

以前から欲しかったゴザをやっと購入しました。
ゴザの上で甚平を着たかい君。暑い夏を気分だけ涼しく。このままお祭りにでも行きたい気分です

ゴザは竹で出来ていて、寝てみるとほのかに竹の香りが

私のお昼寝用になりそうです

夕食は主人のリクエストでohana家恒例の餃子




早めのランチを食べにThe Kitchen Salvatore Cuomoへ行ってきました。
時間も早かったので店内にはお客さんが1組しかいませんでした。その為か、服務員さんもかい君を抱っこしてくれたりと、ゆっくりランチを楽しむ事が出来ました


昨日に引き続き、こちらの方は本当に子どもが好きでよく面倒を見てくれます。
日本だったら気軽に「子ども見てるわよ」「抱っこしてるわよ」なんて言えないだろうなぁ~。責任問題とかでてきそうで・・・
上海にいたら夏祭りに行けないのがちょっと悲しい。阿波っ子は阿波踊りを毎年見て育ったからな~。
私もお祭り大好きなのでチョッと淋しい感じです。
阿波踊り・・・真近でみてみたい
餃子にはそうですね~
私はビール飲めないので(ニオイ・苦味が苦手
実は私もチャレンジしたことあるけど、薄皮好きとしては
イマイチな皮になってしまってね。
それ以来作ってないです(^^;
っていうか、子供が出来てから餃子なんて作ってないよ~
いつもいつも偉い!ohanaさん!!
それはそれとして、実は餃子の街宇都宮出身の私。
餃子はどちらかと言うと作るものじゃなくて買うものだったりするんだなぁ。
でも、旦那の実家(長野)では手作りしてて、しかも旦那の好物
ときたもんだから、張り切って手作りするんだけど。。。
やっぱり皮は難しい!!!
ってなわけで、常に市販の皮を使ってます(^^;
薄皮にするのはかなり技術が入りますしね。
ぽぶりんさんは宇都宮出身なんですね~。
餃子の味はこだわりがありそう
今度教えてもらいたいです