goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日コミュニケーションズ、携帯電話を仕事に活用するノウハウ集を発売

2007年10月24日 | 携帯関連
毎日コミュニケーションズは、マイコミ新書シリーズの新刊「ケータイハックス-いつでもどこでも仕事術」を発売した。携帯電話のメール機能やWeb閲覧機能を活用して日常の仕事を効率良くこなすためのノウハウを集めた。全224ページで819円。 . . . 本文を読む

グーグル、少ない手間で探せる携帯電話の検索機能

2007年10月23日 | 携帯関連
 グーグルは2007年10月23日、10月中旬に新機能を追加した携帯電話向けの検索サービス「Googleモバイル」の詳細を明らかにした。検索キーワードによる検索の結果に画像や地域情報を含める、トップページをカスタマイズ可能にするなど、少ない手間でユーザーが求める情報にたどり着きやすくしたという。 . . . 本文を読む

katy、3G 対応のリッチなケータイサイトを簡単に作成できるサービスを開始

2007年10月19日 | 携帯関連
マイネット・ジャパンは、2007年10月18日、携帯サイト作成・集客ツールとして提供している「katy」において、html を編集することなく、必要な項目を記入していくだけで、3G携帯電話端末対応サイトが作成できる「しっかりページ作成ナビ」をリリースした . . . 本文を読む

「あらゆる携帯サイトを横断的に検索可能に」――米MCNが日本市場に本格参入

2007年10月11日 | 携帯関連
 携帯電話向け検索システムを提供するベンチャー企業の米モバイル・コンテント・ネットワークス(MCN)は2007年10月10日、日本法人エム・シー・エヌを設立し、本社機能を日本法人に移転。国内の携帯電話市場に本格参入すると発表した。今後は携帯電話事業者や大手ポータルサイト、コンテンツプロバイダーなどに自社の検索システムの導入を働きかけ、「携帯電話のサイト検索をユーザー、コンテンツ提供者双方にとってより使いやすくしていきたい」(MCNのマーク・ブックマン社長兼CEO)という。 . . . 本文を読む

mediba など3社、GPS を活用したスポット誘導型広告「ナビゲーションアド」を販売開始

2007年10月09日 | 携帯関連
mediba は、2007年10月9日、KDDI とナビタイムジャパンが提供する「EZ ナビウォーク」「EZ 助手席ナビ」および、ナビタイムジャパンが提供する「NAVITIME」において、GPS を活用したスポット誘導型広告「ナビゲーションアド」の販売を開始することを発表した。 . . . 本文を読む

ケータイでもネット動画を,動画再生に対応したFlash Lite 3の提供始まる

2007年10月03日 | 携帯関連
 米Adobe Systems Inc.は2007年10月1日,携帯電話機など組み込み用途向けのFlashコンテンツ再生ソフトウエア「Flash Lite 3」の提供開始を発表した。Flash Lite 3の最大の特徴は,インターネット動画配信でよく使われる「Flash Video(flv)」形式の動画再生機能を備えること。 . . . 本文を読む

jig.jp、携帯で消費カロリー、GPS活用し計算

2007年10月02日 | 携帯関連
 携帯電話向けソフト開発のjig・jp(ジグ・ジェイピー、東京・新宿、福野泰介社長)は一日、利用者の移動距離から消費カロリーを計算するソフトの提供を始めたと発表した。携帯端末の全地球測位システム(GPS)を活用。日常の運動量の測定から、運動する人の需要にも対応できる機能を付けた。 . . . 本文を読む