グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

多分今年最後の川遊び

2024年09月25日 17時33分49秒 | 菜園

2024/09/25 晴れ

孫Mが遠路、川遊びにやって来ました。

日帰りなので公園か川か選択させたら即決で魚取りとなりました。

 

いつもの安濃川上流域

橋の下の日陰に陣取りました。

今夏泳ぎを会得した特別なスポットです。

瓶づけと言っても、現在はガラスでなくプラスチック製です。

娘とM と私で一瓶づつ各自炒った糠を一づかみづつ入れて、

瓶の中に水を入れ空気を抜き川底に流されないよう両脇に石を置いて仕かけ完了です

仕かけている最中にも、漏れた糠をめがけて大量の魚が集結してきます

早くも数匹入った模様です

生き物大好きなMがジッと観察しています。

娘は上流の流れの急な場所にしかけったので、魚影の確認はできません。

Mと私の仕掛けは緩やかな流れなのでこの通りです。

瓶の周囲とりわけ下はウジャウジャ群れてます。

瓶の両サイドに大きな石を置き上にこぶし大の石を置いてます。

約30分後に引き上げました。

私のビン

Mのビン

昼食をはさみ3度仕かけましたが、初回が最高で

2回目3回目と数が減っていきました。

魚たちにも学習能力があるようです。

 

4人で途中のスーパーで購入した食事です。

私はかつ丼で、Mは焼きそばがほぼ定番になってます

ラストチャレンジは娘とMで下流の方に仕掛けました。

3瓶×3回仕かけでゲットしたシラハエとヤマブツ

最後に皆で川岸で内蔵処理し持ち帰りました。

帰宅後、早速から揚げにしてみんなでバリバリ半分ほど平らげました。

その後、野菜を車に積み込んで豊田へと帰っていきました。

残りの魚は夕食時の晩酌で完食しました。

~3連休最終日の思い出です~

 

 

 

今日は、

トリプルプレーが無かったら

大谷に回っていたのに


唐突に秋が来た!~菜園ライフ325

2024年09月24日 19時11分51秒 | 菜園

2024/09/24 晴れ

早朝、肌寒さを感じた!

庭の花がいつまでも美しい

紫の花は、キッチリ一日で散る

プランターは残りのナバナ

ネット内のポットはアレッタ、菜花、白菜等

すべて定植後の残り苗

空間はモロヘイヤの跡地

右部分だけ残し紐で括り種を採る予定

オクラの収穫がチョット楽になった。

一日獲り忘れるとこのようになる

高温障害でゴーヤは、例年より小型だ

これ以上置くとすぐ黄色くなってしまう

第一ファームも充実してきた

手前から育苗中のチンゲンサイや小松菜、サラダ類

2本目は、晩生の白菜12株と菜花16株

3本目(耕運機)は、アレッタの予定

4本目は、早生の白菜12株

5本目は、早生のキャベツ8株と、晩生5株(1,2月収穫)、カリフラワー4株

キャベツは、多少混みあい過ぎかな

 

4本目の白菜に鶏糞を追肥した

妻がチンゲンサイの苗を頂いてきたが、

予定外で、植え場所にこまりカリフラワーの間に植えた。

カリフラワーが大きくなる前に収穫できる予定だ

第2菜園の大根が発芽した

発芽率は6割ぐらいか?

早急に種を購入し播種しなければならない。

余り早いとムシに芯を食われたりするので慌てる必要はないが

本日のメイン作業は、ニンニクの種植だ

今年はたっぷり黒ニンニクが出来た。

種としては少し少なすぎたかもしれない

第3ファームの山裾の高台畑

施肥完了の畝から除草して10センチ間隔で定植

穴に頭を植えに落とし、2センチばかり土をかぶせ手のひらでパンパン

明日も涼しいといいなア

2~3日後はまた30℃に戻るらしいが、、、

 

 

 


猛暑猛暑の秋? ~  菜園ライフ324

2024年09月19日 17時01分42秒 | 菜園

2024/09/19 晴れ

 

連日の記録的な猛暑は日本だけではないようですね。

今朝のニュースによれば、中国やヨーロッパ各地で大洪水が発生しているようです。

人類はこの気候変動や異常気象に無頓着すぎますよね。

ウクライナ⇔ロシア、アラブ⇔イスラエル、他世界各地での紛争どころではないはずですが、、、

 

今週前半の菜園状況

9/16(月) 15:30

左からターサイ、チンゲンサイ、小松菜、リーフレタス

リーフレタスは2度目の播種です。

サンチェとレタス類は、9月初旬に一度蒔いたのですが発芽状況が極めて悪かったです。

この暑さのせいですかね。

それともか種が古かったのかな?

同日 17:52

第2ファームで大根の播種

高めの畝に2条播きしました。

厚めに播きましたが、間引き菜すればいいかな。

9/17(火) 6:45

翌朝、前日忘れたもみ殻を大根にかけて灌水しました。

大根は順調にいけば2~3日で発芽するはずです。

その後、山芋を挟み反対側のラッキョを移植しました。

ラッキョは2畝あったのですが半分収穫し、残りを1畝に移植しました。

残りの畝に有機石灰を撒いておきました。

多分2回目の人参かホウレンソウになるはずです。

 

9/17 11;05

第3ファームの秋ナスです。

今年はイマイチ、つやと張りがないです。

高温障害でしょうね。

15:17

ニラとアオスジアゲハ

今年初見参デス❣ 

その後すぐ、キアゲハも

同日 17:30

日没前、涼しくなってからゴボウの畝立てをして播種しました。

昨年は、50%ぐらいの発芽率でしたが、今年は如何に⁇

9/18 7:54

早朝から第2、3ファームを巡って

帰宅してから第1ファームのオクラの収穫がすっかり日課になってます。

「秋葵」って何て読むのか、知っている人は凄い!!

勿論私は外れました

正解はおくら

120本あると最近1か月毎日これぐらい収穫できます。

当然、二人家族には・・・

かみさんご近所走り回っています

9/18 18:32

焼きナスにチーズと青じそをトッピング

左は、肉巻きオクラ

ご飯は玄米で快腸デス

 


信州の旅2日目

2024年09月14日 20時16分39秒 | 旅行

2024/09/14 晴れ

昨日早朝(5:30)白馬ハイランドホテル屋上より

白馬三山は暑い雲に覆われていた。

屋上にいた連泊客が前日の赤焼けの画像を見せてくれた。

諦めきれずに粘っていたら少し雲間から山頂が覗いた。

白馬鑓ヶ岳?杓子岳? 多分、白馬岳だと思うが、、、

八方尾根スキー場も姿を見せた。

左下にジャンプ競技場が見える。

ロープウェイ、リフトでの八方池トレッキングはまたの機会にしよう。

朝ぶろを浴びてから、再び、皆で屋上へ

久しぶりのスケッチ

孫M(小4)の絵を見てショック

ジャンプ競技場、山麓のハウス群、山頂の十字架等が活き活きと描かれている。

次々と流れ散る雲海、山頂からのド迫力のゲレンデ

実に愉快な絵だ

 

知った様で何もわかってない絵

 

青木湖(9:41)

マイクを持った方が、大人の水上運動会だと教えてくれた。

赤帽、白帽に分かれ帽子取り競技が始まろうとしていた。

外国人も交じっている。

木崎湖(10:30)

ロシア人経営のヤギ牧場を訪ねたが生憎不在でした。

予約するべきでした。

孫_| ̄|○

そのまま木崎湖を周回しました。

途中のキャンプ場(10:50)

カエルをつかまえようとしている🐸

水泳している一団もいました。木陰で読書してるおじさんも・・・

一気に松本に戻って

アルプス公園(12:04~14:00)

Mのご機嫌取りで動物とのふれあい体験を

広大な山頂の一角を占める東🅿からかなり歩く。

インコ、梟,山羊、タヌキ等々20種類ぐらいの動物がいました。

大きなドーム内には、クジャクが10匹ばかりと

あと、忘れたけど5種類ばかりの鳥類も

様々なアスレチック体験も

恐竜もいた

アルプス公園からすぐ近くの松本城へ向かう道端のリンゴ畑の無人販売所

300円で4個の袋を、お土産に4つ購入

松本城(14:34~15:15)

遠近、時空間って、ナニさ!

なにも怖いものがない60個以上若いM

天下無敵デスネ

ここまで描くのが精いっぱい

ウォーキングの娘と妻が戻ってタイムアウト

奈良井宿(16:52~17:30)

観光客もいなくお店も閉まってたけど

中山道の往時をしのぶには良かったかも

妻や娘にスケッチを勧められたけど、、、

 

中津川から高速に乗り豊田市へ

回転ずし魚兵衛(20:10)で

遅い夕食を済ませ帰宅しました。