
少し前に『ゆのひらんプロジェクト』が『休耕田に れんげ草を咲かそう』と種まきをしました。

今日は稲刈りが終わった田んぼで実験的に①刈り取った稲穂の跡と②耕した場所と 2ヵ所に種まきをしました。今日は私も初めて お手伝いしました。

長靴をはき、手拭いを首にかけ、ひさしの長い帽子をかぶり、たっしゃごしらえです。坂が急なので 2本のウォーキングステッキをつきながら現場へ。


種を缶に入れ換えて まきやすいように。

種まきのスタートです。夫は耕した場所に、私は刈り取った稲穂の中にまきます。

私は 一列ずつ まこうとしたら 種まきじいさんが『そんなに丁寧にまかなくてよい。ぱ~っと広げるようにまけばよい』と指導を受けました。わたしのやり方では日が暮れるようです。
こうして3キロの れんげ草の種は あっというまになくなりました。
同じ田んぼで 少し前にまいた種から 早くも芽が出ていました。

今日 種まきをした田んぼを上から見ました。春に ここが れんげ畑になるといいなぁ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます