おーちゃんのブルベアトレーディング FX編

強い銘柄を買い、弱い銘柄を売るシンプルトレード。2009年10月からFX専門でやっています。

後場

2007年01月29日 15時45分36秒 | Weblog
前場の利益を後場削る。

最近のお決まりのパターンです。

後場1833清水建設 6724エプソン 8515アイフル
エプソン、清水建設は買いから入りました。清水建設は振り落とされ、エプソンは粘りに粘って同値撤退。

本日 +55,000円
今月+845,800円

なかなか楽に勝たせてくれませんね(笑)。

最近の不調を受け週末色々考えました。今までの手法の欠点、銘柄選びの基準などの改良点・・・
今日から一部手法を変えてトレードしています。大きな変更点は今までより裁量の部分を大幅に減らしました。とは言っても完全なシステムトレードでは無く多少の遊びもあります。

前場にトレードした東芝は今までなら最初の押しである786,785円位で仕切っていたと思う。今回の変更点はトレンドが続く限り持ち続ける手法となっています。なので多少の押しや戻りはノイズとして考慮しません。しかし単に押しや戻りなのかそれともトレンドの変換点なのかは後になってからじゃないと分かりませんよね。その為に以前より高値(安値)から仕切る時の巾を大きくしているわけです。

しかしこの手法、多少の含み損もノイズとして考えるので耐えている時が辛くて辛くて・・・

上手くいくかどうかは分かりませんが折角無い頭をフル回転させて考えたので暫くはこれで行こうと思う。

今月も残す所後2日、悔いの無いように頑張ろうと思います。また明日~

前場

2007年01月29日 11時23分31秒 | Weblog
225Fは強いですね。先週末の下落は絶好の押し目なのかな。

今の地合い安易に空売りすると酷い目に遭いますね。売りたい銘柄は沢山あるのだけど・・・

前場7011三菱重工業 6502東芝
東芝は材料が出ていましたね。投売りが止まった所で買い。もうちょっと上値を取ってくるかと思ったけど、ネガティブな材料なのでプラ転までは無理だったですね。前場は買いのみです。

前場+75,000円

今日のニュースでネット証券の個人の売買代金(高?)が去年の今頃の半分近くに落ち込んでいるそうです。オープニングベルでは短期売買から中長期に変わったと述べていますが単に塩漬け株が増えて身動きが取れない投資家が量産されたのだろうと思う。また退場者もかなりの数が居ると思う。

自分のスキルや知識が上がっている筈なのに期待した程のパフォーマンスが出せないのはこれが原因なのかもしれません。やっぱ参加者は大いに越したことは無いな。

後場は225FがIRに戻ってくるようなら空売りも仕掛けたいと思いますが・・・
ガンガン上値を取りにいく雰囲気でも無い気がするのは気のせいかな?