2089号機の牽く5764レ、前回は水曜日に当たって単機だったので、撮り直しです。
日の出の時刻が一番早い6月中旬から約2ヶ月経ちましたが、この時期は変化がゆっくりなので、未だ正面に日の当たった写真が撮れます。
2エンド先頭で前回と同じ向きでした。

5764レ、EF652089
2019年8月9日(金)撮影
日の出の時刻が一番早い6月中旬から約2ヶ月経ちましたが、この時期は変化がゆっくりなので、未だ正面に日の当たった写真が撮れます。
2エンド先頭で前回と同じ向きでした。

5764レ、EF652089
2019年8月9日(金)撮影
ホキを連ねた編成を、長玉で撮ってみたいです。
原色PFが8割を超えたら、考えます(笑)
考えてみれば秋のお彼岸まであと1ヶ月ちょっとですから、、、早いものです。
それにしても今年の8月は暑いです。(笑)
朝夕の光線は機関車を一層引き立てますね。
原色に戻るPFが増えていますが、8割までには未だちょっと遠い様な...
5割位でどうですかね。(笑)
今日は台風接近で蒸し暑かったですね。
時折強い陽差しが照りつけたと思ったら突然土砂降りになったり...孫が虹を見て喜んでいました。
日の当たった写真を撮れるのもあと少しです。