主人がお昼頃から仕事に出かけたので、午後からヒマヒマに
何しようかな~とふと、思い出したのが、以前マンションのポストに入っていた1枚の広告(パンフレット)。
家の近くに子供が遊べる?通える場所(ピジョンランドみたいなもの)が出来たようなことが書いてあったあの場所に見学に行ってみよ
もちろん、日系ではなく中国系。
家から歩くこと、20分強
その間にかい君寝ちゃいました
もう少し近いと思ったけど、ちょっと距離があったわ。
ローカルな街並みの中にガラス越しに見える子供の遊具。
ここだわ~。
中に入ると、すでに子供が遊んでいる。
受付の人に、初めてで、見学をしたいと言うことを伝えると、
『ちょうど16時から無料体験があるけど参加しますか?』と言われる。
かい君寝てるし・・・でもあと30分あるから起きてくれるかな?
と1人不安&考えながら・・・
『参加させてください!』
と申し込み。
とりあえず、中のソファーで寝かせさせようと移動していると、かい君起床
そして、目の前に見たことのない遊具をみて寝起きで遊び始めました
とっても楽しそうにあそぶかい君。そりゃ、これだけ広くて、ほとんど独り占めで遊べる場所なんてないもんね~。
これだけで、連れて着てよかった~と一人満足。

16時ちょっと前になったら2Fへ移動。
月齢にあわせて教室が分かれていて、プレイタイムがはじまります。
金髪のお兄さんにビビルかい君。
半べそで、ママ~!!と抱きついてくる。
それでも、ちょっと興味があるみたで、怖いもの見たさでちょっと近寄ってみたり。
そうだよね~金髪の人なんて周りにいないし、はじめてみたときはやっぱり外国の人って怖い?イメージがあるかもね。
それでも、マイペースで教室の中を走ってみたり、たまに音楽に合わせて踊ってみたり。木のおもちゃ(知育)で遊ぶ時間もあったのですが、木の枠に型を入れて遊ぶものを、積み木のように重ねてみたり。
と自己流のかい君。
結構ちいさな積み木も高く積み上げられるようになっていました
幼稚園につづいて、はじめてみる我が子の違う面を知ることが出来、本当に今日、ここの来てよかったと思いました
あっという間の45分がたち、最後の最後は楽しそうに遊んでいたかい君ですが、かばんを持ってきて帰ると
こういう場所で夢中になれるのも45分もつか持たないかなのね
それなのに、1Fに降りて、さらに遊具で遊び始めるかい君。
体力有り余ってます
とりあえず、ここの場所で約2時間近く遊べたのはラッキーでした
感じとしては、行ったことはありませんが、ジンボリーのような感じかな?とも思いました。
話を聞くと、託児はしていないとの事。
ピジョンランドのようなものが家の近くにあれば、幼稚園も考えないのですが・・・。何かあったときに、近くに使える施設があれば便利なのですがね~。
と、たぶん体験で終わるこの場所。
子供には、言葉は要らないけれど、やっぱり親のコミュニケーションが取れないと不安かな。料金も結構高いしね~。

仕事が終わるめどがつかない主人と夕食へ。
最近出来たという、焼肉屋さんに行ってきました。
が、今まで見たことのないようなお肉が出てきて2人で唖然
ビーフジャーキー?何の肉?
ロースはまあ柔らかくてはじめは美味しく感じましたが、2回目は硬いお肉に変わり・・・お肉も薄いし~とちょっと不評。二度と行かないな~。

何しようかな~とふと、思い出したのが、以前マンションのポストに入っていた1枚の広告(パンフレット)。
家の近くに子供が遊べる?通える場所(ピジョンランドみたいなもの)が出来たようなことが書いてあったあの場所に見学に行ってみよ

もちろん、日系ではなく中国系。
家から歩くこと、20分強


もう少し近いと思ったけど、ちょっと距離があったわ。
ローカルな街並みの中にガラス越しに見える子供の遊具。
ここだわ~。
中に入ると、すでに子供が遊んでいる。
受付の人に、初めてで、見学をしたいと言うことを伝えると、
『ちょうど16時から無料体験があるけど参加しますか?』と言われる。
かい君寝てるし・・・でもあと30分あるから起きてくれるかな?
と1人不安&考えながら・・・
『参加させてください!』
と申し込み。
とりあえず、中のソファーで寝かせさせようと移動していると、かい君起床

そして、目の前に見たことのない遊具をみて寝起きで遊び始めました

とっても楽しそうにあそぶかい君。そりゃ、これだけ広くて、ほとんど独り占めで遊べる場所なんてないもんね~。
これだけで、連れて着てよかった~と一人満足。


16時ちょっと前になったら2Fへ移動。
月齢にあわせて教室が分かれていて、プレイタイムがはじまります。
金髪のお兄さんにビビルかい君。
半べそで、ママ~!!と抱きついてくる。
それでも、ちょっと興味があるみたで、怖いもの見たさでちょっと近寄ってみたり。
そうだよね~金髪の人なんて周りにいないし、はじめてみたときはやっぱり外国の人って怖い?イメージがあるかもね。
それでも、マイペースで教室の中を走ってみたり、たまに音楽に合わせて踊ってみたり。木のおもちゃ(知育)で遊ぶ時間もあったのですが、木の枠に型を入れて遊ぶものを、積み木のように重ねてみたり。
と自己流のかい君。
結構ちいさな積み木も高く積み上げられるようになっていました

幼稚園につづいて、はじめてみる我が子の違う面を知ることが出来、本当に今日、ここの来てよかったと思いました

あっという間の45分がたち、最後の最後は楽しそうに遊んでいたかい君ですが、かばんを持ってきて帰ると

こういう場所で夢中になれるのも45分もつか持たないかなのね

それなのに、1Fに降りて、さらに遊具で遊び始めるかい君。
体力有り余ってます

とりあえず、ここの場所で約2時間近く遊べたのはラッキーでした

感じとしては、行ったことはありませんが、ジンボリーのような感じかな?とも思いました。
話を聞くと、託児はしていないとの事。
ピジョンランドのようなものが家の近くにあれば、幼稚園も考えないのですが・・・。何かあったときに、近くに使える施設があれば便利なのですがね~。
と、たぶん体験で終わるこの場所。
子供には、言葉は要らないけれど、やっぱり親のコミュニケーションが取れないと不安かな。料金も結構高いしね~。

仕事が終わるめどがつかない主人と夕食へ。
最近出来たという、焼肉屋さんに行ってきました。
が、今まで見たことのないようなお肉が出てきて2人で唖然

ビーフジャーキー?何の肉?
ロースはまあ柔らかくてはじめは美味しく感じましたが、2回目は硬いお肉に変わり・・・お肉も薄いし~とちょっと不評。二度と行かないな~。