グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

久々の雨~菜園ライフ㊳

2021年04月29日 19時59分19秒 | 菜園

本日は、久々の雨

~2,3日前の画像より~ 

第1ファーム

Roses has begun to bloom

 

Flowers in full blossom

ヒメキンギョソウ / 十二単

改めて植えた花はありません。すべて勝手に生えてきています。

アスパラ / ノースポール

トンネルネットを外して追肥 有機化成と鶏糞

ブロッコリーだったか?キャベツだったか?

別の所に種をまき不織布をかぶせて育てた苗を移植した。

となりの畝には、同じくパセリを移植

足元にはミョウガの芽が一斉に出だした

スイカの予定地に、3度目の堆肥を撒いてスコップで耕した。

苗は購入済みで、今年は大玉2本と小玉2本にした。

 

サヤエンドウの収穫も始まりました。

 

 

サヤエンドウとスナックエンドウに挟まれたソラマメの畝

 

 

背丈が1,3m程になったので先っぽを約10cmカットしました。

カットしないと先っぽがアブラムシだらけで真っ黒になります。

 

花芽がかたまり突起化しそのままソラマメになっていきます。

カットした枝葉はテラスへ集め更にカットしてボカシ肥を混ぜたい肥にします。

 

第3ファームの飛び地で里芋の種植 ~ 前方隙間からN農園が見える。

私がスコップで穴を掘り堆肥をNさんが入れて土をかけその上に種を置き土をかぶせて完成です。

種はすべて私の菜園にのこっていたものです。

 

完成です。

帰りに見つけたN農園のオオデマリ

 

このオオデマリの足元近くには湧き水でできた池があり、今春もメダカが威勢よく泳ぐ姿が見られます。

そして、昨秋移植したキュウイの雄と雌の木も新芽を出し始めています。棚の準備もしなくてはなりません。

因みに、2~3年前のシイタケ栽培は失敗に終わりました。菌が古すぎたということになっていますが・・・

 

 


今朝のN農園~菜園ライフ㊲

2021年04月25日 18時58分57秒 | 菜園

N-Farm In This Morning

起床時間がだんだん早まってきて、今朝も5時過ぎだった。

家中の掃除を済ませ朝食後、妻がN農園の草取りを手伝ってくれるというので一緒に出掛けた。

除草作業を1時間ぐらいで切り上げ、妻はいつものウォーキングに出かけ、私は農園内の花の撮影に取り掛かった。

春菊の花って、こんなにも大きかった

ダイコンの花

となりのOさんの畑に咲いていたこれも春菊❣

菜花の花

私の身長よりノッポなエンドウ

 

我が憩いの菜園 ~ N03ーFarm

オロシアではダーチャと呼ばれてた。

小屋内は広く、カラオケセットが設置され、奥の間にはカラオケルームもある。1年以上歌っていないが。

 

サラダ菜、レタス、焼肉レタス、リーフレタス、チンゲンサイ、コールラビ―を

それぞれ約80センチづつ種を撒いたらオール発芽して移植スペースが足りな~い❣

 

で、アチコチの空きスペースに

( ^ω^)・・・

冬場、山で拾い集めた落ち葉を埋めて何度も耕したんだが…

しかしレタス類、結構居心地よさそー

これも種から育てたブロッコリー

ゴボウの発芽もグッド

NO2 FarmからNO3に移植されたキクイモ

ホウレンソーも順調

春ダイコン

ゴーヤ苗

奥から青いポットはズッキーニ―、ウリ?、パプリカ

ポットの土は、畑の土なので草がひどくて、パプリカは間違えて引いてしまった気がする

 

最近では昼食後、映画鑑賞(月五百円で見ほうだい)が日課となっている。

その後N農園へ行き牛糞堆肥を肥料袋5袋分頂き、第1ファーム(家の前)に戻りスイカの植え床準備。

 

 

夕食は、最近はまっているブリカマ

だけどまだ、お粥、スタマケイク(>_<)


夫婦でドライブ

2021年04月23日 19時55分10秒 | ドライブ旅

久しぶりの里帰り

義兄に約束してた里芋(赤)を届けた。カリフラワーとブロッコリーの苗もついでに。

 

三重県多気郡明和町(妻の実家)まで約1時間かかった。

 

エッ  モー植エタノ Σ(・ω・ノ)ノ!

 

車から降りると、足元の水口から勢いよく水田に水が流れ込んでいた。

先週末、雨降る中、甥御と兄夫婦で一気に植えたらしい( ゚Д゚)

 

生憎、兄は水の見回りに他の水田に出かけていて留守。

義姉からお茶を勧められたけど、こんな時期なのでお暇し墓参り。(三重県感染数連日67~68人‼)

 

その後、私の実家に向かう途中の水田風景

松阪のシンボルマウンテン、我が母校の校歌~堀坂山

About 0ne hour later

三重県度会郡大紀町  ~ 我が故郷が誇る 大平つつじ山

残念ながら時期すでに遅し⁉///トホホ

 

この松の下でランチタイム

久しぶりのピクニック気分で解放される

 

 

町内のスーパー西村で買ってきた。

 この寿司ワンパック300円!すべての商品が激安なんだ❣ 

まるで異次元の世界に踏み込んだように。

因みに、新タマネギ4個で百円!バナナも一盛百円!菓子パンすべて百円! 

 

そこからの景色~山腹には幾重にも遊歩道があるんだけど。

ギリ間に合った花を求めうろうろしてみた

子供の頃、この時期にはつつじ山祭りが開催され、よく来たもんだ。

麓には屋台が溢れ、芝居小屋が立ち数百人の人々で埋め尽くされた。

・・・当にその頃から急速に過疎が始まった・・・

食後、墓参。

墓の近くで見つけたシャガの群生地

 

最後に我が実家に立ち寄る。

実家の隣家の立派な

 

 

9時に津市をスタートし、我が実家には午後1時半に着いた。

帰路2度ばかり休憩をはさみ4時半に帰宅した。

 

良き気分転換の一日であった。

 


山芋の植え付け~菜園ライフ㊱

2021年04月21日 22時29分22秒 | 菜園

2021/04/20 Fine

2階で保管していた山芋が👀を出していた

検索したら4月から5月が定植時期❣~今でしょ

 

長イモ&イチョウイモ・・・ツルが60センチぐらいのもあった。

つくね芋

先端に白くムックリとした芽が❣

 

❶まず、30~40センチの深さに鍬で穴を掘る。

❷この穴へ画像左のクレバーパイプに無菌、無肥料状態の山土を65%ほど詰める。

❸そのパイプを穴の中へ10~15度の角度をつけて

受け口を表土から20センチの深さにして30センチ間隔で積み重ねていく。

❹各受け口に棒を立てて土をかけていく。

❺改めて5センチの深さで種芋の芽を上に棒に付けて埋めていく。芽の下から根が伸びていくらしい。

*この種芋はやがてなくなってしまうという。

 

 

とても覚えきれないので、ネットから写し取ってこれを見ながら作業した。

1か月ほど前から牛糞堆肥を土と拡散して入れてあるので改めて施肥はしなかった。

途中の作業工程の様子は撮りぞこねてしまった

一列に7本と、右隅のアカメガシの下あたりにも8本植えた。

杭を打ち2mばかりのネットをかけツルを誘引しなくてはならない。

ツルが低いとむかごばかり出来て山芋が大きくならないらしい。

この後、第2ファームへいってつくね芋を12個植えてきた。

これは、穴を掘って適当に植え付けるだけで手間がかからない。

こちらは風が強いので、高く伸ばすと強風で倒れるリスクがあるので、昨年からトンネル形式にしている。

 

夕食は、残った山芋でマグロ丼だった。

まだ残量タップリあるので、菜園仲間にも種芋に上げようと思う。

 

2021/04/21 THIS MORNING

朝食前に玄関廊下を掃除機かけてたら庭の花が咲いていた。なかなかいいもんだなあ。

最近,スタマケイク 胃の調子が悪い

タケノコの食べ過ぎかなあ・・・

おかゆにしてもろたら水すくナ_____イ


タマネギの収穫~菜園ライフ㉟

2021年04月19日 20時22分36秒 | 菜園

2021/04/19 Morning   Fine My  Birthday!

 

妻と第2ファームへタマネギの収穫に出かけた。

ジャガイモ種1キロ(10個)で20片定植したら全て発芽

左2畝はヤーコンに挑戦中だ。

隣に移動して、今年の超極早生タマネギは失敗だ。

冬場、少し委縮した感じで、年を越えた頃から急速に成長始めたと思われたが、

暖かかくなるにつれてベト病?を発症し急速に葉が枯れ始めた。

向こうは晩生なので被害は免れている。

超極早生で昨年はバッチリだったのに、しかも病気害を受けないという前評判だったけどなあ。

これ以上の成長は望めず、収穫することにした。

枯れた葉と地表の葉片はウイルス対策としてきれいに拾い集め燃えるゴミとして処理。

タマネギは連作が利くのだが、周囲の仲間もみな同じ被害にあっているので来年はこの農園は避けた方がよさそうだ。

家に戻り、庭に出して天日干しです。

収穫量は昨年の半減です。

庭でトーモロコシの育苗中デスがほとんど出ました❣

妻がイチジクを接ぎ木して鉢植えするそうです。

カリフラワーと手前はブロッコリーです。種をまいて不織布をかぶせて育てましたがこれだけ余ってしまいました。

義兄とN農園に上げる予定デス。

 

Afternoon

第2ファーム(N農園)でキャベツを6本定植した後、Kさんの菜園裏の藤の鑑賞をした。

N農園で牛糞堆肥を5袋分頂き帰宅し、腐葉土BOXの隣に保管。

陽が傾き始めた頃、一瞬ですが素晴らしい光景が出現します。

30年近く花を咲かせていたアロエの鉢に先日の雨と隣家の八重桜