岐阜/医大生が指導する明光義塾長良教室&芥見教室

医大生が個別指導する全国でも珍しい塾が明光義塾長良地区、芥見地区に登場。山県市、美濃市、関市からも通塾されています

★2023年度高校入試偏差値及び第2回岐阜新聞テスト

2022年10月16日 17時43分23秒 | 学習塾

★第2回岐阜新聞テスト

 第2回岐阜新聞テストが返ってきました。テスト受験者は昨年度は3889名でしたが今回は3839名でした。ですからあまり変わりはなかったという方がいいかもしれません。ただ平均点は全体的に悪くなっていますが偏差値はあまり変わっていません。HPに掲載していますので各学校の偏差値は「志望校判定模試」から見てください。
http://mm-homepage.com/dozan/

 今日は岐阜新聞テストの分析をしていきたいと思います。以下各高校の平均点を書いてみます。

<第2回岐阜新聞テスト高校平均点>
岐阜高校   396.6点
岐阜北高校  358.5点
関高校    327.2点
加納高校   326.5点
岐山高校   293.4点
長良高校   282.3点
各務原西高校 262.3点
各務原高校  203.6点
県岐阜商業  287.1点(国際)
       250.1点(ビジネス)
市立関商工  203点
岐阜城北   155.2点(総合)生活 138.4点
加茂農林   182.8点
各務野高校  169.2点

ざっと拾うとこのような平均でした。昨年の岐阜新聞テストの平均点はどのようになっていたかを書いてみますとこの要人っています。

第1回 253.6点、第2回 292.4点 第3回 269.5点 第4回 265.1点 
この様になっています。特に目立っている科目は数学第1回は45.9点。第2回は51点、第3回は38.3点 第4回は45.8点となっています。また英語はかなり高い平均点でしたが長文が一昨年あたりから大幅に増え単語力、文法力のない方は軒並み討死しています。過去4回の推移は 50.9点→55.4点→55.5点→51.9点 と変化しています。特に第3回の数学は38.3点という酷い物でしたが相対的に第2回以降は平均点は260点台でした。今回の平均点も同じような点数です。

 こういう中で考えることは非常に頑張っている人、もう投げ出している人の二極化に分れてしまいます。偏差値はさほど変化はないということは全体的な点数の中で十分な点数があれば問題はないと思います。S塾が受験をしていないということを差し引いてみてもそれほどの変化はないと思います。単純に計算しましてS塾の生徒が岐阜高校に何名入っているかということですが発表しているのは120名から150名までです。150はかなり甘い点数ですが厳しく見てそうだとすれば定員数は360名ですので200番以内に入っていれば問題はないということです。ある意味計算しよくしてくれています。そう解釈すれば面白いほどS塾が合格ラインが意に反して明確にしていることが分かります。入試応募者から合格者を引いた残り定員内であれば問題はなくきっちり合格ということになりますからS塾の取った自画自賛は将に他塾に塩を送ったようなもので、非常に合格率を確定させる読みが出来ます。S塾はここまでは深読みはしていなかったことでしょうが・・・。

 最後に偏差値についてお話をしておきます。この偏差値は非常に岐阜新聞テストよりも多くの方が受験をしています。従って偏差値はかなり正確なものです。しかし、入試の点数と従来の平均点ラインの誤差はかなり衝撃的なものですがそれよりも偏差値はMAXで見ていますのでマイナス3点から5点内は想定内と考えてもよさそうです。昨年の入試、つまり現高校1年生の方の偏差値になります。ここで合格、不合格を見るしかないのです。後は内申点の比率がどうなのかが問題です。商業、工業を受験される方は内申点が大きく反映されます。勿論大学の推薦にしましても今週辺り出ると思いますが後は競争に勝つことだけです。ですから投げるには早すぎます。もうひと頑張りしましょう。

 終りに「勉強は自分の部屋でやらない方がいい」という面白い記事を見つめましたのでご紹介いたします。https://news.yahoo.co.jp/articles/c8cf6f0c871e6f16243bd24181b60b992b19642a

自習室で耳栓をよくして勉強をされている生徒の方が見えますが非常にこのようなことかもしれません。また来週は修学旅行が始まり11月早々には後期中間、期末テストが構えています。中学3年生は学校の実力テストも帰ってきたと思いますがあまりこちらは偏差値は当てにはなりません。少子化の中での話ですから業者テストの場合はある程度参考になるかと思いますが一工夫してみる必要がありそうです。

<今日の言葉>
「オランダにはこんなことわざがあります。『くよくよしても仕方がない。どのみち予想した通りにはならないものだから』ほんとうにそう思うわ」
             オードリー・ヘップバーン

吉田拓郎「唇をかみしめて」(歌詞)

テスト対策生募集中!
高校生共通テスト対策!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★結果と過程

2022年09月25日 14時24分36秒 | 学習塾

★テスト結果

 テスト結果が返ってきました。問い合わせも徐々に増えてきているようです。教室では9月4日に実施しました「志望校判定模試」の結果を昨日24日ヤマト便にて長良、芥見ともお送りいたしました。全体的に物足りなさを感じますが平均的なお子さんの多い年のように思います。一般的にはラクダ型と言いますか出来ること遅れているこが二極化で分れます。ですから従来の真ん中の平均点50の位置がかなりずれ込んでいることは認めざる得ません。これは少子化ですので偏差値は正しい場合と正しくない場合があります。一般的に偏差値は500人以上が対象となります。それ以下ですと偏差値は一種の清涼剤のようなものであまり実態は正確ではありません。従って私どもが実施している志望校判模試は28000人少々の受験になっていますのでかなり正確な偏差値が出て来ます。学校が業者テストを利用するのは致し方ない処なのです。指導した問題をどのように手ごたえを感じるのかということは教師の醍醐味であり興味津々の処ですが中身が問題ですし他校と比較して自分の学校の位置の確認はどのようなのか知りたいところだと思いますが残念でしょうね。この志望校判定模試は彼是15年ほど前から実施しています。当時から中学1年生から5校判定をしていますが年3回しか実施していませんが全員受験をするようにしています。従って費用は半額負担をしています。費用負担については色々意見はあるでしょうが元々は個別指導は5科目指導はしていませんでした。飽くまで補習塾だったわけですし現在でも個別は基本的には補習塾です。予習塾という塾もありますが偏差値60以上通常の中間、期末テストで400点以上の場合はそれも多少ありかと思いますがいくら学校で手を上げれても肝心のテストでは結果は出ることはありません。理由はごく単純です。易しいいポイント問題だけしているからです。習ったところを深く深く勉強していくことは非常に大事ですしそこを勘違いされている方も多いです。よく塾に来て予習中心にしたいと言われる方がいますが点数を聞いたら平均的な方が多いです。これは家庭教師の分野になります。家庭教師なら根気よく指導してくれると思います。勉強は浅く広くではなく深く深く掘り下げてしていく必要があるのです。

 予習は小学生の場合は出来るだけそういう風にしています。それは勉強の喜びを感じるためです。中学生の場合は復習中心になります。敢えて言うならば英語に関しては予習は可能かと思います。それは単語力がないとよく理解が出来ないからです。そう言う意味でもしもやれるとすれば集団塾の方が可能性が高いです。それは同じレベルでテストをして入塾されているからです。

 そういう中で志望校判定模試を返却しましたがかなりばらつきがありましたがこの問題のレベルは岐阜新聞テストより少し高めと思ってください。偏差値は岐阜新聞テストと比較して±1点であります。そこをしっかり押さえておけばかなり具体的に判断を1年生から見ることはできます。偏差値から各高校のテスト許容範囲はhttp://mm-homepage.com/dozan/

 このようになっています。ではこのような点数を自分は頑張ったのにできなかった、先生の問題の出し方がえげつない、ちょっとやり過ぎだとか色々愚痴も出るかもしれません。ですがここで問題となるのが本日のテーマ「結果と過程」です。誰もが点数が上がれば嬉しいです。下がって喜ぶ方はそんなにいないです。平均点は?とまず気になる方はかなり詳しい方でしょうか。そうです平均点は先生がテストを返すとき必ず言います。それを記帳してきてくれれば偏差値は簡単に出せますが先ほど言いましたように少子化の中での偏差値は危ういものです。テストは沢山受検してください。特に高校生は大事です。浪人も踏まえて頑張るしかありません。高1、高2で推薦で行こうなんてのは甘い考えです。

 一番問題になるのはA判定だB判定だと喜んでいる方です。今は通過中ですからテストは自分の弱点だと知るチャンスだと先週お話ししたとおりです。総合点に浮かれている場合ではありません。何処が悪かったのか分析力が大事になります。考えてください。解答を見て実際にした問題を見て考えてください。「地頭力」を鍛えてください。成績の上がらない方はここが弱いのです。単純に単語力が弱い、というのであれば単語を必死に目標を立ててやればいいのです。二次方程式が苦手という方はそこを避けずに喜んで戦いましょう。その弱さに「共に戦うのが塾」なのです。塾の使命は色々あると思います。考え方もあると思いますし教室長の思いもあると思います。しかし、この過程をないがしろにする塾であるなら話以前の塾になります。極論を言えば辞めた方がいいです。何故ならあなたの苦手を放置しているからです。その苦手を放置させてこうしろああしろでは点数は上がりませんし保護者や学校の先生、塾の先生のために勉強をしているわけではありません。自分のためにしているわけで第一志望校に行くために自分の弱点を共有してくれることを求めています。私はそういう塾をつくりたい。あと何年現場に立っていられるか分かりませんがそういう塾があったと言われるような塾にしてみたいと思っています。

<今日の言葉>
「人間には伸びる時期があり、休止する時期があり、また伸びる時期があると思うんです。僕にとってその20代はほんとにじっと我慢する10年間でした。でもその時に経験したことにとって、あとになって随分役に立っています」
                 村上春樹

「また君に恋してる」ビリー・バンバン(川口春奈)

10月生募集中!
テスト対策生募集中!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★無料体験の心得

2022年09月16日 22時55分13秒 | 学習塾

★どうして体験をするのかもう一度考えよう

前期期末テストの結果が返ってきました。非常に高得点も上げた方も見えますがあまり上がらなかった人もみえます。先週も書きましたが点数は狙って取れるものではないです。つまり実力通りなのです。そこで結果が返って来た。点数の上昇した人はいいかもしれませんが頑張ったにも関わらず成績が伸びない、これは今のままではいけないから塾へ行こう、あるいはのんびりしていたから今からでも塾に行こうとお考えの方にお話をしていきます。

 今回目立ったのは中学1年生の平均点です。悲惨な結果が出ています。指導要綱が変わったということもありますが従来は小学生の貯金で済んでいたものが本格的なテストに変貌したために平均点は滅茶苦茶でした。ここでその数字を公開するのは止めますが中学生になった意識が無いのではないでしょうか。まだ小学生を引きずって習い事に夢中になっている子が多いような気がします。好きなことを続けることも大事ですがそれで飯を食っていけるのならばそれもいいですが単なる気分転換に終え時系列的なものでしたら少しはお考えを変更した方がいいかもしれません。

 今日はそういう状況の中で中学1年生や2年生、あるいは高校1年生、2年生についてお話を進めていきます。まず面談は保護者だけでなく生徒も同席してください。お話しする我々にしましても保護者だけの場合と生徒同行の場合は話は異なります。授業に参加するのは生徒です。保護者の方が尻を叩いて進めても本人がいやいやなら辞めた方がいいです。私ども明光義塾長良教室&芥見教室は明光義塾のFC教室になります。ついでにいますと私自身が岐阜県では最古のオーナーになります。古くていいのは酒と骨董品ぐらいであまり自慢にはなりませんが来年の2月更新で24年個別指導をしてきました。ただ長ければいいというものではないですがかなり革新的に個別指導を推進しています。個別指導なら明光に行けと云われるように頑張っています。

 さて本日は「無料体験の心得」についてお話しします。下記の要領で全てとはいませんが多少は当たっているでしょう。

①無料体験の科目は指定できるか、それとも塾教材の要請か
②授業は90分は明光ですが80分、70分、60分や90分で2科目(実質45分)の処もあります
③体験の科目は持ち込み教材かあるいは塾の教材なのか
④体験してくれる講師の方は自分以外何人を担当しているか。例えば自分だけですと1:1.、もう一人いれば1:2
⑤得意科目でするか、苦手科目でするか
⑥説明はノートに書いてくれるのか、あるいはメモ用紙に書くのか。口頭か説明の基準が不安定
⑦講師の方は一方的に話をするのか自分のペースに話してくれるのか
⑧体験が終えたらもう返さないという風にその場で返事をさせる塾かどうか。(私どもは2日後にお返事を頂いています)
⑨体験報告書を貰っているか。あるいはその場で体験の説明をしているか。(その場では逃がさないような雰囲気がありますので明光義塾長良教室&芥見教室では紳士的に2日後に余裕を置いています)
⑩最後に挨拶や一言言葉を掛けてくれたか

 以上気になったところを列記しました。正直体験は大変です。まずその塾のトップクラスが指導に当たっていると思ってください。つまらなければいうまでもありません。集団塾に関しましてはこの例には当てはまらないと思いますが体験は可能です。ただ机を増やすというだけのことですから根本的には異なります。しかし集団が合っている子もいますので一概には言えないと思います。

 個別指導で体験科目の問題があります。私どもは本人が持参してやりたいというのであればそれも可能にしています。高校生の場合はその典型です。互いに色眼鏡で見ても仕方がないので様子を見ながら中に入ってもらいます。体験科目は明確に答えが出る方がいいでしょう。例えば国語とか社会などの体験を希望しても受け止め方がまちまちで難しいです。それよりか数学、英語、理科などは一番明確な答えが出てくると思います。特に数学は出来ない場合教材を取り変えてやってくれるのか、それとも無理やりその教材に固執するのか柔軟性に問題があります。

 答えを言っておきます。中学生の場合は得意科目で体験をしてください。苦手を少しでも分かるようにとお思いでしょうが1回の授業で手品ではありませんので無理です。得意科目でそこの講師の実力を測ってください。そうすることで凄いことするなあとか、なんだこの程度の指導なのか等受け止め方が非常によく分かります。
 話の苦手な子は先生がどれだけ声掛けしてくれるのか、説明は何に書いて説明するのか、ノートなのかメモ用紙なのかあるいは口頭だけなのかそれだけでも全てがわかります。時には意地悪な質問も必要です。それはどのような対応をするのか見る必要があるのです。特に高校生の場合体験は非常に個別は難しいです。教材は持参した教材で体験が可能か確認ください。科目は何処までできるのかも大事です。目標大学に対してどのような対応をするのか。個別別指導は非常に難しく一筋縄ではいきません。

 以上簡単に無料体験の心得を書いてみました。生徒の数は年々少なくなり2024年度からは教科書もデジタル化になるとのことですが果たしてどうなるのでしょうか。小学3年英までは紙の対応となるようですがそれ以上はWEBで対応に変わってきます。これは以前から言われていましたがかなり先の話と思っていましたがコロナ禍の中でオンラインが急速に始まりデジタル化が一気に進みました。進んだと言っても日本は先進国の中では後発でかなり遅れています。デジタルに早く取り組んだ塾は成功しているのではないでしょうか。人的な個別にはもう今の時代無理がありますし生徒の理解度も異なります。無料体験と言っても非常に多くの要素があり様式もあります。よく聞いて決めるようにしましょう。
日曜日は所用でブログを書く時間がありませんので早めに書いておきました。

<今日の言葉>
「最後まで努力をするのが、本当の生き甲斐ではないでしょうか」
            手塚 治虫

「愛しき日々」小椋佳(沢尻エリカ)

 

テスト対策生募集中!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★テストの結果に落ち込んでる人へ

2022年09月11日 15時06分01秒 | 学習塾

★テストは進んで受けよ

 2週間ぶりのお休みです。体が壊れるのかと思うほど苛立ちや焦燥感が蔓延しこれが限界かなという時にお休みになりました。今後は10月2日(日)の岐阜新聞テスト第2回まで日曜日はお休みですが原稿の締め切りが今月の30日なので頭がくらくらしています。約100枚書くのですが現在27枚ほどですが気に入らない箇所半分ほど削除いたします。ですから実質10枚少々ですがどうしようといいう気持ちばかりが焦り困っている状況です。

 テストの結果が次々と返って来ています。非常に良かった人悪かった人それぞれですが今日は「テストの結果に落ち込んでいる人へ」というタイトルで進めていきます。その前に東洋経済の東大生が断言「学びが早い人」「学びが遅い人」性格の違いという記事を読んでみてください。https://news.yahoo.co.jp/articles/2b53d246537eee30e703a6b9ffe699e5f7062f3b

 これを読めば概ねお話はお分かりかと思いますが要は受け取りの仕方が違うという訳です。成績が頑張ったのに上がらなかった。上がる自信はあったしあれ程頑張ったんのだから当然上がってもいいのにできなかった。自分はもう駄目なんだろうか・・・、そう思われた方はいませんか?実は意外とこういう方は多いのです。やったところが出なくやらなかった処から出たとかできなかった理由をいくら並べても仕方のないことです。ならば出来る方法を伝授しましょうとタイトルを決めました。
 テストにはいろいろあります。今回非常に中学1年生が平均点が悪く小学生を引きづっている方が多いようですがテスト慣れをしていないことやテストに対する考え方が非常に貧困状況にあるということです。中学2年生、3年生は当然ですが仕方がないことです。高校生にしましても必死にやらないと追いつかないでしょう。では話を元に戻してどうして点数が上がらなかったのかということです。ご自分で回答を見て間違えた処を直しましたか?先生が説明してくれて答えを写したのではないでしょうか。それすらもしていないと言いますとそれはそれ以前の話ですから此処では外していきます。まず回答を見て説明受けて理解した人、理解できない人に分かれます。理解出来た人はおしかったなあとそのままの人、類似問題が出来るだろうかと問題集を漁った人に分かれます。伸びるのは後者の方であることは歴然としています。問題は説明を受けても理解できない人なのですがそのままの人、直してもよく理解出来ない人に分類されます。問題は直すことが目的ではありません。学校の先生に、塾の先生に聞きましょう。その積極性が最終的には可能性を引き上げてくれるのです。
 ここではそこまで気持ちを引き上げることがどうすればできるかという心理的に分析していきたいと思います。例えばあなたが実際にやった問題はどういう問題をしたのでしょうか。出来る問題を何度もやったという人もいます。出来る問題というと語弊がありますが優しい問題です。学校のワークを中心にやったとすればそれは出来ても平均点まで位しか取れなかったと思います。学校のワーク、デジタルは平均的です。それ以上のものでもそれ以下のものでもありません。ですから何度やってもある意味時間の浪費なのです。点数はやった割には効果は発揮されなくその中でも先生の狙いとずれるとかなりな差が出来ていると思います。これが一般的な努力の割には点数は上がらなかったということになります。実はこれは要領が悪かったというのではなく勉強の考え方が違うことに気が付いていないのです。よく私が云う「勉強の仕方」でなあく「勉強の考え方」なのです。ですからそこを直さない限りあなたはいつまでも平均的な点数しか取れない。むしろ今後は下がり気味になっていきます。

 思い切って今までの考え方を変えて見ませんか?あなたの中で「革命」を起こしてみませんか?そういう風に呼びかけてあげたいです。出来る問題100問解くより出来ない問題1問解く方がどれほどの効果があるかあなたは知っているでしょうか。勉強は「考える力」です。一般的には「地頭力」というのでしょうか。「ジアタマ力」と読むらしいですがともあれ出来ない問題はあなたの弱点であるということを肝に銘じるべきです。ですから落ち込むのではなく喜ばなくてはいけないのです。ここ二第一志望校に入れる人入れない人、すでに投げ出してしまった人に分類されます。どんな問題でも「いらっしゃい」っていう風に楽しんでいければ言うことはありません。
 要は心の持ち方一つということでしょうか。今回テストで出来なかった人はそこがあなたの弱点なのです。全部悪かったという人は申し訳ないですが基本からやり直してください。勇気ある撤退が必要です。atama+が本当は一番適していると思います。教材は比較的易しめの教材を使用しましょう。徹底的にやりこなしてください。
 目標は高校入試、大学入試なわけですからそこに標準を当てましょう。時間はもうあまり残されていません。やれるところをやるというのではなくテストは自分の欠点を選択してくれるのだということを知るべきです。まして判定がA判定やB判定だとしてもまだ喜ぶべきではないです。兎に角テストテストで結果を追うのも大事ですがテストはあなたの弱点んを見出してくれる最大のチャンスであることをあなた自身が頭を切り替えて認識してください。

<今日の言葉>
「自分がどんなに努力しても、すぐに効果が出るとは限らない。結果に拘りすぎると安全な道を選び、進歩は止まってします」
             藤沢秀行

いちご白書をもう一度(昭和50年)バンバン

高校生テスト対策生募集中!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★志望校判定模試

2022年09月04日 20時54分09秒 | 学習塾

★第1回岐阜新聞テスト結果

 今日は長良教室&芥見教室では高校生以外の小・中学生全員「志望校判定模試」を実施いたしました。朝から忙しく整理や手続きが面倒な中何とかテストを終えることが出来ました。明日投函すれば終わりです。これで一応夏期講習の結果が分かります。現在先日届きました岐阜新聞テストの結果、前期末テスト、実力テストに私どもの志望校判定模試が加わるのですから受験生も大変です。
 志望校判定模試はもう十数年前から実施しています。これは個別指導が全科目出来ないという弱みから習っていない科目の点数が理解できない。いい子は言うが悪い子は点数を言わないのでは塾側としては困るわけです。ここに個別指導の欠点が見えてきました。私どもはテストが全てではないですがどうしたら点数を上げて目標の第一志望校に行けるのかを模索しているのです。現在ではこの判定模試によって5校判定をしています。岐阜新聞テストと比較して誤差は±1点です。つまり相当な正確さを保っています。しかしこの状況の中で岐阜新聞テストが発表されました。以下主な高校の平均点を書いてみたいと思います。

<岐阜新聞第1回テスト実績> 平均点 274.6点

岐阜高校  407点
岐阜北高校 370.3点
加納高校  339.8点
岐山高校  301.1点
長良高校  291.4点
関高校   339.8点
各務原西高校 268.4点
各務原高校 208.7点
県岐阜商業 265.5点
岐阜城北高校 172.8点
関商工電子科 224.2点
岐阜工業化学 183.7点
岐南工業   157.7点

主なところはこのような平均点でした。第1回ということで受験者数も少なかったですが全体的には平均点が低かったのは事実です。しかし、問題から判断しますと昨年のように受験者が少なく平均点が低いとは考えられないところです。根拠は問題の中身により昨年とは比較にならない難しさはありました。

 私ども志望校判定模試の誤差は先ほども言いましたが±1点です。このズレがあれば確認をしていくだけです。偏差値は正直です。http://mm-homepage.com/dozan/

 私どもの偏差値からマイナス3点を差し引いて誤差がある場合はそれがズレがあるわけですからそこを見つめなおす必要があります。今回はS塾が受験をしていませんので岐阜高校や岐阜北高校の受験者は非常に少なかったです。しかし定員の中で下に100人以上いれば大丈夫とは思います。つまり360人が定員ですから260番内だと大丈夫かと思いますが平均点は後13点プラスの290点ぐらいが正常値だと思います。従ってそれほど心配しないでもいいかと思いますがテストの中身を確認する方が先かと思います。

 どちらにしても左程心配はしなくてもいいと思います。まずは第2回、3回と受験していくことが大事です。また一発勝負の方が見えますが流れは絶えず変わっていきますので出来れば4回全て受験が望ましいと思います。この9月の結果次第で今後が見えてきます。ぜひ頑張ってください。もしも駄目な結果になったとしても諦めることはありません。勉強のスタイルを学校のタブレットなど宿題に追われるのではなく苦手なところを徹底的にやりましょう。それが合格の手段です。

<今日の言葉>
「自分がどんなに努力しても、すぐに結果が出るとは限らない。結果に拘り過ぎると安全な道を選び進歩は止まってしまう」
                      藤沢秀行

JUJU 『この夜を止めてよ』

9月生募集中!
高校生テスト対策生募集中!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★夏期講習を終えて

2022年08月28日 15時48分00秒 | 学習塾

★テスト対策

 夏期講習を27日に終えました。7月21日から約40日ほどの講習でした。勿論夏季休暇も挟みますがその間やはり休みとはいえ授業をしている気分でした。そう言う状況ですから生徒の皆さんも大変だったと思います。なかなか授業の実態を把握するのにかなり時間を要したことは事実です。また今回はコロナが蔓延し家庭内感染でコロナに感染した人の「振替」で先送りになってしまったことも大きいです。事実先送りになった人は何処かで補わなくてはいけないのですから大変です。通常振替は「空きがあれば」という条件が付きますがコロナの場合、また怪しい場合はお休みをして頂きましたので先送りになり大変その生徒の皆さんのコマ数を確保するのが大変です。そう言う点では集団塾はどのようにしているのでしょうか。私もあまり知りません。

 今回の夏期講習は三種類の教材を使用いたしました。平均点前後の方、それよりはるかにいい方、つまり400点は取れる方。またハイグレードにそれ以上の方と大きく三タイプに分けて進めています。結果は月末から来月初めのテスト対策にて結果が分かることでしょう。また21日に実施しました岐阜新聞テストも結果が分かるでしょうし9月4日には私どもの「志望校判定模試」は5校判定してくれます。小学生、中学生全員参加です。また9月3日からは「土曜講座」が再開されます。今でこそ個別で5科目するのが当たり前でしたが20年前にはどこもやってはいなかったですし、個別指導そのものを他塾の人は上から目線で見ていたことを思い浮かべます。しかし現実はどうでしょうか・・・。言うまでもありません。

 9月度からは受験生以外の生徒募集が始まります。もうかと思いますが塾とはそんなものです。常に半年前、早いところは1年前から準備を進めています。多くの生徒を入れるについても次の学年の準備に忙しくなってくるのです。それが顕著に表れるのが冬期講習となります。この冬はかなり厳しいと思いますし入試の受験校の予想が非常に読みにくい状態になっていると思います。しかしそこを読まなくてはいけないのですから大変です。

 英語検定についてお話いたします。今回から「一般生受験受け入れ準会場」になりました。第2回英検の電話番号の開示は9月1日になっています。電話番号が現在手違いで開示されていませんが右側のHPを開けてもらえばわかりますしブログの下に書いてある番号ですので 058(244)0170 に掛けて頂ければ構いません。長良教室の場合は合同にということで実施していますので長良教室あるいは芥見教室にお電話ください。申し込み会場の電話番号は芥見教室になっていますのでその旨はっきり教室長までご連絡ください。詳細はその時点でお話してくれると思います。

 もう一つ英検について小学生5年生、6年生対象にした「英検ESG祭り」が現在受付中です。https://www.eiken.or.jp/eiken-esg/festival/

これは点数を問うテストではありません。小学生の実力を確認するためであって今後にどう生かしていくかどこが弱いのか強いのかを見るものです。従って費用は無料で時間は30分ほどでリーディング、ライティングは終わりになります。学年さえ明確にして頂ければ先ほども言いましたが「一般生受験受け入れ準会場」になっていますので受験は出来ます。2024年度から文科省はデジタル庁に教材のデジタル化を検討させているという記事が掲載されましたが実際小学3年生以下ではデジタルは難しいので紙に、それ以上はデジタルとチェックテストの併用のようにしていくともいわれています。色々異論はあると思いますが方向性はそちらに向いているようです。特に先進国では全くの後進国になっていますのでどう生かすのか興味のあるところです。ただ心配なのは私どものatama+でもそうなのですがドリルのように何枚もこなしていくことが大事ではないのです。私は3枚した、私は4枚したとかいうものではないのでそこが理解できる子と出来ない子の差がみえています。芥見教室で実際にやっています方は非常によくできる岐阜高校や岐阜北高校の生徒は率先してやっています。中には全ての科目をatama+でしている生徒も見えます。反面、非常に遅れている生徒の場合atama+に依存している子も多いです。中間の生徒が非常に利用度がまちまちと云うのも面白いデーターになっています。このatama+は今までは入会しないと体験をしませんでしたが入会前でも無料体験が出来るようになりました。そして付け加えるならば小学4年生から算数をしていましたが英語も出来るようになりました。従って私どもの小学5年生は現在中学1年生の教材を使用していますし動画配信も自宅に致しています。またatama+によって現在は単元別になっていますので非常に使用がよくなっています。費用は月謝と相殺ですから特には必要はありません。

 これは高校生の場合に於いても同じことが言えます。全て単元ごとに作成されていますので学校別とか偏差値別とかはないのですからこれからは増えてくることは間違いのないところです。国語以外はすべて可能になっています。国語は解釈はいくらAIでも難しいようです。このお話はまた後日お話ししたいと思いますがテスト対策には大きな武器になっています。

 このように夏休みの後結果が出て来ますが単に講習を受けたということで終わらせないようにしてください。ここが大事なところです。何処の塾も「勉強の仕方を教えます」と言っていますが私は真っ向から「手品でないしそんなものはありません」と答えています。事実結果をすぐ求めたがる傾向が非常に強いです。確かにうまく範囲が決まっている中間期末テスト辺りはツボに入れば点数が取れるかもしれない。しかし、それですべてが理解できたとお思いにはならないでしょう。「この調子で次回も頑張って」というのが一般的な言葉ではないでしょうか。実力テストをすれば「やはり・・・」ということになります。それは何故でしょうかというのが「勉強の仕方」でなく「勉強の考え方」なのです。
 私は元住宅メーカーの仕事をしていましたが体を壊し教職課程を取っていたと言うこともあってこの仕事を始めましたが最初に思ったのは「個別指導」の面白さでした。多分に集団塾ならやってなかったと思います。ですが当時目新しい「個別指導」という耳慣れない言葉が飛び込んできたのです。それまでは個人は「家庭教師」一択でした。この壁を破ったのが明光義塾だったのです。元より新しいものが特に好きな私は非常に興味を持ちました。最初3年ほどは私も教えていましたが答えがビンビン返ってくるのです。返らない子も見えます。そう言う子にはこちらから質問攻めです。心を開いてくれるのに少し時間はかかりましたが手ごたえは十分でした。答えは半年後には必ず出て来ました。
 今回の夏期講習の結果はどのようになるのか分かりませんがもしも一生懸命にやって結果が伴わなかった場合もう少し投げ出さず頑張ってください。秋には結果が出てくるはずです。楽しみにしています。

<今日の言葉>
「高い志と熱意を持ち、少数だけでなく、より多くの人々との共感を持てれば、どんなに弱い者でも事を成し遂げることが出来るでしょう」
                津田梅子

元気です / 吉田 拓郎

9月生募集中
高校生テスト対策募集中!
無用体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★今日は第1回岐阜新聞テストの日です

2022年08月21日 08時55分21秒 | 学習塾

★第1回岐阜新聞テスト

 今日は第1回岐阜新聞テストの日です。朝早くから始めている協力塾さんもお見えでしょうが私どもは午後からにしています。その間にブログを書いておきます。夏期講習ももうそこそこ後半に入ってあと1週間ばかりとなりましたが実力は付いたでしょうか。怪しいと思うのならばいまその範囲を徹手的にやり直した方がいいです。「勇気ある撤退」って言葉がありますが勉強にしても同じです。勇気ある人は原点まで下がる勇気を持っています。格好をつけても自己満足だ明けです。実はこの部分がatama+なのです。ドリルの枚数を何枚もやるのではなく本当に分からない土台を探っていくことが大事です。そこにatama+を使用されていない方は自分で下がっていくしかありません。

 凡そ塾ではそういうことはしません。簡単に個別で指導する程度です。例えやるにしてもやる範囲は決まっています。でもそこが大変で流していくしかないのですがこのatama+は徹底的に解説動画に入りますし類似問題を出してきます。そこが駄目ならもう少し下まで下がってきます。ギブアップをさせてくれません。間髪入れずにしっかり解説を聞きなさいと呼びかけてきます。態度が悪ければ態度が悪いとと話しかけてきます。宿題でその部分が出され次回にウォームアップがされたとしても合格しない場合は合格取り消しとなりそこから根気よく始めてくれます。これがAIなのです。

 ともあれ苦手範囲を放置するのは止めましょう。過去に遡ることが出来るのは個別指導のみとなります。集団では一斉にその問題を取り上げますが全員同じところで躓くというのも不条理な話です。また個別指導にしましても同じ教材を使用している場合は論外、出来不出来によって教材を変えるのがベストだと十数年前から私は言い続け実践しています。ですから今回の岐阜新聞テストにしましても授業で過去問題をしたい人にはさせています。好きなことをしよう、やりたいことをしよう・・・。それがもっとウなのです。高校生に入るとそのウエートがもっと大きくなってきます。現在私どもの生徒芥見教室に関しては英語、数学、物理、化学が最も多く時たま生物、古文などに極端に苦手科目が偏ってきます。私どもの教室に小学校からいる子をよく観察してみますと小学、中学は数学は大得意。それが高校に入ると5月の連休明けの課題テストでボロボロになります。学校によって難易度は変わりますが「あの数学の得意だったA君が何故?」となるのです。そして何時しか共通テストを受ける時期が来るのですが兎に角平均点を取れればあとは何とかなるという考え方に変化していきます。一般的にはこのような流れになります。ですから予測をして仕掛けをして歯止めをしてあげる必要があります。大学受験は大変です、受付時期が近づいています。

 子供のテストが非常に気になる処ですが今回の岐阜新聞テストの結果が全てではありませんが概ね当たっていると思います。見方は定員内に入っているかどうかではなく偏差値で見てください。「志望校判定模試」の項目を押さえてください。http://mm-homepage.com/dozan/

この偏差値からマイナス3点ぐらいまでは許容範囲です。岐阜北高校を目指すならば400点を切ると難しいですし第1回目のテストは通常易しめですから420点ほどは欲しいところですがこれも偏差値で見てください。岐阜高校は上はないのですから定員内であればいいのですがS塾が受験しないというのならば定員360名のうち260番までに入れば問題はありません。100番残すことが非常に大事ですし、岐阜北、加納にしましても同様です。岐山高校、長良高校にしましても370点前後は欲しいところですが問題はテスト分析をすることが大事です。塾の先生(講師では駄目です)教室長の人とお話してください。きっと相談に乗ってくれると思いますが最初に戻って「勇気ある撤退」を自分でしなさいと言われると思います。何故講師の方があいけないのかと言いますと正直に云えないからです。それは自己否定になりますし塾の考えを飛ばして自己解釈をするからです。特に家庭教師の場合はこれに当てはまります。まして知り合いの学生や親戚の学生に頼んだりした場合悲惨な結果が出て来ます。「自己否定が出来ない」これが全てです。

 残り少ない時間をいかに効率よく進めていくのかということですが「勉強の仕方」を教えるのではなく「勉強の考え方」を指導しています。一歩前のことを教えていきます。自分で物事を解決する能力が大事です。このことは非常に今からの人生に大事になります。まずは今日の第1回岐阜新聞テストで実力を確認いたしましょう。期待しています。

<今日の言葉>
「最善を尽くそう。そのあとは古傘をかざして、避難の雨が首筋から背中へ流れ落ちるのを防げばよい」
               D・カーネギー「道は開ける」

あれから二人 浜田省吾

9月生募集中!
テスト対策生募集中!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058*244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★夏期講習総集編

2022年07月10日 16時05分04秒 | 学習塾

★夏期講習ー6

 夏期講習総集編としてまとめてみました。色々なオリジナルがありますがそれを実行できるかどうか大変難しいものがあります。今日は今までの大まかにまとめていきたいと思います。また高校生の個別指導についても書いておこうと思います。いろんな角度で切り口を見てみたいと思います。

 さて、昨日は安倍元総理が銃弾に撃たれ不幸な死を遂げられました。決まったように民主主義は言論の自由で口封じはさせないと政治家たちは言い、またメディアは特番で放送をしていました。弔い票が自民党に選挙に流れるといううものの単純にそう考えることはないのかと思います。得てして日本人は同調圧力が強いです。不幸な死と政策は別に考えたいと思います。ジャーナリストの青木理氏の記事を参考に載せて置きます。https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f08c76a796faacdfc5eee7e5cda75400634e09

 兎に角平和が一番です。選挙は今日ですが投票率は少し前回より高めだそうです。私はいつも期日前投票をしますので早々と初日に済ませました。ただあの期日前の理由の欄何とかならないものでしょうか。あれでは当日の選挙に行けない方が投票してくださいと言っているようなもので質問してみようかと思いましたがあまり意味がないので止めましたがこういう風なことが起こるとは想像も出来ませんでした。お悔やみを申し上げます。

 今日は総集編と言いましても今までのを読んでいただければいいのですが(詳細)http://mm-homepage.com/dozan/
その中で一番喜んでくれたことは兄弟姉妹の割引でした。次には塾用教材(通年用、講習用、志望校判定模試)の動画配信の無料化。昨年まではZ会アオイゼミを使用していましたがZ会が動画配信の閉鎖に伴い辞めることになりました。この動画配信は飽くまで中学生が対象となります。教材に並行しますから非常に喜ばれます。例えば週2回で英語・数学の3年生ですとその科目のみでなく他の科目、1年生、2年生の科目も全科目配信致しています。従って実力テストや振り却って勉強するには非常に最適だと好評を得ています。特に社会、国語については素晴らしい結果が出ています。英語数学は言うまでもありません。

 一番人気の人気があったのは兄弟姉妹の同時入会です。これの特徴は下のお子さんの週回数が1回減ります。つまり週2回が週1回の費用になります。また同時入会の場合講習費は双方半額、時期が外れている場合、例えば現在上のお子さんが在籍している場合に下のお子さんが入会したい場合のことです。この場合週回数は1回減、また講習費は下のお子さんは上のお子さんが在籍してる間常に講習費は半額となります。またもう一つ特殊なオリジナルとして下のお子さんが入会しないで講習のみ受講したいという場合も講習費は常に半額となります。このオリジナルに関しましては長良教室&芥見教室のみのオリジナルですので他の教室とは全く異なりますのでご容赦ください。

 次に評判が良かったのはやはり土曜講座です。特に長良教室は岐山高校、長良教室に近いということもあって他の高校生も指導はしていますが将に特化した状況になっています。約6割が高校生という状況です。芥見教室に関しても高校生は約4割4近くはお見えになります。地域柄高校生指導もかなり困難を致していますが長良教室は特化していますので教材中心にしていますが芥見教室は教材はありません。何をしてもいいようにしています。ただ科目は決めていますが数学でしたら数Ⅰ・A、数Ⅱ・B、数Cと全範囲が対象となります。解答があれば何でもいのです。科目も全科目対象としています。これは長良教室に関しても同様です。解答があれば構いませんということでいいかえれば解答のない場合は小学生でも教えないということにしています。今年の共通テストはかなり難しく昨年を引き継ぐ様相です。読売新聞オンラインの記事を載せて置きます。https://news.yahoo.co.jp/articles/a42629fbf7d0f7d1e72f167480378057abcc7173

 このように英語、数学だけでは難しくなっています。現在の予備校、その他主体は確かに英語数学ですが私どもは土曜講座でその残りの科目をしている方が多いです。例えば物理、生物、化学など理系の科目、日本史や地理は自分でされてる方が多いように思います。数学を週2回、土曜講座で週2回分で週4回をすべて数学をしている方も見えます。これはこれでいいのです。ただ学校の宿題をするために塾に来るというのは少々問題があります。学校の授業についていけないのならばそういう対応をすればいいのですがあからさまに宿題をするというのは考え物です。それは家庭教師の分野になりますので最初からそういう話の場合はお断りをせざる得ません。但し一生懸命にやったが分からないというのは了なのです。分からないことを指導するのですからそこは考えればわかることです。

 最後にあまり触れなかった小学生についてお話を致しますが正直習い事が多い人は確かです。体を鍛えることも大事です。習い事を多くする場合は何に適しているのか見定める場合が多いです。ただ周りが行くから自分の子供も行かせるというのは焦点がズレている気がいたします。多くの習い事の中で自分の子の才能を見出す方は多いです。そこで塾に来ますとほぼほとんどの方が「勉強の仕方」が分からないと言いますし「そこが分かれば出来ると思います」と言っています。私は「勉強の仕方はありません」と大抵は答えています。何処の塾も勉強の仕方を教えますなんて言っていますがそういうものが存在するのでしょうか・・・。例えば小学5年生の子がそう言ったのならば今まで学校は何を指導していたのでしょうか。鉛筆にしても削れていないものや手が汚れてノートがくしゃくしゃな子など様々です。勉強の仕方はありませんが勉強の効率のいいやり方考え方はあります。ここを考え違いをしている方が多いのです。
 算数の場合数の論理から話してあげなくては分かりません。暗算が得意で早くできる、それが自慢。しかしそれで全員岐阜高校に行けるのだろうか・・・。そうではないのです。小学生、中学生、高校生の勉強の仕方がそれぞれ違いますが底辺に流れている考え方は同じなのです。正確さを求めています。暗算が得意な子は中学に入るとほぼ夏休みぐらいまでは苦労すると思います。計算は出来ても文章題が解けない、そういう子の多いこと。計算は文章題を解くための計算なのですから出来て当たり前なのです。ここをないがしろにして、また暗算でやってしまい鼻高々にしてしまうと後々響いてくることは間違いありません。まずは数の論理、資料からの読み取りなどしっかり基本から学び直していきましょう。そうすることで文章題にも強くなります。国語の読解力は嫌いでも好きなゲームやスポーツなど好きなものにはシャッターが開きますが嫌いなものにはシャッターが最初から閉まっています。好きなものでいいですからそこから枝葉を広げていけばいいです。ともあれこの夏にもう一段のパワーアップを図りましょう。

<今日の言葉>
「最初の一歩を踏み出すこと。結果は後からついて来る。もちろん希望通りの結果とは限らない。でも、踏み出さない人に、結果は決してやって来ない」
           唯川恵

夏期講習募集中!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★平均点の壁、400点の壁

2022年05月15日 14時37分02秒 | 学習塾

★テスト対策

 いつも思うことがあります。入塾相談に見えた時しっかりしている子、甘える子、寡黙な子等々色々なお子様が見えます。積極的にこちらの質問にどんどん答える子もいれば逆に質問をしてくる子も見えます。どの子も真剣なのですがうまく表現が出来ない。つまり自己主張が出来る出来ないではなく自己主張の仕方が理解できていない子が多いのに驚きます。私は明光義塾の傘下に加盟して今度8回目の更新(3年毎)になります(予定では・・・)が昔も今もさほど変わりはありません。少子化でお子さんが少なくなってきました。そういう中でパイの奪い合いをしていくのは自然なわけですから一人でも多くの方が入塾して欲しいのは何処の塾でも同じだと思います。しかし、話を聞いていますとこの子は個別よりも集団の方が向いている、この子は個別より家庭教師の方が向いているなど色々なことが頭をよぎっていきます。お子さんの学力差は仕方がないのですが白紙の状況の中で先入観だけで考えるとそうなります。無料体験の場合問題は私が作成していますが基本問題から平均点問題。そして応用、発展問題へと移行をしていきます。問題と言っても最初にしたい科目や単元は絞りますのでその中でどのような形で進んでいくのか、授業態度はどうなのか、質問はどうか等色々問いかけていき生徒の様子を時々見に行きます。面談時に一度ご父兄と教室に来ている子は一度見ていますので落ち着老いてやっています。面談がご父兄のみで体験の時初めて教室に来た場合はやはり緊張がかなりあります。ですからそこで余裕を持って進めることが出来るかどうかというよりか講師の方の話が十分理解が出来るかどうかになるわけです。生徒も講師の方を観察すると同時に講師の方も生徒を観察しています。互いに色眼鏡で見ているわけですのでそこには信頼度、安心感を追求していくのです。体験も何件かしたいと最初から言ってくる方や決めて来る方も見えます。特にご兄弟の方が以前在籍していた場合は直接お電話を頂いたり致します。驚いたことは直接携帯にお電話を頂いたりしたこともありました。上のお子さんの時に私の携帯番号は在籍生徒のご父兄には公開していますので保存していただいたようです。そうして入会をして頂いたりしています。

 問題はここからなのですが前提が長くなってしまいましたが入会しても成績が壁にぶつかり伸びない子が見えます。成績が伸びないのには色々理由があると思いますが通常は間違いなしに成績は上がります。成績は上がるのですが二つの壁があります。その子が持っている心の悩みが一つの壁になっているのですがまず平均点をクリア出来ない子が見えます。一生懸命しているのですが成績は何時も平均点前後という子です。実力テストにしろ中間テスト・期末テストなど度の難易度は別としても平均点前後の子は多いです。また400点に届きそうで届かない子、つまり380点や390点台の子供たちです。これはそれぞれに壁があるのです。この壁をぶち破らないと成績は伸びていかないです。では何が問題なのでしょうか。それぞれ検証していきましょう。

 まず平均点前後をいつも行ったり来たりしている子は比較的真面目で几帳面なお子さんが多いです。ノートもきれいに取っていますし蛍光ペンで大事なところは色付けして見るからに優秀に見えます。兎に角真面目であるだけに反面可哀想になります。でもこの子には大きな問題を抱えています。平均点前後ということですから一番多い処だとも言えます。この子供たちが平均点を越えない理由は荒っぽく言えば「真面目過ぎて面白くない」ということです。もっと極論を言えば得意科目がない、合っても自分で得意科目だと自己満足しているだけで点数はついては来ていない状況です。ですから冒険心がない訳です。学校では先生が板書に書いたものはきれいに映していることだろうと思います。それでは携帯で写真に収めた方が手っ取り早いということになります。現実的に携帯は持っていけませんから写すということはないでしょうがその方がまだ効率がいいです。この平均点前後で悩まれている方にご提案を致します。まずは高校受験でどこの高校に行きたいのか、それとも得意科目は何にするのか明確にしてください。問題は学校のワーク依存にならないでください。こういう真面目な方は必ず依存的なところが多いです。ですからレールを敷いてその上を走りたいのです。テストの範囲表が配られますがきっちりやり遂げてしまう子が多いです。でもそれが平均点前後しか得点が取れない原因だということを本人は知りません。もっとその上の問題に挑戦してください。出来る問題を隅から隅まできちんとしてしまう子供が多いです。その殻を破ってください。もう一つ言えば行きたい高校の偏差値に対して自分が何点不足しているのかを知るべきです。性格が真面目だけにその辺の分析は出来ると思います。偏差値詳細は http://mm-homepage.com/dozan/

「志望校判定模試」参照ください。高校生にしても同じことが言えます。進研模試を全国の高校で実施していますが非常に難易度が易しいです。A判定やB判定だとしてもかなり信憑性に欠けます。進研模試の場合と共通テストの誤差は偏差値マイナス7点です。それで概ね平均的に合うと思います。進研模試でいい点数、いい偏差値だと喜んでも正直かなりズレていることに後日知ると思います。偏差値70点ある人は全統模試では63点ぐらいのはずです。これが当たり前の偏差値なので進研模試はそういう意味では完璧ではありませんしそれに頼っていますととんでもないことになります。受験生は進研模試や全統、東進、代ゼミなどのテストをしっかりこなしてください。夏期講習が終われば毎週のようにテストです。自分の力を試してください。特に推薦希望で評定が4.3以下の場合は無理と考えるのが一般的です。推薦だから合格していけるという考え方は捨てた方がいいです。これも平均点前後の子が多いです。従って平均的な子の場合真面目であるがゆえにそれを越えることが出来ない。メリハリをつけることが苦手なようです。それは問題に対してどの公式を使えばいいのか瞬時に判断が出来ない子、正解に導き出すことは出来るのですが兎に角時間がかかる、遅い子が多いです。この壁を突き破るのには先ほども言いましたが目標を明確にすること、時間を図る事、常に手を動かすこと、反射的に同じことがいえる問題を探し出して解く必要があります。要は問題の質と時間の解決がその壁を破るはずです。

 では400点の壁を越えれない方はどうでしょうか。この方は非常に優秀な方だと推測できますしお友達も優秀な子が多いかと思います。「今度こそ400点を取ってやる」と何度も呟き心の中で誓ったことでしょう。優秀なだけに欠点も見つけるのも早いです。概ねうっかりミスも多いはずです。そして400点を取れなかった原因を「うっかりミス」という言葉に責任転嫁をしている子が多いです。実際うっかりミスが多いのは事実です。明確に言えば慎重さに欠ける。出来るがゆえに問題が易しすぎ「よっしゃ」ってもんで喜びコケタ!というのもありでしょう。
 しかし、考えてみてください。400点切る子のノートを見ると先ほどの平均点を前後している子のノートと比較したら非常に汚い場合が多いです。ノートがきれい、汚いで点数が違うのかどうかという点にはそれぞれ異論があろうかと思いますが問題は時間内にうっかりミスを無くして解答に導き出すことが出来るかどうかです。このラインにいる生徒は解くのも早いです。計算も殴り書きでフリーハンドでどんどん進めていく理想的です。正直こういう子供が私どもの塾に来てくれれば430点から450点まで上げることはそう難しくないです。400点の壁は自分の心の壁なのです。そして上昇志向ですから出来る友達も多い。今度こそ・・・、という反骨心もあるでしょう。

 400点を取れたはずだが平均点が低く取れなかったという子の場合何が必要かと言いますとまず400点の目標を捨ててください。410点、420点を目標にしてください。このクラスの10点、20点は200点台の子の100点、150点ぐらいに相当しますから難しいです。しかし、もう少し設定を上げてギアをもう一段UPしてください。そうすると何か見えてくるはずです。そうです見えるものは分かったでしょうか?「得意科目」です。得意科目で自分は400点をかろうじて近くまで来たが他の科目で足を引っ張っている科目があることがわかると思います。猫の目のように今回は数学だった、前回は社会だったという風に山あり谷ありの点数のバランスシートが出来ているはずです。つまり本当に理解していない方が多いのです。何となく知っているし点数は取れているというのが一般的です。高校生の場合も一番難しいところですね。評定は4.0は切っているでしょうから推薦は気に入ったところは無理で最初から共通テストになっていることでしょう。楽して希望の大学にいければいうことはありませんがそれほど甘くはありません。大学も苦手科目をつくらないようにする必要があります。特に理系科目の場合そういうことが多く出て来ます。私立大学の場合は選択科目を絞ればいい訳ですから自分の将来の職業を考慮して考えればいいです。

 そう言うことで400点を切る人は最初にワークなどはほとんどできると思いますからサーっと目を通して済ませましょう。そして範囲の中から配点の高い問題に時間配分をしっかり取れるようにしましょう。そうすれば自ずと点数は上がります。特に分析し山あり谷ありで今回はうまくいった、しかし次には分からないではいけませんので分析力を磨きましょう。中間・期末テストならその科目の先生の性格位掴んでおいた方がいいかと思います。特に数学、国語、社会の先生はそういうタイプが多いですがそう言うとまた山を張るようになりますので時間配分をきちんとしてくださいテストの問題用紙をシュミレーションする必要があるのです。出来る問題からやっていくのは当たり前ですが難しいのは飛ばしてどんどん進めてください。400点を取る力があって取れない方は問題に対する不安感があります。そのためには目標設定を少し410点か420点にあげてください。きっと成功すると思います。

 テストの時期が迫ってきましたがしっかり準備をして受け止めていきましょう。そしてテストが終われば講師の先生と検証する必要があります。つまりテスト直しです。テスト直しが終われば今度はそれの類似問題をしましょう。講師の先生に言えば大方は解決できると思いますが言いにくい場合は教室長の先生と相談してください。きっと親身になってくれると思います。 

<今日の言葉>
「十の力を持ってたら、九までは、塾だ受験だちょうちんだでいいよ。でも、一ぐらいは、残りの一ぐらいは、一攫千金じゃないけど、『やってやる!』って感覚を持ちたいね。オレ、本気でそう思っている。
成り上がり。大好きだね、この言葉。素晴らしいじゃないか。こんな、何もかもが確立されきったような世の中で、成り上がりなんて・・・、せめて、やってみろって言いたいよ」
                     矢沢永吉「成り上がり」

20歳のめぐり逢い/SIGNAL

テスト対策生募集中!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★四谷大塚全国統一小学生テスト

2022年04月24日 16時41分56秒 | 学習塾

★全国模試の考え方

 6月5日(日)四谷大塚全国統一小学生テストを実施いたします。今までは「志望校判定模試」を実施していましたし先日4月10日(日)に実施いたしました。そこでも志望校(中学受験の場合)は5校判定することが可能です。それ以外、つまり中学受験をしない生徒は小学3年生、4年生は2科目、5年生、6年生は英語を含め5科目を実施しています。それで十分なわけですが私なりの考えもあり今回四谷大塚の公認認定会場にして頂きました。

 現在の小学生の教材は非常に易しく難しい問題は致しません。かといって英語の進捗状況は早く単語の量も半端ではありません。しかし、小学生が中学に入った時初めての中間テストが小学時代のドリルのような感覚でいるのも問題があります。ですから長時間かけての試験に最初は戸惑いがあるのですが経験をしていきますと試験というものに対しての心構えが違います。小学生の個別指導については参照ください http://mm-homepage.com/dozan/

 こういう状況の中で何故今四谷大塚に参加するのかと言いますと概ね他塾の主なところが参加をしています。肩を並べるという烏滸がましいことではなくただ一緒に同じ日に、同じ時間に挑戦をさせてやりたいと思うのです。四谷大塚は「次の時代のエース」を目指すと言っています。私どもは「次代のエースは君だ!」と妙に一致するところもあります。しかし、テストはテストで学力を選定して入塾をしていませんのでこれから伸びていく姿を想像するだけで痛快です。四谷大塚のホームページを見てください。https://www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/

この様になっています。私どもは岐阜市の最後尾に「明光義塾芥見教室」とあります。但し、今回は長良教室は参加をしていませんので誤解のないようにしてください。費用は無料ですし小学1年生から6年生まで満席になるまで教室で受験の申し込みが出来ます。塾内生は教室から申し込みをしていますが塾外生(他塾あるいはどこにも行っていない方が対象)は会場選択を押して会場を選んでくれればそれでいいのです。後は結果が出れば父母会があって解説を致します。解説は私自身がいたしますが結果だけ送ってくれればいいという方はそういう風にいたします。つまり明光義塾の会場で受験をしたから明光義塾に行かなくてはいけないのだろうということは決してありません。また四谷大塚に入るか中学受験をする子が対象であろうと思われるかもしれませんがそれもNOなのです。そういう処が絶対にないとは言いませんが全国で同じ学年の小学生を対象としたこういう大きなテストは今まであったでしょうか。素直な気持ちでお話をしますと結論はそういうことです。もっと突き詰めたら現在の小学生の問題は難しいですか?易しいですか?ということです。現在どこの塾でも算数に関しては色々なものを実施していると思いますが国語になりますと学校の教材をしている塾はいくつあるでしょうか・・・。それほど易しいのです。先日4月15日コロナの関係で中止を余儀なくされていた学力テストが実施されましたが全体的に中学受験と比較をしますと乖離が大きいです。これが今まででは一番大きな小学生のテストではないでしょうか。しかし、今回6月5日(日)実施の四谷大塚全国統一小学生テストはそういうものを超越した全学年本当のテストになります。大学進学にほとんどの方が行くようになってレベルが分からず未だ方向が出せない子も見えます。まして高校受験ともなればもっとひどいものです。単に普通科に行くという漠然とした考えだけなのです。商業、工業に行く方は高校から偏差値や通学的に非常に無理のない処を選択しているような気も致しますが普通科を選択する方はそうではないのです。小・中・高一貫授業をしています。先日もお話ししましたが国語の理解力のない方は別として一般的には90分で2科目実施していますが算数・英語が最も多いのです。その英語は現在中学1年生が使用している教材を使わせています。そうしますと小学5年生、6年生、中学1年生が新規で入ってきた場合三者三様ではなく三者同一教材ということになります。ではそのことで小学5年生は中学1年生より劣るかといいますとこれもNOと言わざる得ないのです。つまり英語のスタート基準が日本の場合曖昧なのです。曖昧であるがゆえに子供も曖昧な感じで受け止めていますので少し背中を押してあげると難なくできます。これが現在の小学生の英語の実態です。四谷大塚のテストには英語は含まれませんがその曖昧さから脱出する必要があるのです。それにはこういった全国模試は必ず必要になります。

 何度も言いますが今回の四谷大塚全国統一小学生テストは中学受験をする方が対象ではありません。受験する方はそれでいいと思いますが受験をしないから受けることが出来ないというものではありません。また明光義塾が追い掛けて追跡して入会を推し進めるものではないです。費用は無料です。対象学年は小学1年生から6年生までとなります。この機会にぜひ受験をしてみてください。また父母会をご希望される方は中学受験をする市内に拘わらず分析結果をお話いたします。ほぼ所要時間は30分ぐらいと考えています。
 今回は芥見教室で実施いたします「四谷大塚全国統一小学生テスト」についてお話いたしました。

<今日の言葉>
「前に進むことだけが、生きていることではありません。立ち止まって、いま自分が何処に立っているのか考えてみること、自分と周りの人たちとの関わりを確かめることも。生きるためには大切なこと。いまこのときを、精いっぱいいきられますように」
                   片柳弘史神父

絢香 / 「I believe 2016 ver.」(LIVE DVD&Blu-ray「10th Anniversary SUPER BEST TOUR」より)

四谷大塚全国小学生統一テスト〆切5/26(明光義塾の場合塾内生は前倒ししています)
テスト対策生募集中
5月生入塾生募集中
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする