goo blog サービス終了のお知らせ 

華の会

日本文化を考える

服部幸雄千葉大名誉教授の歌舞伎講座

2005年10月07日 | 歌舞伎
『服部幸雄氏の歌舞伎講座』のお知らせ
   「絵で読む歌舞伎の歴史 最終回」

         主催 『花の会』
   
『花の会』は20年前、
古典芸能大好きと云う主婦達が始めた
自主運営の「古典鑑賞公開講座」です。 

①日時 :10月20日(木)
      「絵で読む歌舞伎の歴史 最終回」

 講師 :千葉大学名誉教授  服部幸雄氏
                   
 会場 :烏山区民センター 第七会議室

 会費 :一回分 900円


②日時 :11月17日(木)
      「坂田藤十郎襲名について」
 講師 :松竹歌舞伎プロデュサー 岡崎哲也氏
 会場 :世田谷文学館 会議室

③日時 :12月8日(木)「未定」
 講師 :演劇評論家      藤田 洋氏
 会場 :烏山区民センター 第四会議室

 会費 :一回分 900円


能楽鑑賞会 国立能楽堂 
        11月13日12時半より
 金春流  『通小町』  高橋 汎
         狂 言   野村 萬
        『初 雪』  桜間右陣   
        『野 守』  辻井八郎
         全自由席 5.000円
         学生    2.500円

連絡先、 nmwtg303@ybb.ne.jp 長谷川まで
                      

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (asagao007)
2005-10-10 07:12:22
お早う御座います。

コメント有り難う御座いました。

本当に夜空の綺麗な季節、仕事を終えて外へ出ると先ず空を見上げる様になりました。



右の欄にある

「天文ソフトをダウンロード

・美しい星空をシュミレーションできる」

をクリックすると3ヶ月間だけ、無料で

PCの画面に星空が映るソフトが使えます。



済みません、これが解らないのです、

右の欄が確認できないんです・・・

目を皿にしてるんですけど。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。