goo blog サービス終了のお知らせ 

華の会

日本文化を考える

シェイクスピア全作品の翻訳  松岡 和子氏の講演

2023年11月02日 | 文学
今月の古典芸能鑑賞講座「花の会」のお知らせ
シェイクスピア全作品の翻訳  松岡 和子氏の講演
1、 令和5年11月9日 木曜日 
午後2時開場 午後2時10分~4時10分
演題:「演題未定」
講師:東京医科歯科大学名誉教授
   翻訳家 シェイクスピア全作品の翻訳  松岡 和子氏 
会場:世田谷文学館 二階講義室
『花の会』は古典芸能大好きの主婦たちが昭和60年9月、
狂言師 善竹十郎さんに世阿弥『花伝書』の講義を
お願いして始まりました。
『日本の古典芸術をより身近なものとして理解し、
人生の糧とすべく共に学び共に楽しむ』をモットーに
38年間続いている古典芸能鑑賞講座です。
次回の予定
令和5年12月14日 木曜日
午後2時開場 午後2時10分~4時10分
演題:「今年の演劇界」
講師:日本芸術文化振興会(国立劇場)顧問  織田 紘二氏
会場:世田谷文学館 二階講義室
参加費 各回1000円  皆様お誘いあわせてご参加下さい。
コロナ状況悪化の場合には会場が閉鎖となりお休みします。
世田谷文学館案内 
世田谷文学館 - 文学を体験する空間 (setabun.or.jp)
所在地 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山1-10-10
京王線「芦花公園(ろかこうえん)駅下車 南口を出て徒歩5分;
世田谷文学館 | 世田谷区ホームページ (setagaya.lg.jp);

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。