久々のキングスランド特集。最後はこの春休みにキングスランドに泊まられた千葉県にお住まいのKさんからいただいたメールをご紹介します。
Kさんファミリー、すっかりハワイ島のファンになられたようです。
以下、Kさんからのメールです(イメージ写真は私が加えたものです)
HGVC 斉藤様
アロハ!
3/26-4/1の日程でキングスランドに遊びに行ってきました。タイトル通り、キングスランドは最高に楽しかったです。是非、また遊びに行きたいと思っています。

レンタカーを借りるのに時間が掛かったり、レストランで食事が運ばれるのに時間が掛かったりして、「ハワイ時間だなあ」と思うこともありましたが、それもひっくるめて、のんびり過ごせました。
以下、いくつか気付いた点を。
1.ハンモックがなくなった?

ブログで紹介されていた、第二期の2ベッドルームの部屋の前にハンモックがあるというのを楽しみにしていたのですが、残念ながら見当たりませんでした(宿泊した部屋は21101です)。少なくともビルディング21の1Fにはどこにもなさそうでした。ちょっとだけテンションが下がりました。
※私も探してみましたがなくなっていました。コンシェルジュに聞きましたが「そんなのありましたっけ?」という反応でしたので、かなり前に無くなったのかもしれません。(斉藤)
2.プール最高!

ヒルトンワイコロアビレッジのプールも、キングスランドのプールも、どちらでもたくさん泳ぎましたが、正直、キングスランドのプールだけでも十分だと思います。
ラグーンの有無くらいしか違いがなく、ジャグジーもあれば、スライダーもあれば、滝もあるし、というわけでキングスランドだけでも十分楽しめましたし、息子はキングスランドのプールの方が楽しいと言っていたくらいです。
特に、スライダーは、ワイコロアビレッジの方が距離は長いのですが、途中まで傾斜が緩く最後の方で急になる感じなので、人によって(水着によって?)は途中で止まりそうになるのに対して、キングスランドの方は距離は短いものの最初から最後までシューと滑っていけるので、楽しいです。
3.日本人が多かった
斉藤様を初めHGVCの営業努力の賜物だと思いますが、春休みということもあり、日本人宿泊客が思った以上に多かったです。特に、小学生の子連れ家族が目立ちました。プールで一緒に遊んだりしました。
中には2週間も滞在という家族もいらっしゃって、羨ましい限りです。
キングスランドが気に入って毎年来ているという家族もいました。確かに、リピーターになる気持ちはよく分かります。
4.部屋の施設

1BD PLUSに3泊、2BDに3泊しましたが、どちらも十分な広さで快適でした。ところで、Occupancy Limitが、それぞれ4名と6名となっているのですが、これは子どもも含めた人数なのでしょうか?それとも大人のみでしょうか?
※お部屋の定員はお子様も含めての人数です(斉藤)
コストコやターゲットで食料品を調達して、朝食はすべて自分たちで作って食べましたが、キッチン周りも必要十分でした。強いて言えば、ブログでも書かれている通り、「フライパンがない」といったことがあったくらいです。
部屋に入ってすぐに確認して足りなければゲストサービスに電話するのが一番良いのでしょうけど、実際、使う段になった初めて気付くので、他ので代用できるからいいかってなっちゃいますね。夕飯は外で食べたり部屋で作ったりが半々でした。お昼ご飯を食べすぎた時には、ご飯を炊いておちゃづけさらさらで済ませたりして楽ちんでした。

洗濯機は2回使いました。荷物を減らせるのと、帰国してからの洗濯を減らせるのとで、楽でした。あとは、水着の脱水にも使えるので手絞りをしなくて済むのが楽でした。
5.観光など


丸一日のヒロ&キラウェア観光と、夜のマウナケアでの星空観察と、をそれぞれ日本人ガイドに頼みました。ガイドから色々な話(カメハメハの伝説とか日系移民の話など)を聞けて興味深かったです。星空観察は、天の川を見るために、新月前後の夏の時期にもう一回来てみたいですね。
それ以外に、自分たちだけでレンタカーでカイルアコナとコナコーヒー農園(UCCとドトール)にも行きました。農園まではかなりの山道でビビりましたが、農園から見下ろす景色はすごくきれいでしたね。特にドトールの農園は広くてさまざまな植物を見ることが出来て良かったです。ただし、コーヒーの味は、UCCの方が圧勝でしたが。

普段全くゴルフをしないのですが、小学校低学年の子ども連れの家族でもみんなでゴルフを楽しまれていると聞きましたので、次はゴルフにも挑戦してみたいと思います。また、次回は乗馬もやってみたいと考えています(もし何か情報をお持ちでしたら、ブログにアップしてください)。
※コハラで乗馬をされたオーナーさんが「すごく良かった」とおっしゃっていましたので、次回は是非チャレンジしてみます(斉藤)
6.ワイコロアビレッジの駐車場
金曜日の朝にワイコロアビレッジまでレンタカーでに行ったら、駐車場がかなり混んでいて空を見つけるが大変でした。というわけで、その日の夕方はルアウショーを見る予定でしたが、レンタカーではなくシャトルバスを利用することにしました。日程次第なのでしょうけど、レンタカーは要注意ですね。
ショッピングをしたい方はワイキキなのでしょうけど、そうでない方はハワイ島の方が楽しめますね。
早くハワイ島に戻れる日を夢見て、しばらくは仕事を頑張ります。
それまでは、斉藤様のブログを拝見してハワイに行った気分だけ味わっておきます。
最後に写真を2枚送ります。

この写真はプールでボール遊びしている時の様子を写したものです。他の日本人家族とも一緒になって遊んでいました。

この写真は、部屋の近くまで山羊が来た時に写したものです。山羊に気付いて子供達がたくさん来ましたが、山羊は逃げることなく悠然とお食事を続けていました。
千葉県 K
Kさん
楽しいレポートありがとうございました。
これからもヒルトンのタイムシェアで楽しいバケーションを過ごして下さいね!
Kさんファミリー、すっかりハワイ島のファンになられたようです。
以下、Kさんからのメールです(イメージ写真は私が加えたものです)
HGVC 斉藤様
アロハ!
3/26-4/1の日程でキングスランドに遊びに行ってきました。タイトル通り、キングスランドは最高に楽しかったです。是非、また遊びに行きたいと思っています。

レンタカーを借りるのに時間が掛かったり、レストランで食事が運ばれるのに時間が掛かったりして、「ハワイ時間だなあ」と思うこともありましたが、それもひっくるめて、のんびり過ごせました。
以下、いくつか気付いた点を。
1.ハンモックがなくなった?

ブログで紹介されていた、第二期の2ベッドルームの部屋の前にハンモックがあるというのを楽しみにしていたのですが、残念ながら見当たりませんでした(宿泊した部屋は21101です)。少なくともビルディング21の1Fにはどこにもなさそうでした。ちょっとだけテンションが下がりました。
※私も探してみましたがなくなっていました。コンシェルジュに聞きましたが「そんなのありましたっけ?」という反応でしたので、かなり前に無くなったのかもしれません。(斉藤)
2.プール最高!

ヒルトンワイコロアビレッジのプールも、キングスランドのプールも、どちらでもたくさん泳ぎましたが、正直、キングスランドのプールだけでも十分だと思います。
ラグーンの有無くらいしか違いがなく、ジャグジーもあれば、スライダーもあれば、滝もあるし、というわけでキングスランドだけでも十分楽しめましたし、息子はキングスランドのプールの方が楽しいと言っていたくらいです。
特に、スライダーは、ワイコロアビレッジの方が距離は長いのですが、途中まで傾斜が緩く最後の方で急になる感じなので、人によって(水着によって?)は途中で止まりそうになるのに対して、キングスランドの方は距離は短いものの最初から最後までシューと滑っていけるので、楽しいです。
3.日本人が多かった
斉藤様を初めHGVCの営業努力の賜物だと思いますが、春休みということもあり、日本人宿泊客が思った以上に多かったです。特に、小学生の子連れ家族が目立ちました。プールで一緒に遊んだりしました。
中には2週間も滞在という家族もいらっしゃって、羨ましい限りです。
キングスランドが気に入って毎年来ているという家族もいました。確かに、リピーターになる気持ちはよく分かります。
4.部屋の施設

1BD PLUSに3泊、2BDに3泊しましたが、どちらも十分な広さで快適でした。ところで、Occupancy Limitが、それぞれ4名と6名となっているのですが、これは子どもも含めた人数なのでしょうか?それとも大人のみでしょうか?
※お部屋の定員はお子様も含めての人数です(斉藤)
コストコやターゲットで食料品を調達して、朝食はすべて自分たちで作って食べましたが、キッチン周りも必要十分でした。強いて言えば、ブログでも書かれている通り、「フライパンがない」といったことがあったくらいです。
部屋に入ってすぐに確認して足りなければゲストサービスに電話するのが一番良いのでしょうけど、実際、使う段になった初めて気付くので、他ので代用できるからいいかってなっちゃいますね。夕飯は外で食べたり部屋で作ったりが半々でした。お昼ご飯を食べすぎた時には、ご飯を炊いておちゃづけさらさらで済ませたりして楽ちんでした。

洗濯機は2回使いました。荷物を減らせるのと、帰国してからの洗濯を減らせるのとで、楽でした。あとは、水着の脱水にも使えるので手絞りをしなくて済むのが楽でした。
5.観光など


丸一日のヒロ&キラウェア観光と、夜のマウナケアでの星空観察と、をそれぞれ日本人ガイドに頼みました。ガイドから色々な話(カメハメハの伝説とか日系移民の話など)を聞けて興味深かったです。星空観察は、天の川を見るために、新月前後の夏の時期にもう一回来てみたいですね。
それ以外に、自分たちだけでレンタカーでカイルアコナとコナコーヒー農園(UCCとドトール)にも行きました。農園まではかなりの山道でビビりましたが、農園から見下ろす景色はすごくきれいでしたね。特にドトールの農園は広くてさまざまな植物を見ることが出来て良かったです。ただし、コーヒーの味は、UCCの方が圧勝でしたが。

普段全くゴルフをしないのですが、小学校低学年の子ども連れの家族でもみんなでゴルフを楽しまれていると聞きましたので、次はゴルフにも挑戦してみたいと思います。また、次回は乗馬もやってみたいと考えています(もし何か情報をお持ちでしたら、ブログにアップしてください)。
※コハラで乗馬をされたオーナーさんが「すごく良かった」とおっしゃっていましたので、次回は是非チャレンジしてみます(斉藤)
6.ワイコロアビレッジの駐車場
金曜日の朝にワイコロアビレッジまでレンタカーでに行ったら、駐車場がかなり混んでいて空を見つけるが大変でした。というわけで、その日の夕方はルアウショーを見る予定でしたが、レンタカーではなくシャトルバスを利用することにしました。日程次第なのでしょうけど、レンタカーは要注意ですね。
ショッピングをしたい方はワイキキなのでしょうけど、そうでない方はハワイ島の方が楽しめますね。
早くハワイ島に戻れる日を夢見て、しばらくは仕事を頑張ります。
それまでは、斉藤様のブログを拝見してハワイに行った気分だけ味わっておきます。
最後に写真を2枚送ります。

この写真はプールでボール遊びしている時の様子を写したものです。他の日本人家族とも一緒になって遊んでいました。

この写真は、部屋の近くまで山羊が来た時に写したものです。山羊に気付いて子供達がたくさん来ましたが、山羊は逃げることなく悠然とお食事を続けていました。
千葉県 K
Kさん
楽しいレポートありがとうございました。
これからもヒルトンのタイムシェアで楽しいバケーションを過ごして下さいね!
ハンモック無くなっちゃったんですね~、残念!
きっと人気出過ぎて壊れちゃったのか、1Fの部屋のゲストから
他の知らない人たちがうろうろするのにクレームが出たんでしょうか?
でも事前に教えて頂けて良かったです。
期待して行って無かったらショックですもんね。
大人用プールの奥のハンモックが残ってることを祈ります。
いよいよハワイ島が近づいてきましたね。
ハンモックは残念ですが、人気がありそうだったので何かトラブルがあったのかもしれません。
大人のプールの方のは見ていませんが、あとはホテルの庭にもあったはず。是非楽しんで来て下さい。
無事ハワイ島に到着しました。
1Fから3Fにグレードアップされていました。
マウナケアもフアラライも見えて最高です。
花屋さんは日曜日定休日みたいなので月曜に電話してみますね。
これから始まるハワイアンタイムが楽しみです!
来年のGW直前に行ってみたいと思うのですが、すでに他の予約済でポイントは使えません。
そんな時期はオープン予約では無理なんでしょうか…。
子供はプールが充実しているので喜びそうだし行ってみたいです。
コメントありがとうございます。
ゴールデンウイーク前なら空いている可能性は高いですが、オープンシーズン予約は1ヶ月前からなので賭けですね。特にハワイ島はキングスランドから埋まりますから、お子様がいらっしゃる方はポイントで早めに抑えることをお勧めします。ポイントが足りなくなったらアップグレードでポイントを増やしましょう!是非担当者にご相談下さい。
ブログ、いつも楽しみにしています。
今キングスランドに来ています。二期の部屋に泊まっていますが、21棟、22棟の前にひとつずつ、ハンモックがありました!
子供がとても楽しみにしていたので、本当によかったです!
なんと素晴らしいニュースをありがとうございます。
夏休みにハンモックが復活していて良かったです。
お子様も大喜びでしょうね。
コメントありがとうございました!