暮らしに役立つ、法律改正・公共制度ニュースブログ

名古屋市と瀬戸市の間の尾張旭市の司法書士・行政書士・土地家屋調査士 川崎事務所のニュース・ブログ。

コレクション解析学(名古屋市美術館美術講座)

2011年05月22日 | ニュース
名古屋市美術館のコレクション解析学2011-2012(入場無料)


 名古屋市美術館では「エコール・ド・パリ」「メキシコ・ルネサンス」「現代の美術」「郷土の美術」という四つのジャンルで美術作品を収集しています。

 「コレクション解析学」は、学芸員が名古屋市美術館のコレクションの中から作品を選び出し、その魅力をご紹介する講座です。

2011年5月29日14:00
第1回「 With or Without You 」 小山田二郎作《昔の聖者》

2011年7月31日14:00
第2回「生命のかたち」 青木野枝作《水天1、14》

2011年9月25日14:00
第3回「華やかさと憂いと」 キスリング作《ルネ・キスリング夫人の肖像》

2011年11月27日14:00
第4回「芸術としての写真? 写真としての芸術? 写真はやっぱり写真? Without You」小山田二郎作《昔の聖者》

2012年1月29日14:00
第5回「時代を映す鏡としての絵画」ジョン・スローン《ヴィレッジ監獄の解体》


参考までに、名古屋市美術館協力会のブログがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのアート講座2011(金曜夜の芸術講座):愛知芸術文化センター

2011年05月20日 | 町の風景
はじめてのアート講座2011

愛知芸術文化センター12階アートスペースAで行われます。

スケジュールは下記のとおり。

第1回 5/27 「現代音楽 企画運営と公演」/藤井明子
第2回 6/03 「展覧会のできるまで」/深山孝彰
第3回 6/24 「オリジナル映像作品をプロデュースする」/越後谷卓司
第4回 7/01 「日本現在陶芸における東海地方」/大長智広
第5回 7/08 「ダンス企画の過去・現在・未来」/唐津絵里
第6回 7/15 「人々の記憶に残る舞台のために」/大脇可子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市民芸術祭2011 参加公演の募集

2011年05月13日 | 町の風景
名古屋市では、名古屋市民芸術祭2011の参加者の募集をしています。
申し込み期限は5月20日(持参)までです。


1.参加資格
名古屋市内を活動の基盤として、恒常的に芸術活動を行っている団体または個人。
参加公演初日の時点で、3年以上の活動実績が必要。

2.参加部門
・音楽部門(クラシック、ポピュラー、邦楽等)
・演劇部門(演劇、ミュージカル、人形劇、朗読、話芸等)
・舞踊部門(バレエ、現代舞踊、ジャズダンス、民族舞踊、邦舞等)
・伝統芸能部門(邦楽、邦舞、能楽等)

3.参加の条件
・公演内容につき市民芸術祭にふさわしい内容であること
・1団体で1公演のみ
・参加公演期間は10月1日から11月30日まで
・公演会場は名古屋市内の200席以上の屋内会場

4.その他
公演経費の2分の1、上限15万円まで助成金が出ます。


問い合わせ先:
名古屋市民芸術祭実行委員会事務局
公益財団法人名古屋市文化振興会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張旭市の維摩池の花壇をきれいにしよう

2011年05月06日 | ネット
尾張旭市にある維摩池(シンボルロードのところの池)で、花壇の整備のボランティアを募集しています。
維摩池の正面玄関の花壇に土を入れ、花の育つ花壇にするそうです。

日時 :平成23年5月15日(日曜) 午前9:30-11:30
場所 :維摩池正面玄関
対象 :中学生以上先着50名
持ち物:軍手、スコップ

申し込み先:NPO法人心豊かにARDの会
問い合わせ先:渋川福祉センター内 市民活動支援センター(0561-51-2878)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相続の手続きは川崎事務所までご相談ください(尾張旭市・瀬戸市・春日井市)

2011年05月01日 | ニュース
5月になりました。

司法書士・行政書士・土地家屋調査士 川崎事務所では、相続の手続きを行っております。

3月11日の震災によって法律改正が伸びておりますが、次のような改正案が出ています。


現行基礎控除の計算:5,000万円+法定相続人1人あたり1,000万円

 例:相続人が、妻と子2人の場合控除合計は8,000万円となります。


基礎控除改正案による計算:3,000万円+法定相続人1人あたり600万円

 例:相続人が妻と子2人の場合控除合計は4,800万円となります。


控除額を超えた相続財産(現金、金融資産、不動産などすべて)に応じて税金がかけられますので、今のうちに相続の手続きを行ったほうがいいのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする