氣天流 獅子・ひょっとこ会

日本古来よりの伝統文化「獅子舞」を日夜研鑽。会員制は無くつながりで自由参加。他の会と和洋折衷コラボレーションを楽しむ。

youtubeへ掲載プロモーションビデオ獅子舞

2011年07月26日 | 記録

 

 

氣天流「壽・若獅子の舞」          

                      youtubeに掲載致しました。

 

こちらをクリックでご覧下さい

 

江澤 廣
〒299-5223
千葉県勝浦市部原1928-26
FAX 0470-73-5748
メール info@shishimai.info
ブログ http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝浦市の紹介(千葉県)&獅子舞(氣天流)

2011年07月23日 | 活動報告

                                 勝浦市紹介

               かつうらビッグひな祭り

  

2月下旬から3月上旬まで行い平成22年度で第11回を迎える。

開催目的は人口減少、高齢社会が進むなか市民が中心となり町おこし・

観光客誘致のため市内全域にひな人形等を飾ることにより、商工業者等及び

青少年から高齢者まで幅広い世代による地域の活性化を図る。

また、来場者に各会場を回っていただき勝浦市を見直してもらい、定住・リピーター

として来勝していただけるようなイベントとする   (文、歴史の散歩道より抜粋)

 

            市内の各種おどり団体

 

  

 

 

                   獅子・ひょっとこ会

 

  

                         梅后流 江戸芸かっぽれ 

                           琉球舞踊

           志多伯順子琉球練場

      お問い合わせ  ℡  03-3932-0012  代表 志多伯順子

 

 

      いんべぁフェスタ」でひょっとこ記念撮影

鴨川市小港から勝浦市のいんべやぁフェスタにおいで

下さいましてありがとうございます。 

 

           ひょっとこの歓迎で記念写真を一枚 

 

              商店街のみなさんと

 

 

 

 

  昨年10月5日~6日には「全国朝市サミットいんべやぁフェスタ」

  勝浦市で開催になりました。 

 

                   日本の三大朝市 

 石川県 能登 輪島) 岐阜県 飛騨 高山) (千葉県 房総 勝浦

 

 

  獅子舞で歓迎と成功祈願

                        全国朝市サミット

前夜祭にお集まりの皆様を氣天流「壽・若獅子の舞」で歓迎。

 

 

 氣天流 「寿・若獅子の舞」

  動画(youtube)下記をクリックしてご覧下さい

http://www.youtube.com/watch?v=BPU-P3FM7K4

 

         おかめ ひょっとこ 獅子の掛け合い

               笑福おどり

 

 

 

 

                 朝市の由来  

 

 

                        勝浦朝市400年の伝統

 

400年の伝統をもつ当市名物朝市は、勝浦城主植村泰忠が地形を察知して農業の奨励と共に

土民に漁法を教え、その農・漁収穫品の交換のため、市場を開いた。

これが現在の朝市の始まりで勝浦はこの頃からにわかに発展し、当時すでに勝浦三町

 (上町、仲町、下町)江戸まさりと言うことが伝えられ、産業文化の発展ぶりがうかがわれる。

 勝浦の場合は365日如何なる天候の日でも朝市の立つ習わしであったが近年市内商店街の

休日にあわせ毎週水曜日は休みとなった。(歴史の散歩道より抜粋)

  

 

 

           八幡岬  勝浦城跡

 1590年(天正18年)に徳川家臣の本多忠勝に攻められ落城後廃された。城が存在した場所は現在、

八幡岬公園となっている。

 勝浦湾の東側に突き出た細長い半島。三方を海で囲まれた要害であるこの地には、勝浦城があった。

徳川家康の側室で、水戸光圀の祖母にあたるお万の方の像が立ち、城址周辺は公園となっている。  

   

 ファクス 0470-73-5748   

メール info@shishimai.info           

 

ゆう    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤平輝夫(前勝浦市長)・法政大学法友会&獅子舞(氣天流)

2011年07月15日 | 活動報告

                                                      

   前勝浦市長藤平輝夫先輩の労をねぎらう会 

                                       2011年7月9日

  

 法政大学徽章・団旗 法政大学総長 増田壽男 法政大学校歌

 

  

法政大学外房法友会の顧問である藤平輝夫先輩は、三期十二年のわたり

勝浦市長を務められました。この間「勝浦ビッグはなまつり」の開催など勝浦市の

活性化、発展のため多くの功績をのこし、本年三月ご勇退となりました。
 

藤平先輩は我々外房法友会会員の誇りであり、今後も藤平先輩を目標として政治

の道に進もうとする人が数多く出るのではないかとおもいます。そこで、

表題のような会を本年七月九日の総会終了後に開催する事と致しました。

法政の卒業生ではない政治家の方からもぜひ参加したいとのお申し出があり、

これも藤平先輩の政治家としての実績とそのお人柄が尊敬されているからで

あると思われます。(法政大学外房法友会報抜粋)

 

                                         

                                獅子・ひょっとこ会

                ナレーター・大黒様(一人二役)

          出口幸弘の獅子舞ナレーション抜粋 

本日は、法政大学外房法友会様総会のご盛会を祝しお集まりの皆様の

益々ご健勝ご多幸を祈念しここに奉納神事 氣天流 寿 若獅子の舞を

ご披露申し上げます。

                 

 

 

この氣天流寿若獅子舞は、勝浦の海岸に打ち寄せる波の如く

あるときは深く静かに、一糸の乱れる事も無く。また、あるときは

荒れ狂う怒涛の如く、その表情を変え、狂う様は、まさに神がかり、

この場を浄化し、見るものの心に染み入り清め祓う力がございます。

ご縁のある方々にしかふれることのできない神事でございます。

 

 

どうぞ、このひととき神がかり神威の発揚の一端にしばしふれ、

心を洗い清めていただければ幸いです。

本日の獅子舞の演者である江澤廣氏は、本朝、日の出と共にこの

勝浦の海岸にて斎戒沐浴身を清め氏神さまの神前に本日の皆様の

 無病息災を祈願して参っております。

 

 

 

今、忘れられつつある日本の美しき古きよき伝統文化の一つ、この獅子舞

四百年にも及ぶ勝浦朝市、そして、今ビッグひな祭り、共につたえ残して

ゆきたい忘れてはならぬ日本のこころ、ここに集いし皆様と共に、

 藤平前勝浦市長の地域と地域の人々のために行われた数々の施策に

心より敬意と感謝を申し上げ長きに渡るご労苦をねぎらいたい。

 


同窓会の皆様には本日改めてその絆を確かめ、誓い、祈り、来るものに

楽しみを帰るものに喜びを共にわかち合いたい、そんな会でありますよう、

願いを込め舞って参ります。

 

             

 

 

            DVDを無料でお送りいたします。

 氣天流「壽・若獅子の舞」入り10分間

 送り先、氏名、年齢、、メールアドレス、明記しコメントを

添えて下記へお申し込み下さい。

   

 

この舞の源は「神懸り狂い」の芸であり「国立劇場協力の民族芸能」

 三隅治雄文学博士、芸能学会会長の著書出版の中で下記のように

記されている。

 

 神懸り「狂い」の芸とは(三隅治雄著書より抜粋)

 

 1 霊の発動を表すように神がかり的に激しく体を屈伸し、

  頭をふるわせ、歯をカタカタと打ち鳴らして舞い狂う 

 

2 狂いは、感情の燃焼、信仰的に言えば人の体に依り

  憑いた神霊の発動する状態です。激しく旋回・屈伸・跳躍

 などの行動を示すのも・要は動物の野生の誇示ではなく

 獅子の神威の発動表現であります。

 

3,「髪洗い」と称するものは、獅子がかぶり物の長い髪を

  何度も回転させるわざなどです。

 

 

      「若き獅子」 法政大学 歌 

 

古山弘幹事長に頂いた冊子に 法政大学の「若き獅子」の歌

がありました。私の獅子舞いの「若獅子」とダブり、法政大学の

「若き獅子」の歌に興味があります。

私が18歳の頃でしたら獅子の歌のある法政大学入学にチャレンジ

していたでしょう。現在63歳からの入学勉強では最近ボケ始めたので

法政大学受験はとても難しいです。

そこで法政大学総長増田壽男様にお願いです。法政大学の

若き獅子の歌合わせて私の若獅子の舞を創作いたします。

 獅子舞学部がございましたら推薦入学をお願いいたします。

法政大学の皆様に若獅子の舞から発するパワーアップ波動を

伝えることができれば幸いに存じます。

「壽・若獅子の舞」は俊敏、躍動、迫力で構成になっております。

氣天流の若獅子に関心のある方はメール頂ければ10分間入りの

DVDを無料にて送らせて頂きます。 先着10名) 

 

 

 

        作詞 佐藤春夫     作曲 近衛秀麿       

 

  下記メールアドレスかFAXにて申し込み下さい。(先着10名)

          info@shishimai.info

          FAX 0470-73-5748 

 

氣天流 「寿・若獅子の舞」

 

  動画(youtube)下記をクリックしてご覧下さい

http://www.youtube.com/watch?v=BPU-P3FM7K4

 

江澤 廣
〒299-5223
千葉県勝浦市部原1928-26
FAX 0470-73-5748
メール info@shishimai.info
ブログ http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキシコ・スペイン・御宿町&獅子舞(氣天流)

2011年07月15日 | 活動報告

                      

                  

                      

             御宿町町長  石田 義廣 

          

                    

                       国際文化交流を推進 

2009年9月26日には皇太子殿下、ルイス・カバーニアス駐日メキシコ合衆国

大使、アンヘル・カリエド駐日スペイン大使他、多数のご来賓をお迎えし

「日墨交流400周年記念式典」「サンフランシスコ号漂着400周年記念祭」

を盛大に挙行し成功裡に終了することができました。各関係機関の皆様方

衷心より感謝を申し上げます。

また、400周年を契機に日西墨友好の絆記念日条例を制定し、9月30日を

絆記念日と定め今後さらに姉妹都市アカプリコ市との交流をはじめ日西墨3国

の交流を文化事業など広く展開していくことを確認いたしました。


   

 

 

  日本メキシコ交流400年記念

               名誉総裁  皇太子殿下

御宿とメキシコの歴史400周年の 式典において皇太子殿下は、日本とメキシコとの交流は、

多くの分野で緊密なものとなっているが400年と言う長い交流の積み重ねが基礎となっている。

その出発点である御宿の地で両国の相互理解と友好関係が今後末永く未来を増進することを

期待する旨のお言葉を流暢なスペイン語を交えて述べられました。(絆より抜粋)

             

 皇太子殿下の流暢なスペイン語でのお言葉の「御宿町とメキシコ400年」の史実は

昨年12月18日に御宿町主催、御宿国際交流協会後援にて弁護士の渥美雅子様

講座名、渥美右桜左桜(あつみうおうさおう)さん講談「ドン・ロドリゴの幸運」で

語られました。

 

 

 

公演は詩人の近藤文子さんが、自身の作成した詩「御宿の海」の朗読でスタート。

つづいて御宿町在住の岩澤淳一さんによる「月の沙漠」の尺八演奏や勝浦市在住

「獅子・ひょっとこ会」代表の江澤廣よる舞踊、氣天流「寿・若獅子の舞」が披露された。

最後に今回、町の親善大使に委嘱された渥美雅子さんによる講談が行われました。

「ドン・ロドリゴ」の原者である小倉明さんが、物語に関するお話をされた後、

講談が開始になった。渥美さんは渥美右桜左桜(あつみうおうさおう)の講座名で講談を

披露。テンポの良い講談は集まった観客200名を一気に400年前の御宿へと誘いました。  

 (千葉日報記事より抜粋) 

                  

                   400年の 

この400年の歴史から議会交流の一環として衆議院の招待で

平成23年6月6日、メキシコのラミレス・マリン下院議長ご夫妻、

ミゲル・ルイス・カバーニャス駐日大使らご一行が来日して御宿町で交流。

                   獅子舞歓迎

メキシコのラミレス議長夫妻・駐日大使が 獅子舞と「みそぎ」に

大変関心をお持ちでした。

また、議長ご夫妻、駐日大使が獅子頭を被って積極的に舞いにチャレンジされ、

獅子舞に大変興味を持たれておりました。議長夫妻ご一行は日本の伝統芸能の

獅子舞を直接体験して楽しそうにしておられました。私のやっている獅子舞が

日本とメキシコの文化交流の一端を担うことができて大変光栄に存じます。        



私は昨年9月12~9月22日の10日間 メキシコ友好親善使節団として国際交流協会

会員の皆様とご一緒させて頂き御宿町とメキシコの「絆」の強さを感じました。 

この時に在メキシコ合衆国日本大使館特命全権大使小野正昭様よりメキシコで

「講談と獅子舞公演」のお話を頂き大野徹メキシコ文化センター所長を世界的

ヴァィオリニスト黒沼ユリ子邸にてご紹介して下さいました。  感謝

 

                 石田義廣御宿町長   江澤廣 獅子ひょっとこ会代表

 

          御宿町役場 吉野信次 様     御宿町議会議長 新井明様                  

 

                   「獅子舞ルーツ」

 五穀豊穣の祈祷や悪魔祓いとして行われていた。中国から伝来したとされる

日本の獅子舞は全土に広がりバリエーションは多技にわたる。舞方は多くの舞があり、

同じものは二つとない。

日本での獅子舞の始まりは、16世紀初め、伊勢の国で飢饉〔ききん〕、疫病を追い

払うために獅子頭を作り、正月に獅子舞を舞わせたのが始まりといわれています。

その後、17世紀に伊勢より江戸へ上り、悪魔を払い、世を祝う縁起ものとして江戸に定着し、

祝い事や祭り事で獅子舞いが行われるようになりました。獅子舞が日本の各地に急速に

広まったのは、室町時代から江戸時代の初期のころに、「江戸大神楽師〔えどだいかぐらし」、

「伊勢大神楽師〔いせだいかぐらし〕」と呼ばれる団体が全国を獅子舞を踊りながらまわり、

悪魔払いをしたのがきっかけであると言われています。(百科辞典調べ)

 

                       瀧口神社   「みそぎ」 (勝浦市部原海岸) 

 獅子を舞う日は日の出と同時に目の前の太平洋で「みそぎ」して心身を清め地元の神社にて

参拝し舞います。

 

 

 

NHK大河ドラマ誘致実行委員会 会長 君塚善利  (君塚会長宅)

                                                                         獅子・ひょっとこ会 代表 江澤 廣

 

 

 大多喜町の「本多忠勝」御宿町「ドン・ロドリゴ」日本メキシコ

交流開始400年についてこの二つのドラマを一緒に考えて

3年前より君塚会長とNHK大河ドラマ誘致に向けての話し合い

を進めてまいりました。

また、先日メキシコへ送った下記のDVDと著書の小江戸大多喜城

「図書館に入れ日墨友好親善に活用させて頂きます

国際交流基金 メキシコ文化センター 大野徹所長

よりメールを頂きました。 

 

 

           図書館入り日墨友好親善に活用

         房総の小江戸「大多喜城」をたずねて 著書 1   君塚善利

         「ドン・ロドリゴが来た道」         DVD 1   小倉 明 

                「ドン・ロドリゴの幸運」          著書 1   小倉 明

          氣天流 「壽・若獅子の舞」       DVD 1   江澤 廣

 

                    感謝

ヴァィオリニスト             黒沼ユリ子 様 

 在メキシコ合衆国日本大使館特命全権大使 

                       小野正昭  様 

メキシコ文化センター 所長      大野 徹  様    

    日墨協会  相談役   菅原譲治 様  

    日墨協会  事務長   中畝明博 様    

            日墨協会   国際渉外部  東 信行   様        

                 (順不同)

 

 

昨年のメキシコ友好親善使節団ではNHK大河ドラマ誘致計画、

獅子舞海外公演などいろいろとご意見とご指導を頂きありがとう

 ございました。大変おせわになりました。

 今後共よろしくお願い申し上げます。   ご縁に感謝  

                     江澤 廣 

                                                 〒299-5223 千葉県勝浦市部原1928-26

                          メール     info@shishimai.info

                          ブログ     http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai     

            fax          0470-73-5748

 

 

 

 氣天流 「寿・若獅子の舞」

  動画(youtube)下記をクリックしてご覧下さい

http://www.youtube.com/watch?v=BPU-P3FM7K4

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする