goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

秋をとばして冬が来た

2023-11-13 | 自然
猛暑が過ぎ 紅葉の知らせが始まったのですが

なんと今朝は冬の お出ましです。ふるさと湯布院の由布山は 雪で真っ白だそうです。ここは九州ですか?➡️夕方のニュースで 白いものは樹氷だということでした。そして明日の気温はマイナス4度だそうです

さて 窓に下げていた ちんちくりんの三種類のカーテンをはずし





麻入りのレースのカーテンを付け


チェックのカーテンを付けました。




引っ越しから4ヶ月半、よくもまあ そのままでした。冬の到来と同時にカーテンが付きました。どなたかが『サンルームみたい』と言って下さったので『お縁(おえん)』改め『サンルーム』と 改名します。季節のよい日は 爺婆で ひなたぼっこしながら 茶でも すすりましょう。


以前はカーテンフックが金属製で『ずり』が悪かったのですが、今は『スイスイ』動きます。ストレスがありません。

目の前の風景は大きな杉があるので



この部屋に太陽のお出ましの時間は10時半です。谷間の湯平ならではの あるあるです。




きのう 伺った友人の家は 湯平の2倍くらいある太陽が 6時過ぎにはお出ましだそうです。




体に当たる太陽の光の量が 一生で計算したら ずいぶんの差がでると思います。

もっと 光を……🌄






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギリギリ婆さん | トップ | 寒い朝に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自然」カテゴリの最新記事