goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

昔の道具の登場

2025-06-08 | 日常

まだまだ続くレンゲ草の種採り。

『ふるい』で振るっても選別できません。

風を送ってゴミわらを飛ばそうとすると 種も一緒に飛んでいきます。

昔の『しょうけ』や『バラ』を探し出してきて 手で選別するしかありません。

 

折りたたみテーブルを持ってきて その上でバラに傾斜をつけて ゴミを落としながらの選別方法が一番の方法のようです。

 

2時間 頑張っても わずか これほどです。

やをない…

 

夫はゴルフから帰り、また芝生に水やりです。

もしや 芝生を広げてパターの練習でもするつもりでしょうか?

 

聞いたら

『芝を広げて 雑草が出ないようにするんや』

『パターをするには平坦でなければならないし、芝の刈り込みが必要だ』ですと。

 

私は ふかふかの芝生でワンちゃんと戯れたり、パラソルの下でお茶したり…もちろん妄想の世界です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 交通標識が真っ直ぐになりました | トップ | グリンピースごはん »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (省吾郎)
2025-06-09 11:25:50
!!!!(ひらめいた!!!!)

と ご主人思ってませんか??!!

その辺に グリーンをあると想定して ラフから直接狙う及び寄せる練習するんじゃないかな??!!

9番 サンドウエッジ ピッチングウエッジ 使いながら・・・・

確認お願いします!!(笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑)
返信する
Unknown (nykaneko1156)
2025-06-09 21:10:44
省吾郎さま

ひらめいたかも しれませんね。芝の伸び具合や広がり具合によっては やるかもしれませんね🤔

月一のゴルフと夜の反省会が息抜きのようです。私も その日は楽ちんで息抜きです。24時間一緒にいるのも なかなか やをねぇ…です😅(贅沢言うな)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常」カテゴリの最新記事