氣天流 獅子・ひょっとこ会

日本古来よりの伝統文化「獅子舞」を日夜研鑽。会員制は無くつながりで自由参加。他の会と和洋折衷コラボレーションを楽しむ。

予告/女ダンサーアクロバット(花火)&氣天流獅子(江澤)

2014年10月24日 | 公演予告

           予告

 

 花火さんコメント

踊るなんでも屋として今までいろいろな方と、様々の種類の数々のステージを
踏んでまいりましたが獅子舞とのコラボレージョンは初めての経験でワクワクして
おります。
たくさんの皆様の笑顔にお会いできますように。
がんばりますので、よろしくお願い致します! 2014.8.4  花火

 

 

2014年11月2日 午後12:00スタート
お問い合わせ 太陽の里 0475-32-5550
場所 太陽の里(長生村) http://taiyounosato.co.jp/ 

 

神秘的なブルーの日の出でした  ©新世紀 初日の出 2001.1.1 

日の出  詳しくは下記http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai/e/7a18545abe3f089eea45f9296cb65f10

 

 演目
1、花火= ソロ お楽しみに! 
2,ダンスアクロバット(花火)&氣天流獅子(江澤)

花火http://plaza.rakuten.co.jp/heartjoker/

氣天流 獅子http://shishimai.info/index.html  

     「氣天流・獅子舞」

氣天流・獅子は国体体操2年連続優勝ダンス・アクロバットの大人気、花火さんとご縁を頂き
コラボをすることになりました。大変光栄に存じます。

ぶっつけ本番のダンスアクロバットと獅子舞と掛け合い!!
どのようなコラボパフォーマンスが展開できるか?
獅子との掛け合いは?
国体体操優勝の「花火」さんです.氣天流若獅子はパワー全開です。

ダンス・アクロバットと獅子舞で繰り出される作品が楽しみです. 

氣天流若獅子は実力者の花火さんから今までに無い強烈なパワーを感じています。
花火さんお手柔らかにお願いしますネ!

 花火 プロフィール

花火(hanavi)
163cm  51㌔  B87 W61 H89 足23.5cm
IQ180の頭脳と男性並みの筋肉を併せ持つスーパーレディ!
さらに超ド級の度胸で、得意のアクロバットとダンスを活かし
大舞台から道端、果ては個人宅の4畳半までどこでも盛上げる。

特技 : アクロバット(バック転、宙返り、倒立など)
          ダンス(JAZZ,HIPHOP,TAP,CHEER、ベリー、日舞、ポールなど全般)
          人並み外れた記憶力

主な経歴 :体操競技2年(’90、’91 国体団体優勝)
           読売巨人軍マスコットチアガール
           2011東京国際ベリーダンスコンペティション 観客特別賞
           2013全日本ポールスポーツ選手権ダブルス部門 第3位
           2014 横浜みなとまつり はまっパレ大賞(優勝)
           東京ゲームショーダンサー
           東京ディズニーランド スタントガール
           お台場冒険王 不思議城ステージ
           ミュージカル蒲田行進曲
           日清どん兵衛CMイベント 9M高はしご乗りパフォーマンス
           2011全国高校ダンス部選手権 ゲストパフォーマンス
           サムライロックオーケストラ旗揚げメンバー

 他TV・CM・映画・舞台・Vシネマ等多数出演
(日本テレビ、TBS,フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京、東京MXテレビ、その他各地方局)

現在は、スーパーエンターティメント集団”HEART JOKER”のリーダーとして、
多方面で活躍するとともに、”さかだち超人”、歌と紙芝居のお姉さんとのコンビ”わんぴーすまいる”、
打楽器奏者とのコンビ”てんてこまい”、ベリーダンスエンターティメント”OHANAMI”、
セクシー笑(ショー)ダンスチーム”EK2”、マジシャンとのコンビ”ブラ☆マリ”など、多くの顔で、
幅広いエンターティンメント活動を行っているが
世界各地で、さまざまな国のダンスを経験する中、自己の原点である和の心に立ち返り、
日本人ならではのパフォーマンスに最も力を入れている。
ゲイシャからニンジャまで、1人で演じ切る内容は、ステージショーでも大道芸でも好評を博す。
ステージ活動と並行して、大学で学んだ教育の知識と経験を活かし、器械体操や、アクロバット、
健康体操などの指導も数多く手がけ、その指導力の高さには定評がある。

 

  写真は写楽調 代表 西浦良一様より提供

              

            花火

 

 

 写真・コメントは写真家の香田勇様より提供。

 

※ 非公開また動画.写真等の撮影ができなかったイベントについては掲載しておりませんのでご了承くさい。

☆ この記事はブログ訪問者の他に「FBの友達・いいね」などをして下さっている方の約500人以上に自動配信されております。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

 

獅子・ひょとこ会 代表 氣天流 家元 江澤 廣
〒299-5223
千葉県勝浦市部原1928-26

FAX 0470-73-5748
メール 
info@shishimai.info
ホームページ 
http://shishimai.info
ブログ 
http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai
facebook
  https://www.facebook.com/hiroshi.ezawa

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後からパワーアップ/シニアPPK48旗揚げ/舞氣流・氣天流・江澤廣

2014年10月06日 | 活動報告

2014年9月20日PPK48シニア劇団の旗揚げ公演が
千葉市で行われNHKのニューズで放送されました。

                      ©

 

朝日新聞(2014.9.25)千葉日報(2014.9.21)掲載

 

 NPO法人高齢社会をよくする女性の会  渥美雅子実行委員長

PPK48の皆さん、旗揚げ公演大成功おめでとうございます。
8ケ月余に亘るお稽古の成果が見事に実を結びましたね。
「高齢社会をよくする女性の会」に集まってきた人々も皆さんの
元気に圧倒され、その表現力に感銘を受けた様子でした。
これからの町づくりには、高齢者が核になって文化の波を拡げて
いくことが大切だと思います。
皆さんはまさに地産地消の文化発信基地です。
これからも頑張って下さい。

女性の会紹介 http://www7.ocn.ne.jp/~wabas/about/about.html

 

 老舗劇団ルネッサンス主宰 脚本家 大川義行

ルネッサンス紹介  http://rune1968.net/  

公演を終えて(ブログ寄稿) 大川義行

マイケル(江澤廣)が94歳のトヨさん(飯豊すみ江)をおぶって舞台中央に現れ、
ゆっくりとおろし、いたわるように手をつないで満員の観客にお辞儀したとき、客席のムードは最高潮に達した。
大きな拍手が枯葉の舞い散るように舞台にそそいだ。
「おいら、わたしらベンチャーズ」のラスト、フィナーレのシーン。
取材の新聞社やテレビスタッフですら満面の笑みで拍手していた。なんという旗揚げ公演であったろう。
高齢者、シニアなんて言葉はいらない。社会でまだまだ活躍出来る人々のモデルとしての劇団ppk48に、観客の皆が、
これからの未来の日本の高齢社会のあるべき姿、縮図を、重ねて、見ていたのだろう。
午前中からはじまっていたシンポジウムは確かに素晴らしいものであったが、大会最後になっての
平均68歳のppk48のナマの舞台こそ、まさに今回の大会のテーマを「実践」で、目の前に見せたのだから…。

NHK千葉放送局ジニア劇団旗揚げ       http://jcc.jp/news/8762809/

シニア劇団PPK48      

   ヤクザが改心94歳の飯豊すみ江さんをおぶってのカーテンコール

               少林寺剣士とヤクザの格闘

           前転2回…側転1回前転1回の4連続攻撃

世界の大スターへ

「PPK48劇団に入ってどうですか?」と私に対する心配と劇団に興味をもって
聞いてくる方が益々多くなってきました。
仲間の間で「江澤は今になってなぜ俳優を目指すのか?」と話題になっているとのことです。
「ハイ! 私は先代のマイケルを超える大スターを目指して奮闘中です」
世界の大スター見込みありと思っているのは私だけなんでしょうか?

☆一生の思い出になるPPK48旗揚げ公演ステージを体験をさせて頂き主催・企画して
下さった皆様に感謝申し上げます。  
        マイケル(舞氣流)  江澤廣

目標は…Top of the world !

司会者「それではPPK48の皆さんどうぞ~」
会場の大拍手!!!
観光会社ガイド役(私)「・・・・・」
えっもう始まってるの?音楽が全然聞こえない!拍手と音が被ってる。
4カウントで舞台中央へ飛び出し8カウントで踊り出す…段取りだったのに…アァ-もうーグダグダじゃ~ん。
第一場面の大切なシーン。華麗な舞いで観客の心をグッと引き寄せる…はずだったのに…。
友は、「不可抗力だ」って慰めてくれたけど…悔しくて心残りで…もう一度どこかでやらせて欲しい。
リベンジしないと終わった気がしない。だって目標は世界を駆け巡るシニア劇団ですもの。
そして、「アラカン(around還暦)の星になるぞ~」と嘯く迷ガイドなのでした。   上村典子


あんなに練習したのに公演は、あっと言う間に終了しました。
終了直後94歳の主演女優の飯豊さんは、「こんなに早く終わってしま うなんて、もっとやっていたい。」と
もうされていました。同感、同感、37人全員が同じ思いですよね~。
小学生の孫に芝居の感想を求めましたら「おもしろ かったよ!」と即座にこたえてくれましたから、
大成功ですね!大川先生!夜の打ち上げもパワー爆発して「もっとセリフください!」とみさちゃん、
れいちゃ ん、ppkの仲間は本当に最高!!またがんばろうね。   
介護士(ちはる)

 

 

 ついに開幕!
さあ、本番だ! 今まで練習してきたようにやるぞ!
当日午前三時、台詞が頭の中を駆け巡りとうとう起きてしまった。
緊張、不安、やる気!
元気な観光会社バルボンとしてやってやろうじゃないか。
幕が開き、さあ出番。勢いよく舞台センターに駆け寄ると観客席の方の顔がよく見える。  
その瞬間、ああ~、声がよく出ていない。大きな声で練習したのに声が出ていない。
まさに下を向いて歩こうである。  
楽しい舞台であった。
打ち上げは皆さんすごいパワーで、この仲間たちを死ぬまで離さないぞ!
                                       バルボン   尾崎幸次

     早く来て!! ミッチィこと桐谷美智代

「再演がある!旗揚げ公演が終わった瞬間、沸き上がった思いです。何の根拠もないのに・・・なででしょう。
「もう終わり!もっと演じたい」という意欲? それなりに出来たという充実感?
身を乗り出したお客様との一体感に酔って?きっと、どれもみんなだと思います。
 一人ひとり積み重ねて来た体験を集積したシニアパワー。そこに参加できた喜びでフワフワです。
でもまだ、初めての一歩だけ。ステージを踏み締めてステップアップを目指します。「早く来て!!ステージ」
※後で、再演が決定して、本当に感激です。)   

 
平均年齢68歳のシニア演じるミュージカル。年齢を超えたコミカルな動き。
感動をよんだラストシーン含めて観客の驚きの舞台に響く。
内容は、認知症で入所の実年齢94歳の縁者を中 心に施設で繰り広げられる人間模様。
その関わりを37名のシニアが群像劇の要素も交えて展開する物語。表現されたテーマは
高齢者に寄せる「愛」。
演出家は キャリア45年の大川義行氏。溢れる感性の持ち主。
何時も斬新な舞台構成で観客を魅了させてくれる。   
                                 文 渡邊貞美

娘の亭主である義理の息子が、私は大のお気に入り。
いつも私に、「一緒に暮そう」と言ってくる。
私が「どじまぬけで詐欺にあいそう」というのがその理由なのだけれど。
公演を見に来て「お義母さんが一番上手だった」と言う息子。(「そんな訳ない」と娘の突込み有)
娘が言うには、観劇の翌朝、寝け眼で息子が発した第一声は、
「おいら・あたしらベンチャーズ」(「夢を見たらしいよ」と娘が補足)
息子の信頼を勝ち得た私は、これからもPPK48にいそしみます。

                                                       チャコこと有冨久子

        打ち上げ記念写真  2014.9.20     

 

友人の多娯作さんに下記ブログにより紹介して頂きました。

http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/entry-11928003495.html

 

新聞掲載

読売新聞掲載(2014.9.14) 

http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai/e/e61b871f8bce6283c1fc2a56db534afe

産経…東京新聞掲載(2014.94)

 http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai/e/1e00fe8056bb9f4f0ce5bbedb1a37e63

毎日新聞(2014.8.4)

http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai/e/ffb4c96dec6fcfee0de31c59e6974230

 

今までのPPK48 関連ブログ掲載

 DV撲滅・渥美雅子・澤田良雄・93歳外郎売り・PPK48・氣天流

 http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai/e/703e84b7ade3ad5fab97a695e1fd7cd5 

 

舞氣流(マイケル)の今?PPK48/ルネッサンス大川義行/氣天流

http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai/e/0ad992ef8e097130e6f9a123a523a037

 

創作ダンス/マイケル(舞氣流)/劇団PPK48/氣天流

http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai/e/3ef83ffd5da7458593289d7de171bdc4

 

オーディション「PPK48」合格通知/江澤廣/氣天流

http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai/e/71482a6805eb996f77a50de40aeb6484


※ 非公開また動画.写真等の撮影ができなかったもの、またプライベートなお祝い等は掲載しておりませんのでご了承くさい。

☆ この記事はブログ訪問者の他に「FBの友達・いいね…ついったー」などをして下さっている方の約900人以上に自動配信されております。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

 

獅子・ひょとこ会 代表 氣天流 家元 江澤 廣
〒299-5223
千葉県勝浦市部原1928-26

FAX 0470-73-5748
メール 
info@shishimai.info
ホームページ 
http://shishimai.info
ブログ 
http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai
facebook
  https://www.facebook.com/hiroshi.ezawa

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK大河・大多喜城祭り/氣天流/清水美惠/PPK48舞氣流

2014年10月02日 | 活動報告


 

氣天流・獅子ひょっとこ会 代表 江澤 廣は2014年9月28日の第40回大多喜町城まつりで

NHK大河ドラマ誘致委員会のPR活動を江戸芸かっぽれ・鼓蝶会(ステージ・パレード133名)の

コラボで企画・実施致しました。 鈴木朋美副町長が大黒様で入場です。

              写真で観る

大河ドラマ誘致委員会と氣天流・獅子ひょっとこ会のデモンストレーション

お城まつり 昭和41年5月、県史跡「上総大多喜城本丸跡」として指定され、
昭和50年9月、大多喜城(現・県立中央博物館大多喜城分館)が建設されたのを記念し、
当時を偲んで毎年お城まつりが開催されています。
 

PPK48大川義行主宰の懇親会でご縁を頂いた清水美惠さんが大多喜町の第40回城まつりに
氣天流 獅子・ひょっとこ会のメンバーで参加して下さいました。
ステージでは獅子舞い・NHK大河ドラマ誘致委員会の皆さんと大多喜音頭を踊って楽しんで頂きました。
また、清水美惠さんはパレーのド司会をぶっつけ本番で熟すなどして協力をして下さいました。
素晴らしく多彩な方にお見受け致しました。紹介です。
また、9月20日に千葉京葉ブラザホールでシニア劇団PPK48立ちあげ公演を終えた
仲間の応援もありました。

清水美惠さんのブログに紹介    http://yaplog.jp/mieshimizu/

シニア劇団PPK48 ブログ紹介

http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai/e/92c70d0f7ed4576315ce0ba80595ed78

 

  氣天流・獅子ひょっとこ会は獅子 江澤廣 大黒 鈴木朋美副町長 歌手 清水美惠 

場内を練り歩いてからステージへ向かいます。

   

       NHK大河ドラマ誘致委員会 井守新会長と氣天流・獅子の掛け合いです。

 

鈴木朋美副町長 と氣天流・獅子の掛け合いです。 

        房総娘の応援

房総むすめさんもNHK大河ドラマ誘致の幟旗を振っての応援とお得意のダンスを披露

 

 

大多喜町お城祭り

明治4年(1871年)7月、廃藩置県とともに大多喜城は廃城となり、
城内の建造物はすべて破却されました。

徳川四天王の1人であります本多忠勝侯一行に扮(ふん)した武者行列やみこしの
渡御が城下町に繰り出します。

 

                     

 

 

 

 

 

 友人 多悞作ブログ紹介 http://ameblo.jp/misaki-tagosaku/

写真家 田悟作さんより写真提供   



※ 非公開また動画.写真等の撮影ができなかったもの、またプライベートなお祝い等は掲載しておりませんのでご了承くさい。

☆ この記事はブログ訪問者の他に「FBの友達・いいね…ついったー」などをして下さっている方の約900人以上に自動配信されております。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

 

獅子・ひょとこ会 代表 氣天流 家元 江澤 廣
〒299-5223
千葉県勝浦市部原1928-26

FAX 0470-73-5748
メール 
info@shishimai.info
ホームページ 
http://shishimai.info
ブログ 
http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai
facebook
  https://www.facebook.com/hiroshi.ezawa

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする