グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

久しぶりの豊田ライフ

2022年07月31日 21時15分04秒 | 菜園

2022/07/31 

豊田ライフ4日目ですが、暇で死にそう🥱

直前に大腸ポリープ摘出オペしたので、

食事や運動の制約がシビアで大変です。

ようやく、明日から食事制限が解除となりますが、

コーヒー、アルコールの解禁まであと一週間はつらい。

今回の豊田ライフは、小2の孫Mの子守りでしたが、

娘が明日から4日間有休を取り、帰省したいと言うことで、

連れて一旦、津に帰ります。

あっ、ポリープは3個で良性でした。

ここ10年ほどの内に、

3度も、あの尻丸出しのあられも無い格好!もお-たまらんわ🤑

 

今朝、やっとパン🥪に❣️  with 豆乳

慣らし運動のつもりで、庭の手入れ

3カ月留守にしてたので、ラベンダーも伸び放題🙀

まず、今年伸びた部分だけカット

玄関脇の木も、枯れ枝を除去.、、、2本目だけど、土壌が、、、

これもカットした後です…両サイドに枝を広げていたので、、、

 

これは、5〜6本あるけど少し間引いただけ

 

 

明日帰ったら、忙しいぞ

キューリ、お化けになってるやろな、

茄子も🍆

そーや、オクラ こわいワ!

 

 

(スマホは扱い悪いわ'(')'

 

 


菜園ライフ170~夏色どり

2022年07月23日 19時23分50秒 | 菜園

2022/07/23 晴れ

夏、噴き出る汗とアブラゼミ

今年は蝉がいないと思ったのが噓のよう、気づけば庭も公園もせみ時雨が凄まじい

里芋に停まったセセリチョウ 何想う?

夏、汗、ゴーヤ

意表を突く艶やかさ際立つオクラ 最盛期まじか

 

暑さを物ともしない力強きツユムラサキ 

夏空よ、我は糸瓜成り

もっと光を❣

トレトレトマト

本日は土用の丑


菜園ライフ169~居間30度、湿度65%でイイ感じ👍

2022年07月20日 22時45分37秒 | 菜園

2022/07/20 

日中の部屋内温度30度で、湿度65%だと過ごしやすいねえ

エアコンや扇風機なしでも、快適でしたよ

午前午後とも、第3ファームでカンカン照りの下で除草作業してたから、そお感じたのかな

 

先日(7/18)の画像デス

オクラが、私の顔辺りまで成長してきたけど、今年はちょっと変です❓

あの豪華な花があまり咲かず、収穫量も例年に比べ少ないです。

長引く雨のせいですかねえ。

 

スイカも恐れていた3年連続のツル枯れ病の兆しが少し表れてきました。

しかし、日入れ(こぶし大)が6/15~6/23だから、それから35~40日経てば収穫OKだから、

今年はナントか美味しいスイカにありつけそうです

 

割れてしまった小玉スイカ、ムッチャ―美味かったデス。

娘たちに送った大玉スイカも、皮が、小玉に比べ厚かったようだけど甘かったようです。

孫Mが、一心不乱で食らいついているビデオが送られてきました

 

強烈日射除けに寒冷紗をかけておきました

このスイカは、日入れは6/23なので、7/28日前後が収穫予定日となります

10キロ前後となるでしょう。

夕食

ジャガイモが豊作だったので、今年は食卓にもたびたび登場します。

これは昨夜(7/19)の夕食

朝から、夫婦そろって定期健診で妻のお疲れ料理でした。

今朝(7/20)の朝食

黒ニンニクが完成しました

駐車場の南瓜も付け根がコルク状となり収穫時を迎えています。

長く保存したい場合いは出来る限り収穫を遅らせます。

第3ファーム(N農園)の池に咲くホテイアオイ

メダカもいっぱいいます❣

その池のほとりのキューイ

一昨年に菜園仲間のOさんの家の庭から、同じ菜園仲間のYさんと3人で移植しました。

まだ枝をそれほど張っていないのですが、結構な数の実がなっています。

同じくその隣の柿

今年は珍しくよさそうです。

 

また明日から天気は下り気味です。

 


菜園ライフ168~娘に夏野菜を黒(=^・・^=)で宅急便

2022年07月18日 18時06分08秒 | 菜園

2022/07/18 

この時期、ワタクシ的には朝食のクオリティーが下落傾向

朝の食パンに欠かせない食材の欠乏が原因デス

で、現在は

キューリをベースにトマト、ブロッコリー、ヒジキ、オカヒジキ等をトッピング

そして、毎度のマヨネーズで仕上げてごまかしています。

秋までヤーコンがないのは寂しーィですが、 

まもなく黒ニンニクが仕上がるのが楽しみデス

さて昨日は、朝一番で、スイカを収穫しました

スイカは、今年初めてで、娘に宅急便で送りました

収穫する野菜は、うっかりといつも忘れるので( ^ω^)・・・予め書き出しておきます。

青色ボールペンは私が、前夜思いついた10種類の夏野菜です。

今朝、メモ用紙を見たら妻から、さらに10種類も追加されてました

収穫途中に

車庫の横の坊ちゃんカボチャ(小振り)?の中に、見かけないアジサイを発見

妻が近所の方から頂いて、挿し木して育てていたとのこと

いつも収穫後の箱詰め作業に難航します。

縦横高さ100センチの段ボール箱に重量が10キロ制限詰め放題となんですが・・・

1回目はいつもあまり考えずに詰めていきますが、今回も13.4キロで重量オーバーでした。

そこでもう一度、メーンのスイカとウリを除き外に出して原料作業に入ります。

削除アイテムの一番手

トマトやキューリは孫Mちゃんの大好物だから省けません。

ズッキーニ―も大幅カット!して・・・

体重計にのせてみたら、9.8キロ

これならOKです。

以前、10キロjustで持ち込んだら、0,1キロオーバーと言われ、その場で包装を解いた経験があります。

その辺りのお役所以上に私たちの黒(=^・・^=)ヤマトの宅急便は厳格です。

だから信頼できますよ

翌日、つまり今日、早速娘から到着の知らせがありました。

すぐ孫Mに変わり、妻とMの電話は約2時間でした

 

 


菜園ライフ167~ヴィソン&アユの友釣

2022年07月17日 16時00分38秒 | ドライブ旅

2022/07/17 晴れ時々曇り

前回の副題「セミの声が聞こえない」に触れることを失念していました。

今年は、農作業中に蚊に刺される機会もほとんどないのですが、どうやら原因は同一のようです。

私ども三重県北中部では、今年は梅雨の実感が全くないままに梅雨明け宣言がなされました。

例年だと、あのジメジメした蒸し暑い日々がようやく開け、

カーッと太陽が地上に照り付けると、待っていたかのように蝉の大合唱の始まりでした。

天候不順が昆虫類の生育に致命的な影響を与えているようです。

現在、戻り梅雨状態ですが

これが開けるころには再び畑に出る前、防虫スプレー、シュッシュッが必須となるでしょうね。

除草作業中の🦟ブトほどウットオシイものはありませんから。

スイカやウリに群がるウリバエや、ナスビにつくテントウムシダマシは健在で活発に葉を食い荒らしていますが、

青虫は、いつの間にか姿を消してしまっています。

春先によく飛び回っていたモンシロチョウもすっかり見かけなくなって久しいです。 

さて、一昨日、妻の実家の墓参後、私の実家に向かう途上の風景をアップしてみました。

三重県多気郡多気町ヴィソンってゆう日本最大級の商業リゾート施設が昨年完成しました。

多気インターを降りてすぐ、国道42号線をはさみコケッココー共和国の対面にあたります。

 

42号線を左折、

真新しい道路を上り詰めると広大な丘陵帯に風変わりな建造物が現れる

右の道を通り過ぎる・・・

空中渡り廊下を潜り過ぎてすぐ左折すると・・・

駐車場へと自然誘導されていく。

事前にすべて有料と聞いていたので、素通りUターンして、出口で停車して正面の変な建造物をパチリ・・・

もう一枚、同じ場所からやや右手のホテルヴィソン?を

3連休前の平日とあって、客の姿もチラホラで、スキスキ

ちょっと心配

元来た道を帰ろうとしたが、左手に登る広い道を行ってみたら・・・

カーブの急坂を少し走ったら大駐車場の看板が見え、再び元の道へ。

チョット停車して、上から俯瞰しての感想

( ^ω^)・・・

デッカイ建屋が広い高台に立ち並ぶものの、

交通アクセスの悪さと私たち田舎者の飽きっぽさを考慮したとすれば余程のバクチと言わざるを得ない。

 

~更に国道を走ること約40分~

🚙

我が故郷伊勢柏崎

高校時代まで18年間、右手の集落で育ちました。

鉄筋コンクリートの橋上にいますが、当時は下崎橋と言って木造でした。

左岸の堤防の辺りは田畑と柳がいっぱい生えていました。

子供時分から、夏は先輩の後を追いかけてアユしゃくりに没頭していました。

正面に頂上部が雲で隠れているのが行者山と言って、約700mでこの地区では最高峰となっています。

欄干越しに上流を見下ろすと、友釣おとり缶が2個見えます。

友釣のおとり鮎を入れています。釣りあげた鮎も入れます。

おとり鮎の動きが悪いと判断すれば、次から次へと威勢の良い鮎に変えていきます

下流に回ると、いましたよ 3人

下流側の真下にも、おとり缶が2個 

3人の釣り師に対し4個のおとり缶

ひとり、持ち場を離れて食事にでも行ったのかな?

墓の隣のこの川も表情が全く変わってしまいました。

正面の大木の向こう側は、旧柏崎小学校の広いグランドと木造校舎3棟がありました。

私たちの時代には児童数も500人は優に超えていたでしょう。

現在は廃校で、周辺の地域の3校が統合されたものの児童数は約60名ほどらしいです。

限界集落から消滅集落へも現実的になってきました

 

無事墓参を終え、地元のスーパー西村でランチにかつ丼と寿司を購入しました。

いつ行ってもスーパー西村の品ぞろえの良さにはビックリ仰天させられます

コロナ以前は、同じ敷地内の「太閤寿司」でランチしてましたが、

同級生の大将が昨年急逝したこともあり、最近では行ってません。

 

滝原宮 (伊勢神宮の別宮)

広い駐車場をお借りして車内でランチシマシタ

 

二人とも参拝する気にならず、帰路につきました。