西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

住民税 当年徴収にならないかと よくモーソーする

2022-06-01 23:57:05 | 日本再構築計画

住民税の徴収が「6月スタート」なのはなぜ? どのように計算する? 総務省に聞く

よく知られているように、
「住民税は、翌年度徴収」

前年の所得をもとに、翌年度、6月から 、課税される。

だから、社会人一年生は、たいてい住民税を天引きされないし。
(学生バイトでも、しっかり稼いでると、課税されることもあるよ)

定年なり、何かの事情で退職すると…。
収入のない年でも、前年の所得から計算された住民税が課税される。

知ってるよね?

たまに、知らない人もいて、びっくりされるから、上記を読んで知ったなら、
「よかった」
と思い、無収入の状態でも、納められるようにしておこう…。



そうなんだけど…。

やっぱり、「収入のある時点で請求してよ」と思うよね?

所得税の計算と、少しちがうけど、ものすごく違うわけじゃないから。
源泉所得税と同じ仕組みで、当年の給与から引いて、年末調整みたいに、確定できればいいような気がする。

もし、そのように仕組みがかわると。

最初の年だけは、2年分払うことになるけど!



それにしても。

個人の所得税も住民税も、勤め先企業が、給与計算して・源泉徴収・天引きした、年末調整して、すっかり、面倒みなきゃならないの。
そう決まってるの。

いろんな用紙や申告書を、人事などから受け取り、
「こんなにプライバシーを書かなきゃならないなんて」
とか、
「面倒だな、うるさいな」
と迷惑がり、文句言いながら、書いて、上から目線で、提出するよね。



あれ、法律で決まってるから、企業がやらなきゃならないけど。

「公」と「個人」がやるべきことを、何故か、企業に丸投げされてるだけだから!

給与所得者が馬鹿なまま、税金について知らずにいる方が、国は都合がいいんだろうけど。

源泉徴収はともかく。
年末調整はなくなるべき。

全員、自分で、確定申告すべき。

昔より流動的で、退職・転職、副業、結婚・離婚と、変化が多いと。
かえって、手間!

マイナンバーが完全に普及したら、全部、自動計算されるようになるのかなあ???


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「トイレカー」消防団員の救... | トップ | 国税職員ら20代男女7人、給... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。