
さて、いよいよ今回はザ・グランド・アイランダーで最高のお部屋。最上階のペントハウスを御紹介します。お部屋も景色も最高ですから今回は写真満載です。

ペントハウスは34階から38階までの5フロアにあります。ではまず38階に上がりましょう。

ペントハウスには2ベッドルームと3ベッドルームのタイプがあります。まずは2ベッドルームから。

お部屋に入るとすぐにリビングルームです。

そして左手がダイニング

間にこんなテレビの壁があってこれで仕切られています。設計の段階から日本人のオーナー様にはこの仕切りが不評だったのですが、アメリカ人はこれがいいらしいです。好みの違いでしょうか。。

この壁の両面にテレビがあって、ダイニングでもリビングでも別々のテレビが見られます。

ダイニングテーブルは木目がいいですね。

リビングのソファはL字でゆったり

ソファに座って素晴らしい景色が眺められます。

そしてこの部屋で一番人気はこのキッチン。オシャレで木がふんだんに使われていていい感じ~

キッチンはコの字型で機能的

こんなキッチンだったらお父さんだって使ってみたくなりますよね~

そして何より気に入ったのがこの冷蔵庫です。ウッディな冷蔵庫は初めてみました。オシャレー

グランドワイキキアンもそうですが、ペントハウスには和食器が備えられています。急須に湯呑み

2ベッドルームは6人分。ご飯用のお茶碗や味噌汁用のお椀もあります。

あとの設備は

このあたりも含めて普通の部屋と同じです

泊まった方に聞いたところ、この部屋に来ると結局みんなダイニングテーブルではなく、このカウンターに集まっちゃうそうです。確かにここで料理作りながらみんな並んで飲むのは楽しそうですよねー♪

洗濯機と乾燥機はキッチンの横

こちらです。
次にマスターベッドルームに行きましょう。

マスターベッドルームはキングベッドです。ラナイがあって景色が綺麗!

クローゼットには二人分のバスローブとスリッパ。リビングのソファベッドを使う際の毛布がここに置かれています。

バスローブはボカテリー!リッツやラッフルズなどでも使われているラグジュアリーバスローブだそうです。

引き出しにはマスターベッドルームは白地の布が貼ってあり、ゲストルームは木のままでした。細かいところでマスターとゲストルームで違いが設けられています。

マスターベッドルームのバスルームはこちら

マスターベッドルームはシャワールームやトイレのガラスがスモークになっています。

シャワーは天井からのレインシャワー

御風呂は普通のお部屋と同じサイズでした

トイレはウオッシュレットで

シンクはシングルです

素晴らしい景色を見ながらゆっくり寛げるマスターベッドルームでした。
次にゲストルームを見てみましょう。

ゲストルームは2つベッドタイプ

こちらはラナイはありませんが素晴らしい景色です。

こんなランプもそうですが、アイランダーは本当に細かいインテリアにこだわっています

ゲストルームのドロワーは引き出しの表面が木目のタイプです。

ベッドの横にクローゼットがあり

マスターベッドルームと同じくボカテリーのバスローブがありました。

次に、バスルームをのぞいてみましょう

ゲストルームのシャワールームは透明のガラスで

シンクは同じくシングルです

トイレはこちら

ゲストルームはウオッシュレットではないタイプです。

2ベッドルームのダイアモンドヘッド側のお部屋のビューはこんな感じです。ちゃんとダイアモンドヘッドのヘッドが見えますね。

そしてオーシャン

公園の緑とシティー。夜景も綺麗でしょう。

このラナイに居たらどこにも出かけなくていいですよね~

次は3ベッドルームのお部屋を御紹介します。3ベッドルームのペントハウスは全て角部屋です。海側が01と02号室、山側が11号室です。今回は01号室を御紹介します。

入るとまずは絵があって

右手に長い廊下を進むとリビングです

じゃーん!オーシャンビュー

キッチンの横の小窓からもダイアモンドヘッドが見えちゃいます。

ダイニングテーブルは海側の窓際。海を眺めながら食事ができます。

ダイニングテーブルの横にあるこの壷のようなものは何に使うのでしょうか?

リビングのソファは2ベッドルームと同じタイプ。脚を伸ばしてゆっくり寝れる大きさで、気持ち良さそう。

オシャレな戸棚は収納たっぷり。

ここではプレステはこの戸棚の中にありました

洗濯機と乾燥機はリビングの横にあります。

次にキッチンを見てみましょう。キッチンのカウンターはL字です。

カウンターの上のライトも小洒落ています。

電化製品は新品ぴかぴか

ペントハウスのシンクは普通の部屋よりかなり大きくなっています

熱湯の蛇口

ディスポーザーのスイッチはこちら

急須と湯呑みや

食器類は2ベッドルームのペントハウスと同じです

そして私のお気に入りの冷蔵庫

上はワインラックもある冷蔵庫

下は製氷室に

冷凍庫です。いいなあ~、うちに欲しいなあ~

食器洗い機はこちら

サイズはホクラ二と同じ。これはペントハウスにしては小さい気がします。

ミキサーや

フライパンなんかは普通のお部屋と同じでした。

次にベッドルームを見に行きましょう。

こちらがマスターベッドルーム。この景色、最高ですよねー。ベッドが海の上に浮かんでいる感じです。

お隣のバスルームには

なんとまたオシャレなバスタブ!

お湯に浸かりながらダイアモンドヘッドと海が見えちゃいます(注:合成写真ではありません)

トイレはもちろんウオッシュレット付き

シャワーは天井から

ドライヤーや替えのトイレットペーパーはシンクの下の引き出しの一番下です

そしてマスターベッドルームにはなんとこんな大きなウオークインクローゼットがあああ。7泊でこれを使いきれる人がいるかどうかは微妙ですが、まあ大は小を兼ねるということで。

次にゲストルームを見に行きましょう。まずは手前のゲストルームから。

ベッドはキングベッドタイプです。

ドローワー

クローゼット。ちゃんとバスローブが2つあります

バスルームはお部屋の反対側にあって、トイレは個室タイプではありませんでした

シンクはシングル。ここのバスルームはバスタブもなく、一番こじんまりしています。

次に奥のゲストルームを見てみましょう。こちらは2つベッドタイプです。

ベッドの隣がクローゼット

バスルームには深いバスタブがあります

これ狭そうに見えるかもしれませんが、浸かるとちょうどいい感じなんです

シンクはここもシングルでした。マスターだけダブルなんですね。

トイレもここはウオッシュレットなしです。

では最後に3801号室からの眺めをまとめてご覧いただきましょう。恐らくハワイアンビレッジの中で一番の景色だと思います。

ダイアモンドヘッド

ビーチ

真下がプールですが、下を見るのはちょっと怖いですね

癒されますね~

レインボータワーがだいぶ下に感じます

街の景色もまた良し。夜は夜景が綺麗でしょうねー

このラナイがこのお部屋の特等席になりそうですね。
以上、沢山の写真で御紹介してきましたザ・グランド・アイランダーのペントハウス。
いかがでしたか?
ペントハウスのオーナーになって楽しむも良し、また普通のお部屋のオーナーさんでも、ちょっとポイントを貯めて記念日に豪華に利用するも良し。シェフを呼んでお部屋で絶景を見ながら食べるのもいいですね。
是非一度泊まってみてください。
次回は34階にあるペントハウスラウンジを御紹介します。
先月、Steveさんと一緒にYACHT CLUBでお会いした藤崎です。
お世話になりました。有意義で貴重な1ページを作れました。
大変ありがとうございました。
オーシャンビュー、いいですね。
でも今回はマウンテンビューの夜景に満足しています。