AKB48の生みの親 秋元康氏の言葉です…
プロデューサーというのは、0を1にすることではない。
元々、そこにあるものを引き出して、0.1 を1にするのが
プロデューサーの仕事である…
だから、僕は彼女たちのことを見ている。
声を聞いている。
ファンの皆さんの声にも、耳をそばだてている。
僕が彼女たちを引っ張っていると
思うだろうが、実は逆だ。
僕が彼女たちに引っ張られているのだ。
ファンのみなさんに引っ張られているのだ。
手探りしながらやって来た。
いくつもの失敗や間違いを繰り返して来た。
それでも存続させるために全力で取り組んで来たのは、
みんなに『目撃して欲しかった…』からだ。
『生きる』ということは、
何かを『目撃する』ということである。
目に映るものの多くは、ごく普通の日常にしか見えない。
そんな価値のある何かを目撃したと思っていないのだ。
時が流れ、いつか振り返った時、初めて…
それがいかに貴重な目撃だったのかがわかる。
「AKB48を目撃して欲しい」
いつか、その伝説の足跡を振り返りながら、
誰かと語る日まで。
AKB48ヒストリー 研究生公式教本より
プロデューサーというのは、0を1にすることではない。
元々、そこにあるものを引き出して、0.1 を1にするのが
プロデューサーの仕事である…
だから、僕は彼女たちのことを見ている。
声を聞いている。
ファンの皆さんの声にも、耳をそばだてている。
僕が彼女たちを引っ張っていると
思うだろうが、実は逆だ。
僕が彼女たちに引っ張られているのだ。
ファンのみなさんに引っ張られているのだ。
手探りしながらやって来た。
いくつもの失敗や間違いを繰り返して来た。
それでも存続させるために全力で取り組んで来たのは、
みんなに『目撃して欲しかった…』からだ。
『生きる』ということは、
何かを『目撃する』ということである。
目に映るものの多くは、ごく普通の日常にしか見えない。
そんな価値のある何かを目撃したと思っていないのだ。
時が流れ、いつか振り返った時、初めて…
それがいかに貴重な目撃だったのかがわかる。
「AKB48を目撃して欲しい」
いつか、その伝説の足跡を振り返りながら、
誰かと語る日まで。
AKB48ヒストリー 研究生公式教本より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます