よろしゅおあがり。

サーフィンとカメラが好きな大阪のおかんのつれづれ日記

ワイルドハーブのワークショップやりま~す

2017-10-26 14:39:06 | 自然食・自然療法

11月5日(日曜日)

万博公園のロハスフェスタ

地ヂカラフェスタ

いんやん倶楽部ブース内で

 

「役に立つ雑草「 葛 」を知ろう 味わってみよう」

ワークショップやります。

 

「くず湯」や「くずきり」 「くず餅」など

一度は食べたことありますか?

 

風邪のとき 病院で

「葛根湯」

処方されたことはありますか?

 

「くず」はホームケア(お手当て)にも

良く使われるお助け食材のひとつで

「くず」の根から出来ています。

 

ではどんな植物か

知っていますか?

 

実は身近に生えているんです。

 

WSでは「くず」の生態や

根っこ以外の利用法など

観察・体験していただけます。

 

小さなお子さまでも体験できます。

参加費は無料ですので

ぜひお越しくださいね。

 

開催時刻は

11:00

13:00

14:00

です。

 

この時間帯以外でも

私がブースに居れば

出来ますので

お気軽にお声かけください。

 

 

 

 

よろしゅおあがり。


子育て 変なタブーが多すぎる。

2016-02-05 16:25:06 | 自然食・自然療法
「うちの子伝染る病気になりまして
病原菌持ってんのに
一緒におってごめんなさい」
的なこと時々言われるんです。

「子どもを病気にさせたらあかん
更によその子に伝染してたら
もっとあかん」
的なこの風潮はなんでしょうね。

たかが流行り病でこれ程に
肩身の狭い思いをせなあかんの
なんででしょ?

確かに菌があるから
病気になるんですけど。

伝染る原因は今発症してる
○○さんが持ち込んだ
○○菌でしょうか?

答えはNOです。

本当の原因は菌ではなく
伝染った人本人にあります。

それは 免疫力。

菌と出会ったとき
免疫力が落ちてたから
発症するんです。


病気は悪ですか?
撃退すべきでしょうか?

こちらの答えもNOです。

病気は身体からの
メッセージです。

「菌に負けてまう程今貴方は疲れてますよ」
と身体は言うてます。

だから身体の期待に応えて
病気になったら
寝とけばええんです。

貴方が寝てる間も
身体は一生懸命働きます。
菌が入って来たから
熱を出して殺菌し
吐かせたりお腹をくだしたりして
毒を出します。

症状は全て
身体が正常やから
出来ることなんです。

身体ってすごいですね。


誰も悪ないし
伝染っても
身体が勝手に
治してくれるんやから。

だからもう
子どもを病気にさせてしもたって
謝るのやめません。

ちょっと弱ってたんやなって
生活見直すくらいで
ええんちゃいますか。

流行り病になったくらいが
免疫付いて
丁度ええんですわ。



うちではええもんもろた
これで身体が綺麗になるわって
喜ぶんですけどね

うふふ。



めちゃくちゃ
久しぶりに
記事を書いてみました。





よろしゅおあがり。

幼稚園キッズと簡単クッキング (レシピ付)

2012-08-29 18:08:33 | 自然食・自然療法
今日は娘も参加してる
モンテッソーリ園のサマースクール最終日。

お楽しみ企画で
キッズ達と簡単クッキングの
講師してきました~。


クッキングのメニューは

「フライパンできなこクッキー」

作り方はとっても簡単。

材料を混ぜて
寝かせて
形成して
焼くだけ~。

材料 (15個分)
・小麦粉  1/2cup
・きなこ  20g
・メープルシロップ  20ml
・植物油  25ml
・自然塩  ひとつまみ

注意点はふたつ。
フライパンにオーブン用シートを敷いて焼いてね。
(焼く時の油は不要)

あんまり分厚いと
火が通らないので
薄く伸ばしてね。










早速手が出る子。
様子を見ながら慎重に手を伸ばす子。

「見て見て~」とか
「上手くできな~い」とか。

みんなそれぞれに
目を輝かせて
コネコネ。

おいしいクッキーが焼けました。

簡単やから
またおうちでも
作ってね。







よろしゅおあがり。

ロハスinこどもの森 sachiのプチ講座の詳細

2011-10-11 18:21:16 | 自然食・自然療法
ロハスinこどもの森での
sachiのプチ講座の詳細が決まりました。

両講座とも料金はワンコイン。
¥500です。

講座時間は30分。

短いですが
内容的には
3時間の講座が出来るほど
充実した内容です。

絶対にお得です。

時間は午前が
「アレルギー対応食(おやつ)」
11時から

午後は
「サバイバル(省エネ)クッキング」
1時半からです。

定員になり次第
締め切らせていただきますので
お早めにチケットをお買い求め下さい。

*チケットは当日
講座会場(校庭正門横あたり)で販売いたします。


きっと為になる。
そして面白い講座になると思います。

皆様のお越しをお待ちしております。





よろしゅおあがり。

梅仕事 梅酢味噌

2011-05-27 15:58:08 | 自然食・自然療法

またまた
青梅をいただいたので。
(ありがとう)

これは
漬かった梅は
エキスが出てもうて
おいしくないらしいんで
買った梅で作る勇気が
でんかった。

いただきものなんで
思い切って。

初挑戦
梅酢味噌。



梅はキレイに洗って
ヘソ取って。
一晩乾かし。

保存ビンに入れる。

梅と同分量の
味噌を入れる。

梅の6~8割程度の
グラニュー糖。

らしいけど。
うちにはないので
甜菜糖(てんさい糖 ビート糖)
そして
分量は少なめに5割。


冷暗所に放置。



ヨーグルト状になったら
梅は取り出す。

できあがり。



楽しみです。


よろしゅおあがり。

梅仕事 小梅のカリカリ漬け

2011-05-20 09:30:41 | 自然食・自然療法
昨日友達が小梅をくれたので
カリカリ漬けにしました。
kありがとう。
できあがりを楽しみに待っててね~。

もう梅の季節やな~。


材料は

青い小梅 適量
塩    小梅の1割の分量
酢    大さじ1~1強


塩は四万十の美味海(うまみ)
酢は有機のものをセレクトしました。

1、

小梅は1時間ほど水に浸け
ヘソを取って
一晩乾かす。

2、
ピンボケや~。
分量の酢をかけ
ビンを回して
まんべんなく酢をわたらせる。
(酢は誘い水になり梅酢の上がりを良くさせる)

3、

分量の塩を加える。

4、

もう1度ビンを回して
塩をまんべんなくわたらせる。

5、

重石をする。
ビンの口が狭い場合
密封ビニールを使うと便利。
その場合水の混入には要注意!!

6、
1週間は重石を毎日はずしてビンを回して梅酢をまんべんなくわたらせる。

7、
1週間たったら冷蔵庫で保管する。
時々梅酢をわたらせるためにビンを回す。
20日くらいから
塩慣れするので食べれます。


小梅のカリカリ漬け
おいしいので
作ってみてね。

完熟した小梅では
カリカリにならないので
お早めにどうぞ~。



よろしゅおあがり。

山城屋ーこだわりの乾物屋ーさんのブログに紹介されました

2011-04-06 12:58:18 | 自然食・自然療法
株式会社 真田 山城屋ーこだわりの乾物屋ーさんの
ブログ「乾物大好き」に
sachiのサバイバルクッキングレシピが紹介されました。

いつもsachiのブログを見てくださってる
Iさんが山城屋さんのレシピ公募を教えてくれました。
ありがとうございました。

山城屋さんの「乾物大好き」ブログ
是非ご覧下さい。

紹介していただいたので
乾物プレゼントもゲットしました~。
ありがとうございます。

ご丁寧に
「レシピ開発のため必要な乾物は提供させて頂きます」
とのご提案まで頂きました。
ホントありがたいです。

こんな機会があると
張り合いがでて
すごく新鮮。

機会を与えてくれたIさん
そして山城屋さんに
感謝です。

これからもレシピ考案
がんばるぞい。


月経血コントロールワークショップ 無事終了

2011-03-27 17:31:26 | 自然食・自然療法
今日「マタニティ&ベビーフォト大森カメラ店」さんで
ひらやませいこさんとのコラボワークショップ
「月経血コントロール~女性の身体にやさしい手当て食ランチと~」
が無事終了しました。

小さなお子様をご家族に預けて
来て下さった方が沢山いらっしゃって
ありがたいかぎりです。

ひらやまさんのおはなしは
いつ聞いても楽しく
元気になるパワーがあります。

サバイバルクッキングもご好評頂いて。

今こそ
月経血コントロールや
食のこと
いろいろ繋がって。
大切に考えて行きたいな~
と感じました。



ワークショップの様子

大森カメラ店さんが撮影してくれました。

来て頂いた皆さん
ありがとうございました。
ひらやませいこさん
大森カメラ店さん
ありがとうございました。
楽しかったです。

月経血コントロールワークショップin大森カメラ店

2011-03-21 16:43:27 | 自然食・自然療法
27日日曜日!!
まだ定員に余裕がございます。
よろしかったら
是非ご参加下さい。

自分のことが好きになれる
女性に生まれてよかったと感じられる
ワークショップです。


*月経血コントロール ワークショップ*
~女性の身体に優しいランチといっしょに~


月経血コントロールとは
オーガニックの布ナプキンを使用して
経血を骨盤底筋を使ってコントロールしてトイレで出すことです。

女性に生まれたからには
女性であることを楽しみましょう。
月経もそのひとつ。
月経血コントロールの方法から
女性として気持ちよく生きることとは。
ひらやませいこさんがお話してくれます。

その後sachiの作った
女性の身体に優しいランチ
を食べながら
身体と食事のお話を少し。
当日お出ししたランチのレシピ付


日時 2011年 3月27日(日曜日)
   11:00~14:00

場所 大森カメラ店   
   〒545-0034 大阪市阿倍野区阿倍野元町4-17
   06-6690-0646
   阪堺電車「東天下茶屋」駅から徒歩約1分
   地下鉄御堂筋線「昭和町」駅から徒歩約10分
   

参加費 お一人様 3000円(ランチ付)

定員 9名
   申し訳がございませんが 今回の会場に限り
   お子様連れでの参加はご遠慮させていただきます。
   
お問い合わせ・お申し込みは
下記メールにて受け付けております。
oceandragon_coconut@mail.goo.ne.jp

ご参加お待ちしております。



ひらやまさいこさんと大森カメラ店のりつこさん。



また出張ワークショップも随時受け付けております。
子どもが小さくて出歩きにくい方や
サークルの勉強会など
お気軽にご相談下さい。

今回駆使した自然療法

2011-03-02 14:29:21 | 自然食・自然療法
今回のインフルエンザかも?騒動で
駆使した自然療法を紹介しましょう。

まず
手当て食
のあれこれ。

・梅醤番茶
・カリンエキス
・梅エキス
・野菜まくら
・豆腐パスタ
・れんこん葛湯(生姜入り)
・りんごの葛練り

やはり威力を発揮するのは
豆腐パスタとれんこん葛湯。
頼りになる食材。


そしてアロマ。
まだ症状の軽いとき
ディフューザーを使って部屋の除菌に。
・ティートリー
・ユーカリラディアータ

咳に
首に巻いたバンダナに一滴。
・ユーカリラディアータ


お次は
ホメオパシー

・Bell.
タツの熱に。
これは「突然の拡張」とゆうテーマを持ったレメディー。
高熱のときによく使われる。
彼は気質がCalc.かもしれないので
相補関係にあるこのレメディーがよく効くのかも。

ここからは
なんとも反応のないCOCOに
次々処方したレメディーの数々。

・Gels.
風邪とゆうことでベタに。
これはインフルエンザの予防などにも使われる。
うちでは家族みんな予防のため月1で摂っている。

・Puls.
COCOの気質がそうじゃないかと飲ませてみるもいまいちな反応。
見捨てられたくない子ども 芯が強く柔軟性がある子ども。

・Bry.
咳がひどくなって水を欲しがるようになったので摂らせるが・・・。

症状のみに捕らわれ過ぎて全体像が見れてない。

・Calc.
風邪が治ったらオムツ取れたりして と言われて
子どもの成長に深く関わるレメディーなので摂らせるが・・・。


風邪ってその時々で症状も変化するし
家族間でも微妙に症状違うし
ホメオパシーでは
難しいな~といつも思う。

ピタッとヒットすると
治りは早いんやけど。
ヒットさせるのが
ほんま難しい。


やっぱり
本職の手当て食が一番やりやすい。

何度もアタックできるし
手軽やし
色んな方向からアプローチも出来るしネ。

本を読んだだけとかやと
病気のときトライしてみるの
ちょっと不安じゃないですか?

講座を受けるともしものときに
あわてないで使えるようになりますよ。
自信を持って手当て食やってみるためにも
講座に遊びに来てくださいネ。
(ちょっと宣伝!!)


これから
中耳炎になったかもしれない
COCOを耳鼻科に連れて行く予定。

彼女の人生初
「病院」!!

4歳を目前に初体験です。

見事中耳炎の診断を受けたら・・・。

もしかして
アレ!!登場?