グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

菜園ライフ93~夕景インN農園

2021年11月11日 17時14分48秒 | 菜園

2021/11/11

午後4時過ぎ第3ファーム(N農園)東方に虹がかかりました

百メートル後方から

小屋ピロティから

30分後、西方に陽が沈むと同時に虹は消えました。

帰宅途上にて

 

本日は秋一冷え込みました。これより増々寒さつのって行くのでしょうね。

豆類もそろそろ植えないと( ^ω^)・・・  

 

 


菜園ライフ92~ヤーコン&芋掘り、そして娘に野菜郵送

2021年11月10日 19時15分02秒 | 菜園

2021/11/10 Morning 6:26

2階寝室からの夜明け~昨夜は土砂降り

今日は毎月3度の野菜の郵送日だったが、朝食後、天気が急変して小雨。妻は野菜が濡れると傷みやすくなるからと思案顔。

とりあえず私は、第2ファームへヤーコン堀に出かけた。幸い雨は上がった。

ヤーコンは今年、初めて植えてみたけど今日が初掘りだった。とりあえず一株掘ってみて仰天( ゚Д゚)。

柔らかく折れやすいので慎重に,株を崩しながら分離させていく。

株植と、個体植えがあるが、この株はどちらなのかなあ❔ 個体1個植えではこれほど分株しないだろうし

帰宅後、天日干しのためテラスに並べる。これを見た妻は、これから数か月毎日食べられると大喜びしていた。確かに2~30株植えてあるから半年はイケるだろう。腐らずもてばだが。

つくね芋の場合、3日間ばかりテラスで干してから更に数日陰干しして、新聞紙でくるみ段ボール箱に入れて、座敷に保管していたらカビが発生し始め、慌てて干しなおすということがあった。

しかし、ヤーコンも同じことが言えるのだろうか? Nさんのヤーコンは10日ばかり農園の暗い通路に放置してあったら表面が柔らかくなっていたので腐り始めたと勘違いして一旦は捨てたが、結局熟成されホントにホンノリだけどナシの味がした。

サラダに入れ、毎日我が家の食卓に出るはずだ。

10時ごろには、完全に天気は回復し野菜を郵送することにした。第3ファームへ行き、ターサイ2株、チンゲンサイ4株、サラダ菜2、サンチェ1,レタス1を収穫し一時帰宅。郵送後、小松菜を忘れたことに気づくが後の祭り。

再び、第1ファームでは妻がセッセと、収穫したツユムラサキ、オカワカメ、四角豆、ネギ、、春菊、パクチー、ピーマンをビニール袋に詰めていた。その他、ミカン、カキ、大根、トマト、イチジク、ハヤト瓜なども。

 

そして、帰った私に気づくや、「メインのブロッコリー、そろそろ採って」ときた。

今年の初物だ❣ 早生のブロッコリーは、既に結球し始めていたが、この日のために残しておいたため、少し粒が荒くなり始めていた。娘一家はブロッコリ―が大好きなのでこれから5か月余り毎回送ることになるはずだ。もう一度、苗を植えなければならないが。

これはしっかりしてる。

初回は、3玉。

縦横高さ1メートルの段ボールに、詰め込む。まだ隙間があると言っては、ミカンやカキを詰めてやっと完了❕ 

荷物の上に、いつもの絵手紙を添えて、GO TO POST OFFICE

午後、第3ファームで最後の芋掘り。4株しかなかったけどガッポリ

初めてのシルクスイートだ。きれいな色合いですネ。しかも大量に。

シルクスイートは2株だけだったけど、うまく保管して来年の種イモにしなくては。やったことないけど、まずは挑戦だ!

4株で、4ケース。右下は鳴門金時か紅あずまのどちらかで、残りの3ケースがシルクスイート。2株でデスヨ!!

夕飯に、前回収穫した芋から小さめのヤツが素揚げされ酒のつまみに出た。これがなかなかビールにピッタリ。刺身は日本酒だね。最後の獺祭2割3分で。

 

    了

 


菜園ライフ91~変わらぬ日々

2021年11月08日 22時36分11秒 | 菜園

2021/11/08 晴れ時々曇り、一時雨パラパラ

ここ数日、申し分ない日が続いていますが、今夜半から久々の雨かな?

さて3日前の話ですが、ほぼ毎日代り映えのない生活を送っています。

 

11/05 Morning 7:32

まもなく妻がラジオ体操後、友たちと2度目のウォーキングを終えて帰る時刻です。

私は家中の掃除を終えてから、畑に出て野菜を見回るのが日課になっています。

 

タマネギは、この畑に400本と第2ファームに100本ほど植得る予定デス。

 

タマネギと通路を挟んだ隣では、様々な野菜を育てています。

前列右手から、小松菜、チンゲンサイ、水菜は見えていません。

奥の4本の畝は右列から、ターサイ、育苗中の赤玉ねぎ、レタス類

2列目は大根、3列目はナバナ、4列目は水菜やレタス類

 

手前のニンニクは普通ですが、奥の方は葉が異常に細くて見慣れぬものが出現しました。

右手は、笹ではなくてショウガですが、今年は豊作のようです。

 

そして朝食のお呼びがかかり、食後の食器洗いを終えてから第2、3ファームへと水をやりに行きます。

 

第2ファームへ  AM 8:43

左は、大根で、奥はブロッコリ、右は手前がホウレンソー、奥がニンジンです。

ようやく目を出し始めました❣

 

午後は、多分第3ファーム(N農園)で、白菜の虫取りや草取りなどしていたと思います。

いつもより1時間早く帰宅して、前の第1ファームのスイカとトマトの跡地を耕運機で耕しました。

 

2021/11/06 Morning 6:40

この朝は、早めに起床して、前日耕したエリアを見て回ります。

やはりスコップとは違って、ふかふかですね。

 

昨秋に作っておいた腐葉土もたっぷり混じっています。

午前中と午後、各2時間ほど農園主のNの手伝いで芋掘り作業

今年は、最初の芋弦が育ってから、切り取って植えた芋の成長が極めて悪かった。

17:46 夕食

この日は、つくね芋のお好み焼き?でした。

小さく切った野菜なども入れます。

左4枚は、純粋で、右2枚が混じり物です。

裏返して( ^ω^)・・・

マヨネーズとソースに鰹節をまぶして出来上がりデス


菜園ライフ90~菜園始末記・手伝い

2021年11月06日 20時04分17秒 | 菜園

2021/11/03

菜園従事者の高齢化が進み借地菜園を手放す人が目立つ。

当然、長い年月は、畑の周囲に思いがけないほどの不要物(ゴミ)をため込む。

手放そうとする方には、後始末の体力的余裕はない。

シルバーさんに頼るにも、返還時の原状復帰がネックとなりシルバーさんには石ころの多い畑を耕す体力はない。

そこで、我が菜園主Nさんに声がかかる。

自前のユンボや、耕運機を運び込み自在に操ることができるNさんは当地では貴重な存在と言える。

しかし、ユンボで柿やミカンの木を根ごと引き抜いてもそれを火元に運ぶ助っ人、

その後、耕運機を駆けるが、畑が石ころだらけでは刃が壊れる。当然、石を除去する助っ人が必要となる。

それらを一手に引き受け、Nさんの仕事の円滑化を図るのが私の役割だ

 

菜園始末記 1日目

 

逆L字形が今回返還される畑だ。Nさんが草刈り機を使用し、私が手当たり次第にゴミ類を一カ所に集める。

戸外で火を燃やす場合、水と消火器を準備しないといつ消防署が来るとも限らない。

その辺りNさんは経験が豊富なのだ。

青いドラム缶の周辺には5~6mの分厚いゴムが敷き詰められている。

スコップではびくともせず、ユンボに頼るしかない。

午前中、一人でこれだけ集め(ゴムは午後)午後、軽トラでN農園に運び込んだ。

使用可能なものは残し、後は分類してゴミに出す作業が今後の課題だ。

 

菜園始末記 2日目

 

11/04 Morning  8:48

この日もいい天気 さあ出発! 第1菜園のコスモスに送られて

一輪車で後をついて石ころを拾い集めるのが私の任務。

土手に登ると、山裾にN農園が見える。チラッと見える家並みが我が団地だ。

チョット暇になったので土手に腰かけコーヒーブレイク

ユンボの一撃を食らったドラム缶

11:30 完成

2日目は私の出番は少なかった

さあ、戻りましょう

地上はこんなにも穏やかなのに、上空は風が強そうだ!

12:08

妻から、チンゲンサイ、レタス類の葉っぱ、ターサイを収穫してくるようにと連絡あり。

友人が来るのだろう。

 

16:48

昼食後、お決まりのプレミアムビデオで韓流ドラマを2話こなし、第2、第3ファームを見回り帰宅。

そして最後に、第1ファームの移植したての玉ねぎと2回目の種を蒔いたターサイ、チンゲンサイにも水やり。

17:06

忘れていた第2ファームの玉ねぎにも水をやりに行く途上の夕景

 

 

 


菜園ライフ89~超極早生タマネギ植え付け

2021年11月03日 19時38分44秒 | 菜園

2021/11/03 Fine

第2ファーム

今朝一番で、昨日植え付けた超極早生タマネギに水をやりに行った。

昨年は、年内は順調に育っていたのに、春先からベト病が出て満足な収穫に至らなかった。

特に、晩生タマネギは悲惨でほとんど処分するという事態で、早めの収穫可能な超極早生タマネギに期待している。

しかし、10か月保存が可能な?晩生アサヒ3号(もみじ3号)と中晩生ターボも各百本注文済みである。

ターボは「タマネギの病気に悩みたくないなら」と謳っていたからだ。

 

 

ついでに、ニンジン(手前)、ホウレンソウ(奥)、そして右畝のブロコリー(手前)、大根(奥)にも水やり。

もう1週間以上たったと思うけどポツリポツリとしか芽が出ない。雨が降ると3日程で出るのに。

 

ダイコンは、菊芋の根元という悪条件にもかかわらず、きれいに芽を出している。エライぞ

その後、第3ファームに行くと農園主のNさんから助っ人依頼があった。

即OKで、Nさんの知人の畑の処分を手伝うことに。

最近、借りていた畑を手放すという話をよく耳にする。高齢化によるケースだが、他人ごとではない。

 

150m程先の山の麓がN農園だ。

今朝から片づけ始めて、ほぼ荷物(農具やゴミ類)は一カ所に集めた。

 

10年もするとこんなにモノがたまるもんかい

午後、軽トラで3往復してとりあえずN農園まで運搬した。

明日は、朝から耕運機で耕し、原状復帰させて終了の手はずだ。

石が多いので、私は耕運機の後について石広井役を務めることになっている。

 

夕方5時前の帰路、大好きなアングルで車を止めて

 

今夜は、久しぶりの肉 

チョット、ショボいけどサンチェとリーフレタスはたっぷり贅沢に

ソウルの焼き肉屋は葉っぱのお代わりは自由だったなア。

以来我が家の焼肉ではサンチェが定番になっている。