goo blog サービス終了のお知らせ 

功山寺決起

第162回 独立講演会(@東京)に応募しました。

15時30分 道の駅しらとりの郷・羽曳野(2020-07-09 14:29:55)

2020-07-09 22:23:28 | On the Road

▼大阪府議補選(羽曳野市選挙区)の阪本なつよ(菜津代)候補を応援します。

▽15時30分 道の駅しらとりの郷・羽曳野(羽曳野市埴生野975-3)
▽16時半 近鉄・古市駅前ロータリー(ロータリーは一箇所だそうです)



外交部会、政調全体会議、ネットメディア局役員会、新潟県知事と議論、「護る会」執行部会…(2020-07-09 13:52:17)

2020-07-09 21:54:17 | On the Road

 今日も、午前から夕刻にかけ、自由民主党の外交部会・正副会議(役員会)に副部会長として参加、政調全体会議に女性局長代理として参加、ネットメディア局役員会に次長として参加、新潟県知事とお会いしてメタンハイドレートについて研究者らと共に議論、「日本の尊厳と国益を護る会」(護る会/JDI)の執行部会に代表として参加、夜になっても外交部会の行事と、前にありのままに申したように、国会が閉じてからの方がさらに忙しいですね。



 世の中みんな忙しいのであって、どうということはないのです。
 ただ、この隙間に、皇位継承まんがのシナリオの確認と修正(・・・ぼくの原案が完成し、それを漫画用のシナリオにする作業が版元において行われていました。そのシナリオが上がってきたので、ぼくが確認・修正を試みています)、〆切が来た月刊Hanadaの連載エッセイ執筆、〆切間近の北國(ほっこく)新聞の連載コラム執筆、それから絶え間なく書いている、会員制の東京コンフィデンシャル・レポート(TCR)の執筆、夜中には、いよいよ発刊に踏み切る小説「わたしは灰猫」の最終の手直し、と、まぁ、正直に申せば目が回っても、そうおかしくはない量の原稿を、完璧に書き上げねばなりません。


 そのなかで、このブログも書いています。
 みなさんから、実に多様な問いを頂きます。
 もっとも多いのが「あれはどうなりましたか」、「これはどうですか」という、その後の経過についてのご質問ですね。
 素晴らしいです。
 祖国への志を持って真剣に考えておられることが、伝わってきて、こゝろから嬉しく思います。
 同時に、それぞれの関心に応えてブログに記していくことが、すぐにはできないこともあります。
 ぼくにも、みなさんとまったく同じく、きっちり24時間しかありませぬ。

 できれば、いくぶん気長にお待ちくだされば、助かります。
 それから、このブログにしばらく書いていないからといって、その課題への取り組みが弱まったり、休んでいたり、ということは、マッタクアリマセン。
 水面下での、しかしあくまでも直球にての根回しによって、常に、諸事を同時進行で進めています。