よろしゅおあがり。

サーフィンとカメラが好きな大阪のおかんのつれづれ日記

ニューフェイス

2010-05-22 09:53:28 | 小さな同居人達
数日前植物園で出会ってしまった
チビのクサガメが我が家の一員になりました。

連れ帰ってよく見たら
まだ“ヘソ”があるほどの
卵から孵りたて。

(ヘソのようなものは卵の中でそこから
繋がってた栄養の袋の名残 )


まだまだ小さいのでちゃんと歩きやすいように
“麦飯石”の敷石を購入。
泳ぎもままならない(小さいから)ので
水もほんの少し。
日光浴やと干からびる恐れがあるため
紫外線のライトも購入。

かなりのビップ待遇。
総額5000円越え。

今年冬眠に失敗して
イシガメとクサガメが死んでしまった。
そのクサガメの名前をもらって
「サンゴ」と命名。


「サンゴちゃん2世」の恩恵を受けて
麦飯石とライトの光をおすそ分けしてもらってる
元からおる
クサガメの「テトラ」(右)と日本ザリガニ(隠れて見えへん)。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kさんへ (sachi)
2010-06-02 09:04:47
了解!
今週の山場を越えたら
アップするわ~。

後ろ足対策のために
サンゴのお腹に
「家具スベール」的ななにかを
張ってやろうと思ってて。

成功すれば
かなりかわいいはず。

その場合は
動画かな?
とか考えてはおんねん。

動画がここへ
貼り付けれるかが
一番の問題やねんけど・・・。
返信する
たまにでいいので・・・ (k)
2010-06-02 08:22:58
ここにアップされていたのを覚えているらしく、
パソコン開くと「タケのかめ見せて~」というので、たまーにでよいので気が向いたらアップしていただければうれしいです
返信する
かなりのオタクですね(笑 (sachi)
2010-05-23 17:20:43
ウフフ。
sachiも自分で捕獲派で
ついでに飼育するのは
在来種のみとこだわってます。

自然史博物館の解剖室にも
長男と一緒に見学に行ったこともあります。
面白かったけど
匂いがどうもダメでした。

実は日本ザリガニは
自称とゆうか
ローカルのこどもたちが
「日本ザリガニだ」と・・・。
定かではないです。

遠方で捕獲したんで
その辺に離されへんし
在来種であることを願いながら
飼育してます(笑)
南の方で捕まえたので
きっと違うと思うんですが・・・。

一緒に捕まえたうなぎの稚魚は
全滅しました。

返信する
いしがめ (REOMA)
2010-05-23 14:05:28
野生のイシガメはご指摘のとうり 人にはなかなかなつきません

近くの川で捕獲のイシガメ君(メス 推定年齢10才以上)はあまりに貴重なためリリースしました

以前はたくさんいろんな水性生物をかっていましたが 今は飼育の時間がないのとあまりにも
えさ代がかかりすぎて やめました

ちなみにすべて自分で捕獲

イシガメ シリケンイモリ タガメ ゲンゴロウ ドンコ メダカ etc   

かっては長居公園内の自然史博物館 友の会メンバーとしてサーフィンのついでに全国に採取活動 ただのオタクですが

タンカイザリガニは滋賀に捕まえにいったけど

日本ザリガニは飼育したことないな~ 夏場は難しいんちゃいます~? 
返信する
REOMAさんへ (sachi)
2010-05-22 18:21:01
見てくれてたんですか~。
うれしいです。

イシガメやて
かなりのレアもんですね。

野生のイシガメは
繊細やから
餌とか食べなくないですか?

うちのサンゴ2世ちゃんは
生まれたてやったからか
警戒心全くなくて
手に乗せて指先から
カメ餌食べてますよ~。

正直子育てより
かわいいし面白いっす。
返信する
くさがめ (REOMA)
2010-05-22 13:05:21
初コメントで よろしくです
ブログ拝見しています

僕も水性カメ 大好きです

ちなみに昨年 近所の川でイシガメ捕まえました 

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。