどこがCmajor scaleで弾けるか? あるいはCminor scaleで弾けるか? を示している。 逆にいうと、Cmajor scaleあるいはCminor scaleで弾けないところが 浮き彫りになる訳です。 ******* -、ドミナントモーションを拾って行くと言う事は 特にコー . . . 本文を読む

アナライズの意味(ディグリーネーム)

2010-06-16 07:32:17 | Weblog
ディグリーネームをつけるってことは、 全ての曲をkey-CあるいはCmに 変えて、書いてみると言う事です。 だから曲の終わるコードを C、あるいはCmになるように 移調してまず書いてみよう。 そうすることでどんな曲も 同じ土俵で判断することができる。 . . . 本文を読む

モードというもの

2010-06-15 03:06:47 | Weblog
モードには、それぞれカラーが有ります。 (モードってなに?って言う人はレッスンで質問して下さい) たとえば、ドリアンモードスケールは、ちょっと悲しい。 けど、悲しいと言うよりもちょっとセンチメンタル、 という雰囲気が一番似合うと思います。 ところが、この感覚と言うのは、 不思議に人は皆一般的にそう感じるのです。 マイナーとメジャーだったら、 マイナー(短調)が暗く、メジャー(長調)が明るいのと . . . 本文を読む

感情表現を考える

2010-06-15 02:47:52 | Weblog
たとえば、譜面があり、それをなぞって弾くと 立派な音楽になるかというと違うんです。 ブルースといえば、ブルースのフレーズを。 ジャズのフレーズを教えてもらって弾けば、 ジャズになるかというとそうとは言えない。 そこには感情やフィーリングを表現することを 忘れちゃいけない。 ******* 音楽を扱うと言う事は 言葉を扱う事と似ていると思います。 たとえば、「おはよう」という言葉を 僕たちは . . . 本文を読む

自分を好きになる為に「行動が決める」ということを意識する

2010-06-14 07:35:03 | Weblog
「僕は、◯◯先輩みたいに成れているだろうか?」 そんな言葉を耳にしました。 男気が有り、頼もしく、面白くて。 それにくらべれば、あの頃の先輩に自分はどのくらい 近づいたんだろう。 そう思うことはあるでしょう。 しかし、先輩は、もしかしたら あなたと同じ悩みを抱えていたかもしれない。 けど、そう見えなかったのは、 行動が、男気が有り、頼もしく、面白かったから ではないでしょうか? 僕は、他人 . . . 本文を読む

アンケートありがとうございました(中間報告)その3

2010-06-14 07:15:50 | Weblog
////////////// 3)今、レッスンで不満に感じる点はどういうところでしょうか? *今までのところはフレーズの練習が中心なので、曲単位での練習が少ないこと (お)最初の段階では、そうなってしまいますが、すぐに曲を始めます。ご心配なく。 *僕のやってみたい曲を練習したい。 (お)まずは、一度やりたい曲を持って来てみて下さい。 *遠い。 (お)ごめんね。遠いところからありがとう。 今ま . . . 本文を読む

アンケートありがとうございました(中間報告)その2

2010-06-14 07:14:53 | Weblog
アンケートの続き、設問2について 2)一番印象に残った情報はどういうところでしょうか? *『夢を忘れないこと』案外、教室ブログの記事 (お)年に何度か飲みに行く事の多かった以前。2次会ぐらいで 語ってたことをここに書く事が多いかな。夢は大事です。 *アナライズの情報 (お)ありがとうございました。もっと強化しわかりやすくするつもりです。 ここに来てやっとわかるようになった、という意見も多し。 . . . 本文を読む

アンケートありがとうございました(中間報告)その1

2010-06-14 07:13:00 | Weblog
生徒の皆さん、お答えありがとうございました。 回答がまだの人。是非、今後のレッスンの改善の為、 ご協力願います。 だいたいの傾向を中間報告します。 ////////// 1)僕のレッスンに来て、どういう点が良かったでしょうか? *ギターが上手くなりたくて色々な先生につきましたが覚えが悪く上達しませんでした。  岡本スクールでギターが上手くなるのを実感してます。  (お)これは、多数ありま . . . 本文を読む

要するに、~しとけばいいんでしょう?という言葉の危険

2010-06-12 07:12:45 | Weblog
僕は、今まで何人もの人からこの言葉を聞いて来ました. ************* 「要するに」とか「~しとけばいいんでしょう?」という言葉。 ぼくは、使い方によっては非常に疑問を感じるんです。 それは、人の意見を単純化する作業で、 色々な意味を含んでいる事を切り捨ててしまう。 レッスンのアドバイスをを安易に「要するに」でまとめると言う のは、僕は危険だと思う。 「要するに~しとけばいいんで . . . 本文を読む

一つのスケールで表現出来るもの

2010-06-11 01:57:34 | Weblog
コードチェンジに即したスケールチェンジなど もちろん練習しなきゃいけないんですけど。 でも、まず1つのスケールで良いソロが弾けるように 色んな引き出しを増やすのは良い事です。 スケールチェンジだって、結局は♭や♯が つくだけだものね。 単純なシュチュエーションで色んな事が弾けるのは 非常に大事だと思います。 . . . 本文を読む