西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

バスを たまに利用すると…

2018-01-19 23:04:01 | 平塚と七夕と周辺

車を使うので、バスは、たまに。

(ワタシに限らず、普段、車を使う人間は、地元のバス情報も頭にはいってないっ。
だいぶ昔、市内の、わりと大きなガソリンスタンドで事務のアルバイトをしてたことがある。ある日、徒歩で来た人から、道を聞かれた。市外の方が、道に迷い、駅からかなり離れているのに、歩いてきたという。スタンドに地図はあり、目的地を教えてあげることはできたが…。
「そこへ行くバスとかは?」
と聞かれ、自分も、その場に何人もいたフィールドスタッフも、おつむ真っ白。ガソリンスタンドで働くひとは、やっぱ車好きが多く、みんな、バスなんか乗ったことがないっ…)

どこかへ行くために、必要が生じると、事前にネットで調べるが。

特に、はじめて行く、土地勘のない場所だと、
「バス停がどこにあるか。ひとつの交差点でも、方角や行先によって、バス停の位置がちがってるのに…」
バス会社のウェブページにも、フツーの地図にも、そこまで書いてなくて、不便だなあ、と思うことがある。

ま、バス停にさえたどり着けば、最近は、スマホのアプリで、
「このバス停から、ここへ行く。あと何分で来る」
とか、
「そのバスは、どこ行き、何番路線」
とか、わかるので、かなり便利。

(電子マネーが使えるのも、便利だ。大昔は、小銭がないと、両替したり…

それでも。
「どこ行き」は同じでも、いろんな経路のあるケースもある。
すげー遠回りになるのとか!

乗ったはいいが、予想外の方へ曲がられると、その遠回りに連れていかれるのかと、目の前、真っ暗に。

なお。
平塚市は、結構広いのだが、JR平塚駅を中心にした、いわば放射状のバス網なので。
東西に動きたいときなど、まず駅へ行き、そこから乗り換えるしかない。
(そう。あの時はわからなかったが、今は知っている…)

もっと、東西のラインとか、大きな円形とか、大きな8の字とか、需要がある気がする。
公共施設をつなぐ、昼間の小型バスとか。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の店で お取り寄せ

2018-01-19 22:37:29 | ECOか・ケチか・節約か

アマゾン、第2本社候補地を20都市に絞り込み NYや加トロントなど

ネット通販の「アマゾン」が出現したとき、を知っているワタシは…。

若い人から見て、
「黒船が来たときを知ってる江戸時代のひと」
と同義かもしれないっ。

コンビニがない時代、チェーンの弁当屋がない時代も知ってる。
「ドラッグストア」が「外国語」だった時代も、知っている! アメリカの、やや古い演劇などに、「田舎町のドラッグストア」で若者がクリームソーダを飲む的なシーンがあり、アメリカのドラッグストアは直訳の「薬局」じゃないらしい、と想像した世代だっ。

アマゾンが日本に現れ、浸透したころ。
市価と同じ商品が、しばしば市価より安く、しかも「送料無料」で届くのが、不思議でならなかった。

しかし。
なんといっても、エンドユーザーに直接買われる。
商店が問屋から仕入れても、確実に売れるとは限らないことを思えば、そのロスが吸収される差額なのかもしれない。
そう、思うことにした。

(あっ、宅配便がこんなに津々浦々に届くより前の時代も知っているぞ!

あれこれ古い時代を知ってるから、なんだ?
比較できるんだよ!
もしかしたら、なくなったとしても、なかった時代を知っている…)

しかし、やっぱり、運送に無理をさせていたようだ。

最近。
欲しい日用品があったが、なぜか近所の店になく、ネット通販だと送料をとられる値段だった。
ふと、以前、近所の店で、別の物を取り寄せてもらったことを思い出した。

聞いてみたら、すぐ取り寄せてくれた。
送料がない分、特に高くもなかった。

といっても、近所にある「チェーンのドラッグストア」ですけどっ!
『店にない商品もお取り寄せしますので、お尋ねください』
と、掲示してある。

使いおえた商品そのものや、確実な商品情報を持っていき、店員さんがバーコードをピッと読む。
チェーン全体で扱っている商品なら、翌々日くらいには、入荷して、知らせてくれる。
(正直、個人商店が、そんなことをしてくれる気がしない…)

ワタシはあえて、書店や無印に用のある時、駅ビルのテナントに取り寄せ注文したり、ネットストアでも店舗受け取りにすることがある。

駅ビルの駐車料金をクリアするためでもあり…。

これ以上、近所のリアル店舗がなくなると、この平塚、暮らしにくくて、しょうがないから!
ささやかながら、利用できるときは、する。

それでも、家電店や、ユニクロは、もはや駅周辺にない。
(ららぽにあるけど…意外と小さい…)

車のない高齢者は、さぞ暮らしにくいだろう。
明日は我が身…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺者 未成年だけ増加

2018-01-19 12:41:50 | 叫んじまうぜ

自殺者数、未成年だけ増加…最も多いのは40代

人口、減ってるし。
高齢者はますます年老い、認知症になったり、寝たきりになったり…自力では死ねない。

若い層は、もとの人数が少ないのに、自殺が増えている!
(…ここで言うのもなんだが、自殺を考えていながら、殺された若者たちも、カウントできまい…?

それらを考え合わせると、世の中、なんにもよくなってない!

 

『…厚生労働省と警察庁は19日、2017年の全国の自殺者数(速報値)が前年より757人少ない2万1140人となり、8年連続で減少したと発表した。

 昨年1〜11月分の統計を基に同省が分析した結果では、年代別で未成年だけが増えている。

 厚労省によると、年代別では40歳代が最も多い3416人(前年同期比49人減)で、50歳代3282人(同90人減)、60歳代3083人(同273人減)などの順。未成年は前年同期に比べて29人増の516人となり、20歳代も2053人(同5人減)で減少率は鈍かった。

 原因・動機別(複数計上)では、健康問題が最多の9894人(同326人減)で以下、経済・生活問題3179人(同105人減)、家庭問題2922人(同171人減)など。…』

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする