2023.04.01 曇時々晴
昨日は、孫Mのリクエストで中津川まで出かけ
動物達と触れ合って来ました。
後半、馬籠宿にも少し立ち寄りました。
中津川市ふれあい牧場
蜜を避けるため早く出たので9時過ぎ到着です。
お陰で先着車🚗は1台のみ。
高原なので眼下の馬籠宿がよく見渡せます。アップします。
大人500円、子供150円を払って入場
広いです!
後方は日本百名山の恵那山で、手前左の中腹の展望台まであとで登りました。
先ず孫M、エントランスからワンちゃんに直行❗️
勝手知ってる様です。
広い牧場の一角ふれあい広場へ
ビニールにニンジン🥕、キャベツ🥬、青菜入りの餌袋を百円で購入。
ケージや柵内に入ってウサギやモルモット、ヤギ🐐、羊🐏と触れ合ったり、
散歩に連れ出したりするにはパスポート札を購入する必要があります。
なかなか上手く掴めません。
バケツを上手く使うのがコツみたいです。
上手くいったみたい
当分の間、この広場を動きそうに無いので、一人で展望台を目指します。
20分程で展望櫓に着きました。
歩いて来た桜並木の向こうに中津川の街並みが、右方向に映って無いけど馬籠宿が。
エントランスの近くの芝生でランチ
その後、皆んなで妻の食後ウォークに付き合って
再び、展望台へ🤣
2時半頃になって、ようやく馬籠宿に
少なっ!? 人
欧米人の親子連れ
先程まで遊んでたふれあい牧場が前方に見える。
アップ
コロナ前には、欧米人のツーリストやバックパッカーが押し寄せていて
歩きづらかった頃が思い出される。
またそんな光景がやって来るのだろうか?
明日、津に帰れる。
了