ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

変化する ふるさと

2023-09-14 | 
ゆふいんラックホールを出ると お隣は由布院小学校です。

校庭では運動会の練習中でした。今の時代、撮影禁止の看板が立っているので遠くから失礼。




校舎も体育館も 私達の時代と様変わりし耐震構造もされました。

マイクから聞こえる先生の指導の声に びっくり

昔➡️『お前達 なんしよんのか❗️まじめにせんか』(怒る指導)

今➡️『うまい うまい それでいいよ~上手にできたね~』(褒めて伸ばす指導)


マイクの声が通行人にも聞こえるから先生も気をつかうでしょうが、時代の流れを感じた次第です。


左に目を向けると『JR由布院駅』方面にあった『湯布院公民館』は取り壊され、『ゆふいんラックホール』に移動されました。

その跡地の利用方法が討論されていたけど どうなったでしょうか?



実家も無くなり、ふるさとの湯布院町は 昔を思い出す場所となりました。

『湯布院』と『由布院』と『ゆふいん』の使い分けが難しいのですよ。自分でも時々自信が無くなります。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿